つわりで苦しんでいるすべての人を
応援しています!
サイト一覧はこちら
朝起きたときから夜寝るまで夜は特に吐く回数が増えますね。
.昼からだんだん気持ち悪くなって仕事から帰ると横になりたい
.仕事から帰って夕飯を作る前が特に・・・。
.夕食前がいっちばん辛いな~。
.仕事から帰って、子供のゴハンの支度をしている時、もう泣きたいくらいつらいですー。
.20時以降はもうダウンでした。でも旦那と子供の世話もしなくちゃいけない・・・。
.・・・だからなかなか寝られない。
.夜になるのが怖かった☆
.夕食後は何もできません。ソファに横たわり意識が遠のくのをまつだけです。夫・子供には迷惑を掛けています。ゴメンネ。
.いつも決まってこの時間。
.お隣の食事のにおいとお風呂の時間帯
.外が暗くなってくると気分もどよ~んと・・・。
.特に夕飯を作っているときがつらいです~
.テレビの食べ物特集見るだけで吐きそうになる。
.何か食べてないと 気持ち悪くて・・・
.朝とお昼は元気なのに、夕方になるにつれて調子悪くなり・・夕食が食べられなかった。
.正確には「16時から20時」まででした。夕食時ね。
.炊飯器は、別の部屋にお引越し。長けるまで開かずの間。
.朝はすっきり、夕飯後かならず気分が悪くなります。つらい~
.空腹でも食事のあとでも、もどしちゃう。夜の入浴はフラフラなのでパスしてます。
.日中は吐き気だけで済むけど、夕食後は必ず吐く
.仕事終わりがきつい・・・。(5時~6時)
.眠る前が一番つらい
.夕食後から立っているのも精一杯、お風呂も苦痛
.朝は割と平気なんだけど…
.日が暮れるにつれて、なんか、ムカムカ・・・
.夕飯を食べてから、夜寝入るまでが大変です。
.夕飯を作りはじめる頃から気持ち悪いので大変です・・・。
.だいたい夕食の2時間後がピーク。朝昼は食べなかった
.午前中は気分いいのに・・・
.朝・昼は絶好調!しかし晩御飯を作ろうとする4時くらいから気持ち悪くなる。
.教師です。「さようなら」の挨拶がすんだとたん、トイレへ。緊張が解けるんでしょうね。
.朝起きてからが一番重い、と聞いたことあったけど私の場合は絶対夜。20~22時ぐらいはつらい。。
.やっぱり夜です。なぜ、英語でmorning sickness??
.今は仕事をしていますが、仕事中はそんなに悪阻はひどくありません。でも、帰ると冷蔵庫の中とかの臭いがダメです。
.フェードアウト時も、夕食時になると、むかむかしました。
.勤務時間が終わりそうな夕方から寝付くまでがきつい。
.仕事が終わり、緊張感が解かれた時に込み上げてきます。
.変わってるのかなぁ?18時~2時くらいが辛いです(T_T)
.主人が帰宅する頃、いつも寝ていて嫌な顔をされたなぁ
.仕事終わって、帰宅すると。甘えなのかなー?!
.夜ほっとするとなる (64.56.171.105)
.病院では朝方がつらいんじゃないの?と聞かれた
.太陽が沈むと・・・。これって昔人間かしら。
.夕方になってくると、づつうと肩こりと吐き気が、どっと襲ってきます。
.夕飯の支度が厳しい・・・
.夕食を控え目に摂るようになりました。。。
.日が傾き始める頃から具合が悪くなる。冷えてくるのか、気圧の関係か、疲れがたまるのか、眠いのか。なぜだろう。
.午前中は全然大丈夫なのに・・・。
.午前中は全然大丈夫なのに・・・。
.マジで夕方から夜中は急にひどくなります・・・。
.決まって5~6時くらいから。朝はケロッとしてるんだけど・・。
.毎日、お風呂から上がるとムカムカしてきます。その後、歯磨きでピークに達し、夜もなかなか寝つけません。乗り物酔いみたいにずーっとムカムカムカムカ・・・するんです。
.寝る前
.夕方から特に背中がだるく痛くなり、気持ち悪くなる。しかも食事の後と就寝時が特につらい
.三時頃からつらくなり、寝るまでとにかく苦しいですね
.毎日、日が暮れると体調がぐっとわるくなります。
.何とか夕食をとっても2~3時間後に一番吐き気がひどくなります。。。
.21時くらいからつらくなってくる。ねるまで。
.決まってこの時間
.夕飯どき~寝るまで
.朝のうちはまだ何かを口にする元気があるけど、一日が終わりに近づくにつれて体力気力ともに低下。 食べる前に食べ物にたどり着く、もしくは料理するちからが残ってなくて空腹になって吐く、そしてまた体力が落ちていって動けなくなるの悪循環。 こういうときに限って旦那の仕事がいそがしくなってて夜中にならないと帰ってこなかったりして最悪です。
.夕方になると何故かむかむかしてきます。。。(´ヘ`;)
.朝・仕事中は全然大丈夫なのに帰宅したとたんグッタリ、、。
.一日中むかむかしていましたが、一番ひどいのはこの時間帯でした。
.朝はすっきりするのに、夜になるにつれ気持ち悪い。みんなと同じで少しホッ!
