...周期が長いので、排卵検査薬が陽性になった日の翌日からを2週目とすると6週目前半です。
...6w0dでは小さすぎて確認できなかったけど、7w0dでピコピコ動いてた!
...最終生理日から53日目(高温期32日目)でピコピコ光っている心拍を確認。その1週間前は胎のうと卵黄のうまで確認できました。
...7w0
...2回目の診察でピコピコ動く心臓を見ました。感動です!!
...2回目の診察で確認!!涙が出るほど嬉しかったです!
...7w0d
...7w0d 胎のう27.2mm心拍確認
.....でもその後8週4日で停止。。ケイリュウ流産となり手術しました。。
...6w4dで確認できず、7w3dで確認できました。
...6w0dで胎のうらしきものを確認。8w0dで心拍も確認できました。排卵が1週間程遅れたらしく、大きさから計算すると7wに入ったくらいだそうです。5.4mmでした。
...かわいいもんでした。
...拡大画像で確認できました。
...7w0dで確認しました。胎芽は8.8mmで小さめと言われました。
...5w6dでは胎嚢のみだったので、また初期流産してしまうのではないかと心配だったが、2週間後に確認できました
...7w4d 心拍確認できて初めて少しほっとしました!
...陽性反応が出た直後から出血があり、4回目の受診でやっと確認が取れました。前回の流産がトラウマになり、本当に苦しい日々でしたが確認されて一安心です。
...7w1d。出血したので病院に行ったら無事心拍確認できてヨカッタ!
...1回目の診察が5w1dだったので、その時は胎嚢のみ。2週間後に来てくださいと言われたので、7w1dで心拍確認となりました(^^)
...陽性反応が出た日の1回目は何も確認されず。2回目で胎嚢確認。3回目の7w2dで心拍確認しました。
...4w3dで初診、何も見えず。5w3dで胎嚢。7w5dで心拍確認♪
...7w5dで確認。海外在住です。初診(おそらく5w)では問診のみで、次回指定された日がこの日でした。
...7w5dで確認できました。初診は5w5dで胎嚢と卵黄嚢のみ確認。7wに入ってもツワリもほとんどなかったのでちゃんと生きているのか心配でしたが無事確認できました。
...9週と思って行ったら、7週程度と言われました。
...7w4dで確認できました。もう8w程度に育っていました。
...5W1dで胎嚢・7W1dで心拍確認できました。
...7w6dで確認できました。その前の検診(5w6d)では、胎嚢はみえたものの赤ちゃんの影がホトンド見えませんでしたが…。とりあえずホッとしました。
...4wで初めて病院に行った時は、何も見えず、5w5dで胎のうと卵黄のう確認。7w0d で赤ちゃんと心拍確認できました☆
...5wで胎嚢確認、7wで心拍が確認できました。
...初診察6W1で胎のうのみ確認。少量出血で7W3に急遽診察を受け心拍確認しました。
...5wで胎のう確認。7wで心拍確認できました。
...7wで確認できました。不妊治療をしていたため妊娠発覚がとても早くて、確認できるまで3,4回診察してもらいました。
...4w2dで妊娠確認、胎のうは確認できたものの胎芽はまだ見えず、次回の診察を待たずして5w3dに切迫流産で入院・絶対安静を余儀なくされ、ようやく心拍が確認できたのは7w5dでした。絶望的だと言われていたので本当にうれしかったです。奇跡の存在を実感しました。
...不安でちょっと遅めに受診しました。
...7週目、初めてのエコーで確認しました。
...もっと早く病院に行きたかったけど、先生にこの日に来てくださいと言われたので。
...1週間と6日前の初診では胎嚢だけでしたが、2回目で心拍確認出来ました。
...2週間前の検診では胎嚢を確認、2度目の検診で心拍確認しました。
...7w2d、今日確認できました。やっと実感できました。
...6w4dで初診、そのときは確認できず
...6wでまだだったのでドキドキしました。
...6w5dまでは胎嚢しかみえずでしたが、7w5dの1週間で、8w4d程の大きさに成長していました。
...5w3dには胎のうのみ確認。次は2週間後と言われ、7w3dに再度訪れたら心拍を確認できました。
...5週で胎嚢を確認し、2週間後と言われたので。
...7w5dの二度目の検診?で心拍確認。ぺこぺこ点滅していた☆
...早い人と差があったので焦りました~~!ヨカッタ!
