赤ちゃんこんにちは
妊娠中の生活
上手に乗り切ろう

一覧表はこちら



戌の日の祝いとは

戌の日の祝いとは5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を締めて母子の健康を祈願するものです。(十二支ですので12日ごとにまわってきます)
戌がお産が軽いことにあやかっていると言われています。
腹帯は昔は妻の実家から送られることが多かったようですが、現在は特に決まり事ではなく、自分で購入したり、神社で腹帯を用意してもらうなどさまざまなようです。

奉っている神様が違うため、神社やお寺によって安産祈願の由来はそれぞれです。HPに詳しく紹介しているところもありますので、調べてみるとおもしろいかもしれません。

戌の日の祝いは日本独自

戌の日の祝いは日本独自のものです。
もともと腹帯自体海外では習慣が一般的ではありません。(ベルト、ガードル、スカーフなど、いろいろ保護するグッズはあるようですが、)
戌の日というような一貫した祝いの習慣はあまりみられないようです。

どこで安産祈願をすればいいの?

安産祈願は多くの神社でできます。子安神社、水天宮、八幡宮、塩竃神社などの有名な神社のほか、子安観音や中山寺などのお寺でも安産祈願ができるところがあります。知名度の高いところも、ごく近くの身近な神社でも安産祈願のお参りをお願いできます。

お参りの受付は戌の日だけ?

地元で安産祈願が有名な大手の神社お寺などでは、予約も必要なく戌の日に限らず毎日受け付けていることが多いです。が、戌の日には満員になり、待ち時間がかかることもあるようです。
休日、戌の日、大安などが重なると大変混み合うことが予想されますので、長期の待ち時間を準備をしていったり(携帯用の椅子など)、あるいは他の日にずらす工夫もできるかもしれません。
ごく小規模の神社によっては予約が必要な所もあります。電話で確認すると安心かもしれません。

岩田帯は買って持っていくの?

神社で岩田帯を購入することもできるし、自分で購入している方はそのまま持っていくとお清めしてもらえます(両方有料)。多くの神社、お寺はガードルもお祓いしてもらえますが、水天宮のようにさらしのみお祓いするところもあります。
小さい神社などは岩田帯を売っていないこともあります。
わからない場合はHPを見てみるか、電話して質問すると早いと思います。

お参りにいけません

会社が忙しい、体調が思わしくない、入院しているなどお参りにいけない方の為に多くは代理も受け付けています。

戌の日の祝いは全員がするものなの?

お祝いは気持ちですから、個人の自由です。
家で腹帯をあてて、夫に戌と書いてもらうだけの方もいらっしゃるでしょう。
でも子供達の出産を心配する両親や義理の両親から「戌の日はどうするの?」と電話があるかもしれませんね。
また、地域やその家のやり方によって盛大なお祝いが開かれることもあるようです。

下に皆様の戌の日体験を募集しています。ぜひこれから5ヶ月を迎えるプレママさんに先輩の体験を教えてくださいませんか?

無料アクセス解析

どんな格好でお詣りに行けばいいの?

とくに正装でなくても平服でかまいません。
でも、やはり神聖な儀式ですので裸足やサンダルは避けた方が無難なようです。
過度な服装もお避け下さいとありますが、マタニティを来ている妊婦さんはそれほど心配いらないかもしれませんね。

初穂料(はつほりょう)はどれくらい?

(神社に安産祈願をするときに払う料金のことを初穂料といいます。)
基本的にお気持ちですからとはっきりと金額が決まっていませんが、少なすぎては滞りがあるのなら、それなりの相場が現実にあるということですよね。
平均的に5000円~10000円(帯を購入するなら1000~2000円ぐらい上乗せ)ぐらいが基本の料金であることが多いようです。
多く初穂料を包んだ場合ワンランク上のご祈祷や授与品が用意されているところもあります。

「初穂料はこころざし」といっても核家族化が進み検討がつけにくいという方が増えてきているため、目安として金額を公開している神社、お寺もあります。
なにも書いていないときは、聞きにくいですが、「はじめてのことなので、初穂料がわからないのですが」など直接受付で聞くと丁寧に教えてもらえると思います。

神社紹介

下にあるのはたくさんあるHPからピックアップしたものです。
金額は初穂料(はつほりょう)ですからあくまで基本です。
リンクさせていただきありがとうございました。

東京都中央区水天宮

受付戌の日 午前九時から午後四時  戌の日以外 午前九時から午後三時
コルセットガードル等はそれにつける(縫い込む)「鈴乃緒」という安産のお守りを受け取ります。
初穂料 3000円。