.朝は元気で午後からだんだん、夜になると最悪です
.晩御飯作るのが億劫だし、食べたあとはもっとムカムカ。
.日が沈みはじめるとムカムカが激しくなってくる。
.夕飯の支度は泣きたくなります。
.もういや!
.魔の時間帯。ベッドに入ってからも何度か洗面所へ行くのはこの時期辛いです
.夕食のことを考え始めたころから寝るまで、眠れたら幸せ。
.夕飯を食べてから寝るまで・・・。特にお風呂の後は吐きっぱなしです。髪を洗うと気持ち悪くて
.夜が来るのが怖い
.夕方から夜が一番つらい
.夕食前が一番ツライよ~!
.まだ吐いてはいませんが、それでも胸のムカムカは本当につらい。暗い気持ちでいてもいいことはない思いつつやっぱり怒ったり泣いたりしてます。
.会社から家に帰ってくると疲れからかひどくなりました。
.起きてから7-8時間後から気持ち悪い・・・
.つわりって朝におこるもおだと思ってたので、このページを見て自分がヘンじゃない事がわかって安心しました!
.仕事から帰って、夕食の支度をするときはマスクをし、夕食の後から寝るまでむかむかが続きます。
.夕飯を食べられても、食べられなくても絶対に吐いてました
.昼食後から徐々に下り坂、18時ごろから吐くパターンでした。
.夕方から寝るまでが辛い
.う~ってかんじです。
.眠れないのがつらい
.夕方からが辛い・・・
.仕事を終えて帰宅すると倒れこみ吐きつづけます
.どんどん悪くなって、寝る前なんて最悪!
.朝が一番元気かも?!
.多分1日の疲れが出るからだと思います
.英語でつわりを morning sickness と呼びますが、私も朝が一番元気です。
.寝起きもひどいですが・・・・
.寒いし、疲れてるかも。
.習い事をこの時間にしてますが、少し休もうと考えてる・・・
.朝起きて今日は調子いいかも!なんて思ってたのに夕方になるとクッタリ、これが毎日でした。
.働いていて職場にまだ報告していないからか,うちに帰ると吐き気がします。
.お腹すくとたまらない
.私だけじゃなかったんですね、夜厳しいの。
.なぜ彼が家に帰ってくる時間なのかが不思議???
.夕方から翌日朝方まで。ろくに眠れません(涙)
.疲れがたまるからか?夜寝る前がダメです。
.朝はとても快調!昼食べた物が夕方から胃を圧迫、お腹は空くので夕食を食べると寝るまでムカムカ。
.朝はご飯食べれるんですが、不思議ですね。5時を過ぎると胃が痛くて全部吐いてしまいます。
.仕事での緊張感が解けて、帰り道から気持ち悪さが。。家に着くとただただ横になっています。
.夕方からムカムカしてもう起きれない。もちろんほとんど夕食も作れませんでした。
.夕方になると、むかむかしてきます。台所にたつのがとっても憂鬱・・・
.食べつわりになるんです。胃が痛くて主人の方があたふたしてます。
.朝、昼は全然平気でご飯もしっかり食べれるのに夕方からムカムカ。夕食は憂鬱です。食べつわりです、私。
.夜ご飯作るのも後片付けもイヤ。
.午前中に全仕事を終えるようにして、夕方から寝込む毎日
.1日の疲れが出るせい?