...2人目なのでのんびりと7週の後半に入ってから病院へいき、心拍確認できました。
...2回目の検診時に確認しました。
...11年ふりの妊娠です。大きさは6週末でした
...5w5dで胎嚢確認。2回目の7w6dで心拍確認できました。
...ちょうど仕事が休みだったので、4w2dで受診。尿検査で陽性でした。2回目の5w4dで胎嚢確認。3回目の7w2dで心拍確認できました。毎日心配で時間が突然長く感じてました。でもやっと少しほっとできました。
...7w3dだった!!感動した~
...7w5dで確認できました!
...小さくパカパカ動いてました
...7W4Dでした。前回心拍確認できずに流産したのでとてもほっとしました。
...初診が5週で、次の診察が2週間後だったので、そのときに確認できました♪パクパク見えて可愛かった☆
...なかなか確認できず、もしかしたらダメかも…と先生に言われていたので、力強い心拍が聞けて安心しました。しかし残念ながら9週で心拍消失しました。
...6wで確認できるかもと言われて確認できなかったので、翌週もう一度確認したら心拍聞けました。
...7w1dで確認。5w1dの時は確認できませんでした。
...7w0d。2回目の検査で確認できました
...6w0dで確認出来なくて、7w0dに再度病院に行ったら確認出来ました。
...7w2dで確認できました。
...7w9dに確認できました。そのときは人の形になっていて、クリオネのように手をバタバタと動かしていました。
...二回目の検診で確認しましたー!今回は2人目ですが、とにかく心拍確認できるまではわからないなーと思っていたので元気に育っていて嬉しかったです。これから楽しみだなー。
...7w1dで確認できました。
...7W5Dで確認できました。
...1回目の診察は5w1dで、胎嚢だけ確認できました。2週間後の7w1dに心拍が確認できました。ピコピコ点滅していて、本当に感動しました!
...5w4dで胎嚢確認。7w3dに心拍確認でした!
...7W0Dでした。ピコピコ動いててちょっと感動・・・
...2回目の7w1dで確認できました。
...5W1Dで初受診。12mmのGSを認め、2回目の7W1Dでパクパクしている心臓を確認して感動!!
...7週1日で確認できました。2回の流産後だったので、初めての心拍確認に感動しました。
...しっかりとチカチカした心拍が見えました☆
...年末に出血し絶対安静と言われました。年明け一番に診察したところ心音が確認出来、赤ちゃんが無事であると分かり安心しました。
...5週では袋しか見えず、7週2日で心拍確認できました。
...5w3dでは確認できませんでしたが、ちょっと間をあけて、7w0dで確認できました
...涙がでそうでした!
...7週まで待ってから受診、7w2dで確認。
...画面近くで見た旦那は見たのですが、私の椅子からは見えずでした☆ただ先生の言葉を聞いて安心☆
...7週0日で心拍確認出来ました!先週は心拍確認出来ず、不安な一週間を過ごしました。
...5W6Dから二週間後に病院に行き7W6Dで確認できました
...何度も病院に足を運ぶ余裕がなかったので、一回の診察で心音まで確認できるように、待ちに待って診察しました。
...病院に早く行きすぎて、三回目の診察でようやく(><)
...前回は8wになっても心拍どころか赤ちゃんの姿も確認できず流れたので、元気な心音を聞いた時は涙が溢れてきました。
...7週まで待ちました!