梅宮大社

初穂料 6000円 岩田帯1500円(自分での持ち込み1000円)ガードル4500円
受付毎日 午前9時30分から午後4時30分

中山寺

受付 9時~16時 随時
ご祈祷料 7000円
授与品 御腹帯(1本)・お守り・お札(後に郵送)
(安産特別祈祷 ご祈祷料 20000円 授与品 御腹帯(2本)・お守り・お札(後に郵送)
(帯に「男」「女」のどちらかが書いてあります。)

くらしき不洗(あらわず)観音寺

受付毎日朝9時~夕方4時半まで。
予定時間午前10時から午後3時までの1時間ごと。
ご祈祷にかかる時間は人数にもよりますがおよそ30分になるようです。
受付は、ご希望の時間の10分ほど前までにおすませ下さい。

無料アクセス解析

皆様の戌の日体験

大変参考になります。ありがとうございます。

おいぬさん 2012/05/20

夫の実家より地元の神社の安産祈願&腰帯をいただいて、戌の日は夫に腹帯をまいてもらい「戌」と朱書きしてもらいました。安産守は神社さんへ行くごとに増えました。そして、犬の夢を見るようになりました。
方法はオリジナルになっていますが、気持ちよく出産に臨めました。

あかりさん 2012/04/06

5ヶ月に入ってから都合のついた休日に中山寺さんへ行ってきました。
大安の土曜日でしたが、受付時間もそうそうにいったのもあってか、さほど混んでおらず。

エスカレーターが設置されていてあがる際にお世話になりました。祈祷料に帯代も含まれているので特に別で用意することもなく行きました。
いただいた帯には性別が書かれていて、男なら女の子、女なら男の子と聞いていましたが男と書いてあり女の子と言われています。なかなかの確立であたるようです。
なかなかの

まめっこさん 2010/01/07

先月、滋賀県大津市の近江神宮に夫婦2人で行きました。
ご祈祷は5000円くらいで、腹帯は岩田帯も売っていましたが購入せず、自分で持参したものをお祓いしてもらいました。
自分で買ったものを持っていく場合、お店で「ご祈祷してもらうので」と言えば
きれいに包装してもらえるのでそのまま持っていけます。

実家が京都なのでわら天神さんも候補にしていましたが
ご祈祷をしておられないことと、戌の日の混雑を考えて
自宅近くにしましたが、静かで落ち着いた雰囲気で待ち時間も
少なく快適でした♪

?まみぞーさん 2010/01/16

初めての子供でしたので、両家で両家の真ん中辺りにある神社に集まり、ご祈祷をしてもらいました。その後、昼食、和気藹々過ごしました。呼んでしまうと やはり両家でお祝いを包んでくれて・・・気の毒でしたが、一応私たち夫婦からの気持ちとして
赤飯や商品券を用意していたのでプレゼントしました。これから、いろいろ面倒もかけるので・・・
煙たがっているより こちらからなついていって いろいろ会話をしたほうがお姑さんとも仲も良くなるし 孫を見てもらうときも良いですよ!!

らむちゃん  04/06/04

先月、戌の日を迎えました。主人の実家が岡山・倉敷なので不洗観音寺で安産祈願をしてもらいました。不洗観音寺のHPには書いてませんでしたが、竹に挟んだお札を頂きます。その竹の節が一つなら男で二つなら女という事です。
当たると有名みたいですが私はまだ分かりません。ちなみに私は節が一つでした。その通りだとうれしいですが。。。あと御符を3枚くれます。1枚はすぐに飲んであと2枚は臨月に飲むようです。喉に張り付きながら飲みました。帯の間に挟んでおく五色の糸もあります。子供に5つの知恵を授けるというお守りです。
毎日帯の間に挟んでます。帯を巻いたら一気にお腹がせり出してきました。やっと妊婦という実感が出てきました。あと4ヶ月ちょっとで逢えると思うと楽しみです

こんさん  05/10/20

私もダンナ(と実家)もこだわりはなかったので、張り切っている私の実家の母の案でお祝いをしました。

・まず、4ヶ月目の戌の日に母が水天宮へ行き安産祈願&腹帯をゲットし、私の家まで届けてくれました。
・5ヶ月目の戌の日の前日が週末だったので、夫婦で実家へ行き、母の炊いたお赤飯とご馳走でお祝い。
・戌の日当日は、私一人で病院へ行き(検診日を戌の日に合わせていた)担当医の先生に帯親になってもらいました。
・夜、母に電話で報告して以上。