.夕食後に必ずといっていいほど辛い
.布団に入ってから特に辛くなります
.何かを口にして、吐いて、とっとと寝ました。
.仕事が終わって気が楽になるせいでしょうか、それとも夕飯の仕度がいやだナーと思うせいでしょうか。夕方は最悪です。
.昼寝から目覚めた後は最悪。気持ち悪いので無理にでも夕飯を食べると、それがもたれて眠れなかったりして…
.というか、午後3時以降です
.朝の方がすっきりして、夕方から気持ち悪くなって吐きます。
.仕事をしているので肩の荷が下りたとき、どっ!と来る。
.ほとんど寝たきり。
.夕方から悪化してきます。夕食前が最悪。
.眠気と吐き気で一番ピーク
.夕食を16時頃に食べるようにしています。
.夕食の準備にキッチンに立った時
.0時から6時位も辛いです。
.夜になるともどしてしまいます。たまに胃液まで吐いてしまうのはかなりツライ。
.22時ぐらいに胸焼けがひどくて、寝るしか方法がないってかんじでした。
.なんか食べたいけど作るのが嫌
.胸焼けが辛くて、寝るしかない
.どうしても晩御飯が作れないんですよねぇ。
.お風呂で胃の辺りが温まると気持ち悪くなってしまいます。
.ダンナがいる時間だから、甘えから来るのかと思ってました・・。
.夕ゴハン前がつらいですね・・・
.朝は体調がいいのですが夕方、会社から帰宅するころから気分が悪くなります。
.匂いがだめなので、ベランダに炊飯器をだしてご飯を炊いてます。
.そのとおりです。
.本で読むと朝起きぬけがつらいと書いてあるので私だけが夜がたかと思ったら・・みんなそうだった。夜はホントにやばいです。
.午後は吐きどおし
.仕事から帰ると寝るまでトイレの住人と化してました
.仕事が終わる夕方ごろから・・・義母が作る夕食はすべてNG
.仕事から家に帰る途中に具合が悪くなります。
.今まさに気持ち悪中(T_T)パソコンで気分転換?
.仕事帰りの車の中からひどくなる気がする。
.ここのところ夕飯が作れません
.夕方に近づくほど、吐き気がこみ上げてくる
.体に大きな石がのってるみたい
.ダーリンの帰ってくる20時頃が一番つらいです。
.ムカムカと食後の胃痛に加え、頭痛もします(泣)
.夕方からは何も食べませんでした。
.夕方一番きついです 頭痛がひどくなると泣いてしまいます
.毎日この時間がくるのが恐ろしい・・胃が飛び出しそう!
.夕食後が一番つらいです。寝るまで吐いてばかりです
.必ず寝る前にひと吐きしてました。
.近所の家から夕飯の匂いがしてくると最悪です・・・
.夜、寝るときが一番キツイです。気持ち悪さで寝つきが悪いので、翌日仕事に行くのも結構ツライ。がんばねらば!
.仕事が終わって建物から出た瞬間から吐き気がこみ上げてくる
.寝る前は空腹に近いせいかつらい。なかなか寝付けない。
.午前中調子がいいので、そこで調子にのると特に夕方以降ムカムがひどいです
.母が晩御飯を持ってきてくれるのですが、ちょうど時間帯的にツライ。でも実家が遠い人には贅沢な悩みですよね。
.正確に言うと、午後3時過ぎると気持ち悪いです。
.午前中ラクです。体が疲れてくる夕方4時頃からきついです。
.この時間になると、ほとんど毎日吐き気がします。ホントに不思議。
.この時間は毎日必ずムカムカ、ゲロゲロです。早く終わらないかな~、辛いよ~
.マジで死にたいと毎晩願った。
.朝食・昼食は食べられるが、夕食が受け付けられない。
.本当につわりはつらい・・・なった人にしかわかりえません。とくに夕方からのムカムカは胃を取り外したかった!
.夕方から眠りに入るまでがキツイ気がします。
.朝は快調なのに・・・・会社から帰る頃はかなりひどい状態に・・・。
.胃がむかついている状態。
.日が暮れるころ
.起きてすぐ吐くこともあるけど、本番は午後5時以降。“魔の5時”と呼んでました。
.だいだい就寝時間が10時だったのでその時間が一番つらかったです。
.何度も子供をおろそうと考えた
.仕事中は楽。終わってからが・・・
.ムカムカして夕食の支度ができないし、お風呂も入れない
.夜ご飯を作るのが嫌だから気持ち悪くなるのかと疑ってしまうほど、夕方になると気持ち悪くなりはじめ、夜ご飯を食べているときはいいけど、げんきんなことに食べ終わるとまた気持ち悪くなる・・・。
.morning sicknessって何だろ?みんな夜型なのね
.最近寝る前にムカムカします。8ヶ月過ぎたから後期のつわりってやつ?