...6週は病院行っていないのでもしかしたら6週なのかも
...5w3dでタイノウ確認、7w0dで心拍確認できました。
...2人出産しましたが、2人とも7週目に心拍確認できました。
...一人目は6w0d、二人目は7w2d。二人目の病院は機械が古いようで確認が遅かったのだと思います
...排卵日がすごく遅れていたみたいで、たいのうもなかなか確認できなかったので、とても心配だったけど、無事確認できて安心しました。
...8週目行こうに行ったら次からは受診券で診察受けられると思います。
...7wで初診。行ったら7w5日の大きさだと言われた。心拍も確認できて、かちかち点滅してる感じ。神秘的で感動の涙がこぼれた。
...初診で心拍、心音確認出来ました
...5週で胎嚢13ミリ確認。7週に心拍確認できました。
...海外のため7w5dで初検診でした
...7w5dの初診でしっかり確認できました。
...5週で胎嚢13ミリ確認。7週に心拍確認できました。
...海外のため7w5dで初検診でした
...7w5dの初診でしっかり確認できました。
...初回診察は5w3dで胎嚢確認のみ。2回目の8w3dで心拍確認できました。
...生理周期が長い(35日)ので、大きさは7週くらいといわれました。
...8w1dで確認。ただ、絨毛膜下血腫も確認されました・・
...7wまで胎芽もはっきり確認出来なくてダメかと心配してましたが、8w4dで確認出来ました。
...前日18mmで心拍確認できなかったが、出血したので翌日検診したら24mmになっていて心拍も確認できた。
008/09/08 17:31:53 8wで確認できた(最終生理開始日を0W0Dとする)
...2回目の検診のときに、心音を確認できました♪
...6W2dの初診では胎嚢とこれから赤ちゃんになるであろう部分のみ確認しましたが心拍確認にはいたらず、8W1dの今日心拍確認できました。排卵日検査薬を使っていたのですが28日周期からすると4日ほど排卵が遅れてたので、そのせいかと思います。
...6Wの初診では「経過をみましょう」とのことで胎嚢確認のみ。2回目の検診(8W目)で無事心拍が確認できました☆
...4回目の診察でやっと確認されました。5週から出血したり腹痛があったりして不安でした。でも心拍確認できました!エコーをみていると自然と涙がでました。
...最初6w2dで確認できなかったのですが、8w2dで確認できました。
...3回目の受診でした。8週4日。7週で確認できなかったから、不安で仕方なかったです。
...1人目は7Wで確認。今回は8Wで確認☆(初診の時期が1週間ずれていたからですが・・・)
...生理周期35日なので実際は7w5d、赤ちゃんは14mmでした(腹壁からのエコー)。ロンドン在住、無料検診の11週まで待てずプライベートの早期スキャンへ。早すぎると見えなくて不安になるだけだからと、勧められた通り7週半ばの予約で一回目で確認できました。嬉しくて涙が出ました :)
...妊娠した月に限って、40日周期でした。5wから出血して、切迫流産と診断されたけれど、無事に心拍確認できました!
...排卵が少しずれてたみたいだね。と言われました。6週では確認できず8週で。
...前回の受診から4週間後の8w2dに確認できました。前回の4wの時にはまだ胎嚢すら見えなかったので、心拍が確認できたときは涙が出てきました。
...7w1dで確認できず8w6dにやっとできました。遅い確認でしたが元気に動いていました!
...6w4dで胎嚢のみ確認、8w4dで心拍確認出来ました。
...8w2dで確認できました。受診1回目は5w5dで確認できず不安な思いで待っていたので、心拍が見えた時には涙が出ました。
...6w1dで胎嚢確認。8w1dで心拍確認できました。
...初診の6W5Dでは胎嚢のみ。心拍確認出来ると思ってたので不安でしたが2週間後の8w5d赤ちゃんと心拍が確認出来ました(´?`?)
...綺麗な袋もありしっかりと動いていました。
...5w目に病院に行った時は確認できず、2回目の8w
...7wで確認できずとても心配でしたが8wで無事確認できました
...3回目の検診でした。段々悪阻がキツくなってきたところでしたが、気が休まりました。
...8w0d確認できました。前回は5w3dで受診で胎のうのみでした。6w後半からつわりも始まり、すごくキツイですが、初マタ生活、嬉しいです(*^^*)
...毎週確認をしていたので、7wで確認できなかった時は、ネットを見て、ネガティブ情報ばかり得てしまったこともあり、もうダメかと諦めかけた。
...8w1dで確認できました。
...7wの初心で確認出来ず、不安でいっぱいだったけど8wで確認できました。
...9w6dで確認しました。排卵が遅いため、一般的な6wで着床が確認でき、心拍は確認できませんでした。
...9w5d やっと!という感じです。ほっとしました。
...6週目の受診で、先生に『心拍もありそうだね。でも次回赤ちゃんが元気なのが確認できたら、予定日を出しましょう。』と言われ、『まだ元気なのは確認できていないのね・・・』と不安な3週間を過ごしました。
...低温期が長く排卵が遅れたようで、なかなか心拍確認までできず。5週目から毎週病院に通いました。
...7週の診察では赤ちゃんが測れないくらい小さく心拍確認もできなかったが、9週でようやく。
...9w5dで確認。周期が長めだからのんびりなのか
...3回目、9W1Dでした。生理周期が長めなので、サイズからみると8W3Dとのこと。予定日はまた次回。
...初診で胎嚢、8wで胎芽、10wでようやく心拍確認。とても嬉しく、そして安心しました!
...10w1dで確認できました
このサイトは医療機関ではありません。
あくまで病院や出産に対する考えるサポートとしてお使いください。
Copyright(C) Ryo
All right reserved since2001/6/21