つわりの基礎知識と体験談

20周年つわりで苦しんでいるすべての人を
応援しています!
サイト一覧はこちら


つわり体験集

胞状奇胎(ほうじょうきたい)の体験談

胞状奇胎とは、異常な受精卵が増殖したもの、あるいは胎盤由来の組織が過剰に増殖したものをいいます。

(あくまで基本的なケースで)胞状奇胎では絨毛が異常増殖するために分泌されるHCGも大量となるためつわり症状が悪化すると言われています。
とはいえ、つわりは個人差が大きくつわりの悪化=胞状奇胎ではありません。病院ですぐ診断されますので健診を受けているかたは安心してくださいね。。
詳しくはこちら

さやさん 07/12/20(木) 17:34

2年前に胞状奇胎と診断されました。初診で胎嚢がみえ、2回目で胎嚢が大きくなっていましたが赤ちゃんは見えず、3週目4週目と様子を見ていました。結局、初診から1ヶ月ちかく経ってエコーに胞状奇胎がうつり手術しました。 その間、ホルモンは上昇し続けていましたが、つわりは全くありませんでした。胞状奇胎は、つわりがひどいと聞きますが、吐き気もムカムカもなにもなかったです。 つわりにならない体質なのかも。

たかねはなこさん    2006/03/20

昨年9月に2回目の妊娠をしました。(1人目は一昨年流産してます)
妊娠に気づいた5~6週ごろは前回よりよっとつらいつわりかな~程度だったのに、日を追うごとに酷くなり…
動悸も酷く(寝ているところを急に起こされるとなってしまい、10~30分は起きれない)、
吐き気に至っては、本当に酷い時は缶ビールの写真を見ただけ、カップ麺の容器を見ただけ、魚を見ただけで吐いてしまい、自分が使ったボディソープの匂いが凄く強く感じて気持ち悪かったり。
ですから食事も一苦労。魚は鮭フレーク以外は×、肉っけは口に入るけども気持ち悪く、本当に困りました
その酷いつわりは急におさまりましたがその後流産と診察され、掻爬してみると胞状奇胎と分りました。(胎盤の絨毛組織がつぶつぶになる病気。まれにがんへと移行する)
胞状奇胎のことをネットなどで調べてみると、つわりが酷いとか動悸をうつとかありました。
どうやらそれが原因で酷かったようです。
医師は診察時に胎児を確認してましたし、エコーにらしいものは写ってなかった為、手術まで分らなかったようです。
胞状奇胎に関する情報が少ないので、もし掲載させていただければと思い、投稿しました。

ダケさん(2002/11/09)

現在11週目で食べづわり&眠りづわりです。子供は一人いますが、これが3回目の妊娠です。2回目の妊娠のときが一番つわりがひどかったのですが胞状奇胎によるものでした。
起きあがるだけで頭がふらふらして水を飲んでも吐いてしまい、当時2歳の息子には一日中ビデオを見せて寝たきりの生活でした。一週間で3~4キロ痩せて、あまりに病的で何かおかしいと思い産院で診てもらったところエコーに写った子宮の内容物は泡のようなブツブツ状の胎盤でした。
胎盤からでるホルモン(HCG)の量が普通の妊婦の何倍もあったようで、それが強いつわりの原因だと言われました。直ちに掻爬したのですが手術後はうそみたいにつわりがなくなり楽になった反面なんともいえない気持ちでした。その後の経過も良くなく進入奇胎へと進行したために5ヶ月間入院して化学療法を受けました。そういうわけで今回の妊娠も不安があったのですが今のところ順調であとはつわりが終わるのを心待ちしてる状態です。

つわり体験談集はこちら

種類別つわり体験談サイトマップ

お一人でもOK!生協のラクラク宅配

生協の宅配パルシステム

Oisix(おいしっくす)

初回注文は50%OFFで実施中! 食材宅配サービスの『夕食ネット』♪

このサイトは医療機関ではありません。何か自分の体で気になることがあれば
あなたのかかりつけの病院や薬局でご質問ください。
あくまで病院に行った後のサポートとしてお使いください。
Copyright(C) 1999-2018 wakabama-kukurabu All right reserved since1999/6/23