HOME
HELP
新着記事
スレッド表示
トピック表示
検索
過去ログ
[ スレッド内全7レス(親記事-7 表示) ] <<
0
>>
■7
/ 親記事)
布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▼
■
□投稿者/ 若葉マーク倶楽部管理人
-(2002/08/13(Tue) 15:23:16)
記事内容:[|]
布おむつ紙おむつも育て方の一つの形式にすぎませんので、あまり一つの型にとらわれず、
自分の生活環境、赤ちゃんの性格などを考慮して購入すればよいかと思います。
赤ちゃんが大きくなっておむつを卒業してしまえば、おむつうんぬんにこだわる人はいませんよね。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■12
/ ResNo.1)
Re[1]: 布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▲
▼
■
□投稿者/ すい
-(2002/09/06(Fri) 20:41:44)
記事内容:[|]
布オムツ・オムツカバー
30枚あれば足ります。新生児期はウンチで汚れやすいので、おむつカバーは
4〜5枚は必要でした。新生児用のカバーは2ヶ月半〜3ヶ月頃までは使えます。
最初はおむつをたたむのが面倒くさいけど、慣れたら大して苦にはなりませんよ。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■37
/ ResNo.2)
Re[2]: 布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▲
▼
■
□投稿者/ みぃちゃんのママ
-(2003/09/08(Mon) 09:09:09)
記事内容:[|]
おむつカバーは、安いモノを買っても、使い勝手が悪いので、東京エンゼルのものをお勧めします!!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■49
/ ResNo.3)
Re[3]: 布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▲
▼
■
□投稿者/ sun
-(2005/03/28(Mon) 00:04:30)
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bafrf401/matakore/
記事内容:[|]
私は出産後1ヶ月のみ布を使っていました。
布+オムツライナー(布製)+オムツカバー。
洗濯は実家の母に甘え…。
夜だけ紙おむつにしていましたが、布ではすぐに泣いていた息子が
お腹が空いた時とうんちの時ぐらいにしか泣かず、
布の時はなかなか寝付けなかったのが、寝つきが少し良くなったため
紙おむつに転向しました。
布の方がおむつが早くとれる、とか言いますが、
かぶれたり、なかなか眠れなかったりするようだったら赤ちゃんのためにも
紙おむつを使ってあげたほうがいいんじゃないかなぁ〜。
ちなみに私の知っている保育士さん&助産婦さんは
「自分の娘にも、孫のときは紙にしなさいと薦めた」とおっしゃってました。
(でも、布で頑張る人は尊敬します…)
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■50
/ ResNo.4)
Re[4]: 布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▲
▼
■
□投稿者/ sun
-(2005/03/28(Mon) 00:08:20)
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bafrf401/matakore/
記事内容:[|]
ちなみに紙おむつですが…
☆パンパース → 高いが品質は良いと感じる。
9月までのキャンペーンを毎年しているようだ。
☆ムーニー → パンパに比べると安い。
キャラクターもかわいいし、品質も良い。
☆メリーズ → ムーニーと同じぐらいの価格。
キャラクターもかわいいし、品質も良い。
☆グーン → 私はごわっとした肌触りがちょっとダメでした。
息子は全く嫌がりませんでしたし、かぶれもしませんでしたが…。
現在使っているのはパンパ。他のものと比べると肌がさらっとする感じがします。
肝心の息子は何を使っても平気そうですが。
生後、1パック使い切る頃にサイズも新生児→Sサイズへとかわるので、
出産準備では新生児用を1パック買って置けば大丈夫だと思います。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■53
/ ResNo.5)
Re[5]: 布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▲
▼
■
□投稿者/ ゴジラママ
-(2005/05/27(Fri) 17:12:58)
記事内容:[|]
うちは、自分で外すまで昼間は布でした。
専業主婦だったこともあり、洗濯等あまり苦にならなかったのと、うちの子が1ヶ月で6kgのとても大きい体で、紙おむつだと不経済だったし、1歳には13kgぐらい?になりbigも小さく仕方なく寝るときだけねって使ってました。
紙でも布でも子供と楽しく過ごせればそれが1番なのでは?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■56
/ ResNo.6)
Re[6]: 布、紙おむつ、おむつカバー、ライナー
▲
▼
■
□投稿者/ りん
@
-(2005/06/16(Thu) 11:23:07)
記事内容:[|]
布オムツがもらい物で2つダブったので
赤ちゃん工房の布オムツ新品譲ります。
詳しくは tubasamiku@hotmail.co.jp
メール待っています
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■62
/ ResNo.7)
紙おむつ
▲
▼
■
□投稿者/ ピンクティンク
-(2005/09/01(Thu) 14:53:51)
記事内容:[|]
新生児用は何種類か試しました。
・パンパース 産院で使用。おしっこサインが出ないタイプで、おしっこの量が少ない時期は見分けがつきにくく、購入しませんでした。ほかのものより高い気が・・・でも評判はいいですね。
・メリーズ 個人的には肌触りもキャラクターも一番好きです。しかしこれを使い始めた途端、おむつかぶれが出来たので今は使っていません。価格は安くなっています。
・ムーニー プーさんの絵柄が15種類くらい入っていて楽しい!新生児用はおへその部分がカットされているのが売りなのですが、その分テープがゆるみやすくずれるので、何度か後ろもれをしてしまいました。価格はメリーズと同じくらい安くなっています。
・ドレミ 現在も使用しています。肌触りはあまりよくないのですが、うちの子には合うようで、これに戻した途端すぐおむつかぶれが良くなりました。新生児用は絵柄がかわいくないけど、Sは全体に模様が書いてあってかわいいですよ。何しろ安い!!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
スパム防止ためメールアドレスは入れないでください
Title
/
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。
トップページ
から入り直してください。
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新着記事
スレッド表示
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-