つわりで苦しんでいるすべての人を
応援しています!
サイト一覧はこちら
昔はあかちゃんに栄養を送るために歯からカルシウムが抜けているからだと言われてきましたが、今はその説は(わずかな量はぬけだすものの)それだけが原因という表現はされていないようです。
現在は、ホルモンの変化や、抵抗力の低下、つわり中で不規則な食生活を送ったりという、ライフスタイルに原因があるとされています。つわりの気持ち悪さで歯磨きが出来なかったり、食事や間食の回数が増えたりして口の中の衛生状態が悪くなり、ムシ歯や歯周病の悪化につながります。また、妊娠中は口の中が酸性に傾く傾向にあるそうです。
そう・・問題はそこなんです。
あの、「水を吐き出す」という、行為自体が出来ない方もいらっしゃいますよね。
歯磨きのことで。私も、つわり中の歯磨きができずに苦労していますが、歯間ブラシだけは難なくできます。なるべく食後に歯間ブラシでお掃除をし、口をすすぐだけでも、口の中がすっきりします。
悪阻中、歯磨きが出来なくて困っている方。 そして口に何か入れていないと気持悪くなるので飴やガムを良く噛んでいるけど虫歯にならないか気になる方…いらっしゃいますよね? そんな方にちょっとしたアイデアを伝授します。 お子様用の歯とお腹のケア用のタブレット菓子が存在しています。 「空腹になると気持ち悪くなる悪阻」と 「何故かまったく食べ物を受け付けなくなる悪阻(こっちの悪阻になると歯磨きが苦痛になります)」 が日によって入れ替わる私は、このタブレットを愛用しています! 特に一番安くて味の種類も何種類かあってカロリーも低い 「赤ちゃん本舗」のオリジナル商品を愛用しています。 ちょっとスッとした味で一応乳歯ケアとして使えるためか甘さも控えめ。 1粒が小さいので噛むとあっという間になくなりますが噛まずに舐めていると結構持ちます。 なので歯磨きの代わりに食べる時は、噛み砕いて。 空腹時、気持ち悪くなったら飴の代わりに舐める。 というふうに使用してます。 歯のケアや食べ悪阻で悩んでいる方、良かったら試してみて下さい。 ちなみに私が愛用している赤ちゃん本舗の商品は 80粒入りで298円。 一袋のカロリーが140カロリー。 ノンシュガー。 キシリトール94%。 0.33gで1兆個の乳酸菌配合。 味は、レモン、リンゴ、ブドウの3種類。 です!