.仕事が飲み屋なので、ちょうどつらい時間。ストレスの影響もあるかも?
.仕事中気を張っていたのが緩むのか・・・。
.夕方が一番ダメだったけど、朝起きた時もだるくて気持ち悪かった。
.朝起きた時と夜寝る前が辛かったです。
.帰宅途中で吐いたり、夕飯を食べるまでがつらく、夕飯食べても吐いたりしてました。
.吐き気が止まらない
.晩御飯を食べてすぐ!もしくは3~4時間後!
.入浴後、布団に入る直前が最もグッタリしてます。
.夕方からは半端じゃないくらい気持ち悪いです。
.夕食後はとにかく吐き気との闘い・・・
.夕飯を食べた後は最悪。寝る前にピークに達して吐いてからベットに入るのが日課です。夜が来るのがつらい・・
.午前中は調子がよくても、夜になると胃の中のものがあがってくる。夜は怖いです。
.夕飯を作る時間になると吐き気がします
.晩御飯はほとんどたべれない(・_・、
.疲れると酷くなりますね。ブラや腹帯もしてられません。
.寝る前ぐらの時間になるとにおもいっきり吐いてしまう。
.吐き気でなかなか寝付けません。
.夜の方が嘔吐がきついです。
.なぜか夕方からだんだんと・・・・
.仕事から帰るともう何もできません。。。
.眠れません
.場合によっては夜中まで
.夕飯時から最悪です。
.夕食時間後がピークです
.仕事が終わって気がゆるんだせいかと思ったけど休日もつらかった
.夜中も気持ち悪い時があります・・(´∧‘)
.主人の夕食を作った後、気力落ちしてつわりがくる
.食べ物のコマーシャル見ただけで吐いてしまいます。
.この時間帯に必ず吐いてます。
.夕方近くになると37度をこす微熱が出てだるくてしょうがなかった。
.吐き気と微熱のだるさで気分は最悪です。
.寝れない
.むかむかして吐いてからでないと眠れない
.仕事帰りにスーパーに行く時間が丁度この頃!あの匂いが辛すぎて何度吐いたことか。一体いつ終わるのだろう?
.何故か決まって20時頃から辛くなってた。
.一見空腹間のような感覚で気持ち悪いのですが 食べてもまた気持ち悪いw 吐きましたねぇ…
.午前中は何とか動けましたが夕方には布団に倒れこんでいました。
.夕飯の準備をする時間あたりから、急に体調が悪くなります。眠気もピーク☆
.朝が一番マシです。
.夕方疲れてくるとダメです。
.朝は食欲あるけど夜は気持ち悪くてダメ。
.一日中辛かったけど、特に夜。毎日夜が来るのが怖かった。夜中に何度も吐いた
.朝は調子よくて「今日こそ大丈夫??」と思いますが、夕方になると途端に嘔吐の繰り返し。ツライ、めげる……。
.やっぱり一日の疲れが出る夜が辛い。
.唾液過多と共に胃に何か詰った感じでひたすら気持ち悪い。
.晩御飯の準備前が一番辛いですぅ。
.朝は吐かなかったけどえづきます。ピーク時は一日中ですね。午後4-5時から胃がひっくりかえり、22時を過ぎる頃が一番辛く、どう落ち着かせようとしても2時間ごとに吐いてました。晩御飯何を食べたらいいのかわからなくって泣き出すほど悩みました。生き地獄です。
.夕方から
.ご飯を食べて、今日は平気だ!と思ったらその後にやってくる・・・
.妊娠が判明した頃は朝が一番辛かったですが、その後この時間帯に移行。夜9時くらいが最悪!!