かなり自己流?な気もしますが、要は気持ちの問題なので関係者が納得できれば良いかと思います。

りりあんさん    07/1/14

先日3人目の戌の日を迎えました。
1人目は私の両親の入れ込みで 中央区の水天宮でうやうやしく行いました。
2人目は自宅の近くの大きい神社で安産祈願のご祈祷をしました。
3人目の今回は 私の両親が亡く 夫の両親は遠方なので 家族だけで新居に近い小振りのステキな神社で安産祈願をしました。
こうしてみると3人それぞれだけど 古式ゆかしいところに家族揃って出向いて 頭を下げて安産を祈るという形と気持ちは一緒なんだなあと思いました。
肝心の戌の日は昼寝してました。

りりあさん  07/2/09

私は周りの子供を産んだ友人に聞き、あまり大げさにやってなかったのを聞き、特に祈願にいくわけでもなく、その日の朝に岩田帯だと巻くのが大変なのでコルセットタイプを選び着け始めました。
一応、安産でありますようにと主人と一緒に手を合わせて以前に買ってもらっていたお守りに祈りました。
あと近くに住む親しくしているおばに赤飯を週末に炊いてもらいたべました。そんな感じでした。

さきぐまさん  2007/03/26

りりあんさんと同じく、中央区の水天宮に行ってきました。
3/17(土曜日の戌の日)でしたので、覚悟して8時30分に到着した所それほど込んでいませんでした。9時からと聞いていたのに、実際は少し前に始まって9時には終わってしまいました。とはいえ帰る頃には結構込んできたし、駐車場も満車になっていましたので、特に車で行く方は早めに行くのがオススメですよ。

巻き巻きママさん 2008/05/10 12:18

先日主人と戌の日の前に京都のわら天神にお参りに行きました。
当日は主人が仕事という事と、込み合うと聞いていたこともあり前もってお参りに行き、当日戌の日にご祈祷済みの腹帯を締めようと計画しました。
お守りや帯など色々セットになって7000円ほどでした。一緒に「わら」が入っていてわらに節があると男の子で無いと女の子という言い伝えがあるそうで、ドキドキして開けて見ると節無しでした!(結構当たるそうですが・・・。)
そして先ほどネットで帯の巻き方を見ながら無事巻くことが出来、一安心です。何事も無理しないように自分のペースでやれてよかったです。

まつよしさん  2008/06/02

今月三人目のお参りにいきます。上の子二人はパパの実家の近くの北九州市の吉祥寺に行きました。そこは、お札の後ろに入っている糸で、赤い糸が女の子白い糸が男の子と聞いてたのでドキドキしながらお札をみると二人とも赤で見事的中。今回も楽しみにしている所です。ちなみに友達は、3回白い糸で3人男の子、従姉妹も上が赤下が白で当たってました。なかなか当たる確立高いかも^0^

あかりさん  2012/04/06

5ヶ月に入ってから都合のついた休日に中山寺さんへ行ってきました。
大安の土曜でしたが、受付時間そうそうに行ったのもあってか、さほど混んでおらず。エスカレーターが設置されていて上る際にお世話になりました。祈祷料に帯代も含まれているので特に別で用意することなく行きました。
いただいた帯には性別が書かれていて、男なら女の子、女なら男の子と聞いてましたが、男と書いてあり女の子と言われてます(*^^*)なかなかの確率で当たるようです。

おいぬさん  2012/05/20

夫の実家より地元の神社の安産祈願&腹帯をいただいて、戌の日は夫に腹帯を巻いてもらい「戌」と朱書きしてもらいました。安産守は神社さんへ行くごとに増えました。そして、犬の夢を見るようになりました。方法はオリジナルになっていますが、気持ち良く出産に臨めました。

戌の日体験談を募集しています。

皆様の戌の日体験を募集しています。ぜひこれから5ヶ月を迎えるプレママさんに先輩の体験を教えてくださいませんか?

お名前
 

はじめての妊娠上手にすごそう一覧表はこちら

このサイトは医療機関ではありません。
あくまで病院や出産に対する考えるサポートとしてお使いください。
Copyright(C) Ryo All right reserved since2001/6/21