つわりの基礎知識と体験談

20周年つわりで苦しんでいるすべての人を
応援しています!
サイト一覧はこちら


西洋東洋ともに人気の生姜

生姜は日本だけでなく、西洋東洋ともに広く古来から香辛料、薬用として用いられてきました。
鎮吐作用、鎮痛作用、唾液分泌促進作用などさまざまな作用があるとされ、
広くつわり中に利用されています。
つわり向けの漢方には生姜(ショウガ)を乾燥させたものを生姜(ショウキョウ)と読んで用いています(蒸してから乾燥させた物は乾姜(カンピョウ))。
日本では年中生で生姜(ショウガ)が手に入るので、それを利用しての生姜湯(ショウガユ)が人気です。

生姜湯の作り方

生姜(すりおろすか、薄くスライスしたもの)一つまみ
水で煮立てまるかそのままお湯で割ります。
砂糖や片栗粉を加えることもあります。
湯気が苦手なときには冷たくしてもいいかもしれません。


自分は生の生姜を薄くスライスし冷凍保存しておき、必要な時に水とショウガ一かけらを電子レンジで暖め、好みに応じて砂糖などを加えています。

英語圏サイトでよく見られる生姜の使い方

西洋では生姜は主に生ではなく、加熱して乾燥させたパウダーがメインです。使い方に決まったものはなく、生姜入りの食べ物を利用しています。

ジンジャークッキーなど生姜入りのお菓子用も利用されています。
つわりに炭酸が紹介されることが多いので、生姜入りのジンジャーエール(もちろんアルコールのないもの)も同時によくつわり向けのサイトで見られます。
ジンジャースナップ(生姜の砂糖漬け)またはカプセル状の物も売られているようです。

世界中で長い間使われている生姜ですが、誰もがたちどころに効くというものではないので、無理をして過剰にとったりする必要は無いように思えます。
具合が悪くなるときはすぐに控えてください。

日本で生姜をつかったものの一例では

(お寿司などに付いている)ガリ(生姜そのものですから、ドイツなどで生姜の取りすぎには注意という論文もありますので食べ過ぎには注意したほうがいいかもしれません)
しょうが糖


生姜飴
生姜砂糖せんべい

日本でもいろいろな生姜を使ったものがありますね。つわり向けのハーブティなども見かけるようになりました。(例)リンクありがとうございました。

気になるときにはご使用前にかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。

つわりに関する論文

英語圏のつわりのHPで紹介されているいくつかの論文です。

フィッシャー=ラスムッセンらの妊娠悪阻に対するショウガによる処理1990年

デンマークで生姜のつわりの吐き気に対する調査を二重盲検(被験者を二つのグループに分け、一方には本物をもう一方にはにせ薬を与えて検査するもの)によって行いました。約1gのドライジンジャーを2~4回に分けたものを妊娠悪阻(つわりで入院している人)にのませました。4日間与えた結果、27人のうちの19人が吐き気の軽減を感じました。


チェンマイ大学のTeraporn Vutyavanich博士ら

吐き気を報告する67人のうち32人に、1日4回250mgの生姜のカプセルを4日間与えました。残りは偽薬を与えました。大部分はその前の日嘔吐しています。4日後に、生姜をとったグループは30%だけが嘔吐しました。偽薬グループは66%でした。ショウガを与えられた女性の88パーセントは、自分達の徴候が改善するとコメントしました。その一方で偽薬を与えられた人達の29パーセントだけが改良を報告しました。比較して、ショウガをとる女性に吐き気の軽減が見られることがわかりました。副作用は女性あるいはそれらの胎児の中では観察されませんでした。

上の論文で使われている1日ドライジンジャー1gというのは新鮮な生姜小さじ一杯分にあたり、日常で家庭で使われている量と余り変わりません。この量ならおおよそ安全であるであろうという考えです。ショウガは、FDA(アメリカ食品・医薬品局)の一般に安全と認められているリストに載っており、副作用もめったに引き起こしません。

ドイツの委員会(German Commission E Monographs)ではつわりのためのショウガの使用に懸念しています。また、ショウガの効き目自体を否定する研究もあります。現在妊娠中のショウガの使用は論争の的になっています。これからも研究の必要があるのでしょう。あまり過剰にはショウガをとらないことを勧められることも多いようです。

生姜は医薬品ではありません。漢方にも生姜が入っていますが、全員に効くものではないようです。
つわりの症状が重い場合は病院でご相談ください。

つわりの基知識一覧表

お一人でもOK!生協のラクラク宅配

生協の宅配パルシステム

Oisix(おいしっくす)

初回注文は50%OFFで実施中! 食材宅配サービスの『夕食ネット』♪

このサイトは医療機関ではありません。何か自分の体で気になることがあれば
あなたのかかりつけの病院や薬局でご質問ください。
あくまで病院に行った後のサポートとしてお使いください。
Copyright(C) 1999-2018 wakabama-kukurabu All right reserved since1999/6/23