.仕事をしているので、終わってから緊張感が取れるのと同時に。
.仕事から帰ってきて玄関に入った瞬間に吐き気がする・・・
.夕方から夜中まで。寝ているときに突然気持ち悪くなって吐くこともしばしば
.特に夜。仕事で疲れてきた頃から悪化し、帰宅後嘔吐の連続でした。
.16時台にかるく第一波、22時以降が第二波
.18時からと言うよりも16時頃からムカムカ・吐き気がしてくる。
.やはり空腹時に吐きました
.夜になるととにかく吐き気がひどくて何回も吐いてからじゃないと眠れません。
.午前中は我慢できる、午後からは寝たきり・・・夕食は食べられない
.午前中より午後遅くなってから。空腹時疲労時にひどいです。
. 午後からだんだん悪くなり、17時から20時位がピーク
.選択がないのだけど午前中以外は吐きまくり
.午前中は調子よく、夕方から夜中が最悪
.毎日吐いてました。
.1日中だけど、特に夕方からが最悪。
.夕方から最悪
.夜中吐いてばかりでゆっくり寝られない
.夜になったら吐き気が増して眠りにつけません。。。
.晩御飯の前の時間が一番辛い。
.午前中は比較的すっきりしているので家事をすませるようにしています。
.朝はとてもすっきりしてるのに、夕方以降はめまいと吐き気がひどくなる
.晩御飯のメニューや支度をしようとすると吐き気に襲われます
.その日食べたもので胃の中が煮え繰り返っている
.何故か夕飯を食べたあとで夜の9時ごろに吐き気がして、朝にはすっきりでした。
.上の子に食事をさせたり、お風呂に入れたりする時間帯がひどくてつらい!
.よく眠れないので、朝はつわりというよりは寝不足という感じでした。仕事中は元気でも家事はまったく出来ないという状態が続いて家ばっかり滅茶苦茶になっていった。
.通常は夕方からが一番きついです。勤務中はまだマシなのですが、休日等は1日気持ち悪いです。
.疲れが出てくるのかこの時間がつらいです。
.昼までは比較的元気なんですけどねぇ…
.正確には16時頃から始まって、ひどいと明け方まで続きます。
.夕食後&入浴後に嘔吐で、非常につらい
.正確には16時から夕飯まで。必ず1-2回吐く。午前中は軽くて普通に生活できます。
.仕事終えて帰宅したら、必ず吐きます。4ヶ月ですが、終る気配ありません…。
.正確には18時から午前3時近くまでトイレの往復です。
.寝たっきりで旦那には冷凍食品を自分で食べてもらってました。そのにおいも辛かった。
.夕食後と入浴中げっぷと吐き気がつらいです。
.24時までじゃなく朝方まで吐き気で眠れない・・
.あとは車に乗ってるとき
.一日中の時もあります
.夕食のことを考えないと、と思う頃から毎日気持ち悪かったです。
.夜から翌朝6時頃まで、車酔い状態のつわりが続き眠れず、生活がひっくりかえってしまいました。つわりが終われば生活も元に戻るだろうとノンキな気持ちでいます。
.一日中だけど18時から急にひどくなります。
.夫が帰ってくる頃軽く具合悪くなったり・・
.朝、午前中は調子いいのに・・夜になると辛くなる;;
.一日中の時もあるけど、この時間帯が一番きついですね~
.仕事が終わる頃に、つありがひどくなり、帰宅後決まって吐いています。
.夕食をとった直後
.仕事を終えて家に着くと同時に吐いてしまいます
.一日中きついですが、特に夕方からひどくなります。
.特にこの時間帯最悪;;
.朝起きた時が一番元気。それからだんだんと・・・。
.この時間帯だけは何もできません・・・
.1人目は仕事をしていたから夜の方が辛いと思ったけど、専業主婦で2人目の今でも夜の方が辛い…
.午前中は比較的楽。夕方から夜にかけてがひどいです。
.仕事から帰宅後⇒夕食後が一番きついし、吐くことが多いです。
.起きぬけが一番マシでした。外が暗くなる頃から寝る前が一番辛かった
.まさにこの時間帯。重い胃もたれがずっと続く感じ・・・
.お昼が一番マシ。毎日夜になるのが恐怖です。
.辛くて旦那が帰って来るまで地獄!!
.英語でモーニングシックといいますが、19:00~夜中まで続きました 食や文化(?)の違いでしょか・・・
.午後からだんだんひどくなって夕食時は最悪。
.午後から夕方にかけてひどくなって夕飯の支度が辛い。寝るまで気持ち悪い。
.一日中辛かったけど、特に夕飯前から夜中が最悪だった!
.夜10時を過ぎると寒気と吐き気が襲ってきた
.空腹かと思い食べても治まらない。仕事をしているのでつらい
.気持ち悪くてなかなか眠れない
.朝食、昼食は食べれるのに夕食を食べると決まって嘔吐する
.夕方から徐々に気分が悪くなり、夕食後から寝る前が最悪
.旦那が晩ごはん中に吐いていた☆
.仕事から帰って食事を作るのが辛いです。
.夜になるにつれてしんどくなり、苦しみながらベッドに入る毎日です。
.食べると胃が重くなり具合が悪く。。。でも食べないともっと具合が悪くなるし、、、朝方起きる前が一番気分がいいです。
.朝・昼はどうでもないけど、なぜか夕方になるとムカムカしてきます
.毎日夕方になると突然ムカムカが。日中は元気なのに・。
.とにかく動けないくらい気持ちが悪い。
.空腹でも食べてもつらい。何を食べていいか分からなくなってる。。
.早く家に帰って横になりたくなります
.一日の終わりにつれてだんだんつわりがきつくなる。何回目でも同じ
.実際は、14時から寝るまで…です。
.夕食後に体温が37度以上に上昇し、身体がだるくなってきます。
.夕方になると気持ち悪くなって寝込んでしまいます
.夕方近くになると、胃酸があがってきてとにかく気持ち悪い。三時以降のお昼寝後は最悪なほど気持ち悪い。
.夕食後の2~3時間が悪夢です。消化してるからなのかな?
.気持ち悪くて、スーパーに買い物行けませんでした。とにかくムカムカ。。。
.朝は比較的調子が良いものの(それでも吐いてしまう日もありましたが)、夕方から急転直下で毎日ぐったりしていました。
.朝はまだ調子がいいんだけど夕方から吐きっぱなし
.夕方になると、ムカムカしてきて苦しい。ご飯なんか・・・って感じ。
.朝一で吐く事もあるけど、90%は夕方からキモクなってトイレに駆け込む以外立てないこともある。
.夕方から辛くなるので夕飯の支度が最悪。
.朝はスッキリ起きられるのに夜はずっと気持ち悪くて全然眠れません。
.疲れがたまるとてきめんにつらくなり、食べづわりでしたが、夜、急な仕事をしていて、吐いてしまった時もあります。
.夜は気持ちが悪くてまったく動けないです・・・・
.お夕飯を食べても吐くのが分かっているので食べようか悩みます
.夕食はもずくのみ受け付けました。
.ほぼ7時ぴったりくらいから気持ち悪くなります。毎晩吐くので、夕飯が怖いです。
.朝昼ご飯は食べれるけど、夜の食欲がなくなる。作るけど食べれない。
.1日中調子が良くても、夜はきます(泣)
.午前中は調子いいんだけど、夕方以降はダメ。休日はほぼ寝たきりです。
.旦那さんのかえるコールで、具合が悪くなったりしたこともある。でも、一番風呂上り~寝る直前が辛くて、吐き気やよだれが酷くなったり、はいたりしたのもこの時間帯。
.朝は全然元気。夕飯時から立っているのも辛くなってきます。背中とかが痛くなる。
.四六時中限界状態。でも特に夜が死にそうにキツイ
.朝元気、昼まあまあ、夜ぐったり
.夜はきついので朝風呂
.今夜の10時…超気持ち悪いです。
.夜、余りにも気持ち悪くて横にもなれず一人で深夜まで起きてます…
.仕事が終わりホッとした頃から夕食までがきつい!
.昼間は割と平気なのに、自宅に帰ったとたんにダウンします。
.夕食の用意から上の子の入浴までたいていのことは16時位までに済ませ、後はダラーっとしている
.会社→帰宅→夕食作り→バタンキュー(>_<)
.吐き気がして食事の仕度が辛くて仕方ないです
.やっぱりこの時間帯。1人目もそうだった!
.仕事が終わって家に帰ってきてからの方が吐く
.夕方から夜寝るまで特に気持ち悪い。なので、昼ごはんはフツーに食べられるのに、夕ごはんが食べられません。
.なぜか夕方から寝る頃まで気持ち悪くなる
.夕方が来るのがすごく怖かった・・・夜通しトイレの住人となりました。
.疲れるとダメなんでしょうか?夕方は死にそうです
.夜ご飯が食べれないことが多いです。バナナだけの日も。
.夕方から突然ひどくなります。寝る前の歯磨きが一番危険です。
.お風呂に入った後が一番気持ちが悪いです
.夕方からムカムカ・・・。吐くときに器官を傷つけたので医者に相談したら胃薬が出ましたが治らず諦めてます。
.朝とお昼は食欲がありますが、夜は気持ち悪く、食欲がわきません。
.日暮れと共につわりがパワーアップします
.夕方から夜中までは、気持ち悪さに加えてひどい頭痛でどうにもなりません。
.夕方6時を過ぎると、微熱が出て、病気のように具合が悪くなりました。結核とか抗ガン治療を受けている気分でした。
.夕方から気分が悪くなって、夜寝るときは頭痛もする。晩ご飯は食欲なし!!
.仕事が終わると、調子が悪くなります。疲れるとダメみたい。
.毎日夕食後は動けなくなります
.夕方4時ごろから気持ち悪くなります。生唾も出て気持ち悪い。
.おなかがすくと気持ち悪くなり食べたら食べたで気持ちわるくなります
.仕事が終る夕方以降からムカムカしてくる・・家事は何もしたくない!
.朝と夕方から寝るまでがつらい。
.夕方からは一日の疲れでめまいがする。
.調子がよくても疲れがたまるのか、結局夜に吐いてしまう。
.急にムカムカきます
.毎日夕方から気分が悪くなり。夕食は食べられません。
.午前中は比較的快調ですが、昼を境に徐々に悪化していき、寝る前にはピークに達します。
.夕方からゲップが始まり、ムカムカしてくる・・・
.夕方早くからお腹が空き気持ち悪く。食べてからも。
.朝が一番調子良いです。晩御飯の支度をしているといつも気持ち悪くなってその後寝るまでムカムカしてます。
.朝食、昼食の後は大丈夫なのに、夕食後はいつまでも消化しない感じでずっと苦しくてムカムカしてます。
.夕食後はいつまでも消化せず、ムカムカして胃が痛い。
.とにかく辛い(ーー;)げろx2です・・・。
.1人目、2人目の時は朝からつわりでしたが、今回は夕方からだんだんひどくなり夕食のあと吐いていました
.何を食べても何も食べなくても気持ちが悪い
.朝と昼は快調なのに夕方から寝るまでムカムカと吐き気。夕飯作れない。
.正確には16時頃から22時頃まで。夕飯作る前と夕飯後が辛いです。
.一番つらい時間。ふらふらです。
.つかれが爆発する時間
.夕食何食べよう?何なら食べれる?と自問自答。
.夕ご飯前に必ず気持ち悪くなりました。
.朝だけは胃のムカムカもなく起きれます。
.体がしんどくて料理したくない
.仕事をしているせいか朝、昼は平気なのに、夕方になると必ず気持ち悪くなっては吐いてました。
.断然深夜です。
.夜になると吐きづわりです。
.朝や昼は何ともなく、しかもけっこうなんでも食べれるんですが 仕事を続けてるせいか夕方からはグッタリです。
.朝も調子はよくないですが、昼間にむけてよくなってきて、また仕事が終わる夜には気分が悪くなってきます。
.朝は元気なんですが夜がつらいです。仕事終わってほっとしたあとに出る傾向です。
.最近は夕方近くになると…何を食べても気持ち悪くのたうちまわります。ついこないだまでは一日中こんなんでした。
.特にお風呂上がりと歯磨き時。必ず吐きます。
.夕方になるとつらくておきていられません。
.朝や昼はムカムカ程度夕方になると何飲んでも食べても気持ち悪い。
.夕方から寝るまでが一番吐き気がすごいです。
.寝る前が苦しい
.なぜか特に入浴時に吐きます。
.多くの方がそうなんですね・・・。辛いです。
.一日中ムカムカしてるけど、夕方から深夜が最悪。
.会社帰りが特につらいです
.朝8時ごろまで辛い
.夜はつわりとの闘い。いつまで続くのやら.。
.夕方からが特にキツイです。。。
.ほんとに体がだるくてだるくて
.朝は体調がよいのだけど、夜はダメです。
.夕方になるにつれて、自分のつばが飲み込めなくなり、バスタオルに出しています。いつまで続くのか・・・と思いながら一日が過ぎるのを我慢しています。
.日によって違いましたが、午後から寝る前まで続くことが多かったです。
.夕食前から寝付くまでが最悪・・・。ムカムカしたり実際吐いたりで寝付くのに2~3時間かかります・・・。
.この一週間毎晩はいてます。朝は元気でご飯もおいしいのに、何故?
.気持ち悪い
.何もする気が起こりません。
.だいたい日が暮れる頃から徐々に調子悪くなりました
.仕事にも行けず、家で吐き気と戦ってます。早く終わってほしい・・
.仕事帰りの混んでる電車を思い浮かべだすとそこから辛い
.夜の歯磨き後が鬼門です。。。
.朝は気分が良いのに、夕方になるとムカムカ・・・。毎晩吐いてました。
.まるで食事を作るのをなまけたいような時刻に気持ち悪くなりました。
.朝は比較的楽ですが、夜になると眩暈さえしてきます
.始めは朝が辛かったけど、最近は夕方が一番気持ち悪いです。
.この時間帯が多いのは意外でした。
.ダンナが夜中から仕事なので、夜23時からの弁当作りが地獄。
.夕食後。一度横になったら乗り物酔いみたいな気持ち悪さに襲われ起き上がれません。25時位まで続きちょっと治まったあたりで頑張ってお風呂に入る毎日。
.夕方から眠りにつくまで気持ちが悪い。おなかが減っているのかもと何か少し入れないともっと気持ちが悪くなる。
.夕飯の事を考えると気持ち悪いし、作っていても辛いです。食後の中で夕飯後が一番気持ち悪くなります。
.朝昼はまだましなんですけどねぇ
.夕食作りの時間から寝入るまでは吐き気との勝負です。
.育児本では何を見ても『朝』でも私は朝は夫のお弁当を作る余力があります。でも夕方から寝付くまではずっと吐いてばかり。
.仕事から帰ると、横になりたくなる。寝る前には吐き気が・・・。
.お腹が空くから気持ち悪いのかと思ったら、食べても気持ち悪い。夜は最悪・・・
.正確には16時ころから寝るまで 朝は全然平気
.一日の疲れがドット出るので
.夕飯の準備時間帯が一番きつい。
.朝は元気なのに、夜には別人のように寝たきりになります。本当に辛い・・・
.仕事中は比較的大丈夫なのに、家に1人でいるとどうしても気持ち悪い
.朝は旦那のお弁当も普通に作れますが、夕飯を食べてから帰りの遅い旦那の食事を待っていたり、片づける時は地獄です。その後、つばがたくさん出てきて、なかなか寝付けません。
.一日中気持ち悪いけど、この時間帯が一番辛いです。
.18時からキツイのは気のせいかと思ってましたが、このアンケートで納得です!
.仕事が終わって帰る頃が一番ツライ
.夕飯の準備をしようとすると吐き気が出る。食べ物の事は考えたくない。
.口の中が気持ち悪くて夜も眠れません。。
.寝る前と、夜中に起きたときが最悪です。
.仕事をなんとか終えて家についたときのあのしんどさは・・・
.食べ物系コマーシャルを恨みました。口の中は気持ち悪く、眠いのに気持ち悪くて眠られないし、食べられないし、水さえも気持ち悪くて、イライラして一晩過ごしました。
.夕食はほとんど食べられません
.胃の消化活動が活発な時間帯ほど具合が悪い気がします。
.仕事が終わった後は疲れて気持ち悪くなる
.起床後スグは爽快ですが、時間が経つにつれ、気分が悪いのが酷くなって行きました。夜、寝るときなんて、気分が悪すぎて寝れなかった。
.夕飯は殆ど食べられません。食べても戻してしまいます。
.スーパーのお惣菜やらの匂いつらいです。半泣き状態で、買物をすませて帰っても、料理などできるわけもなく、晩御飯はほとんど作れないし、食べられません。夜は水分も喉を通りません・・・。
.起床時はイイのだけりれど・・・
.夕方は、つらい・・・一番つらい時に、夕飯のしたくなので大変!!
.起きてから時間が経つごとに具合悪さが増す
.とにかく仕事が終わってから家にかえることすら辛い
.初期のつわりは朝起きたときでしたが、4ヶ月前からこの時間帯に変わりました。
.私も最初は朝でしたが、だんだんこの時間に。
.起床時が一番楽!夜になるにほど辛くなります
.時間が経つにつれ、どんどん気分が悪くなり夜は中々寝付けません
.朝・昼間は耐えれる程度ですが、夜は1日の中で一番辛い時間帯です。
.朝・昼は快調!夜になるほどしんどくなり夕食は早めに食べるようにしました。
.朝・昼もキツイけど、夕方~夜は必ず吐くのでもっとキツイ
.夕食後吐いてから徐々に悪化、寝る前は唸るほど辛いです
.朝、昼ご飯は吐かないのに、夜ご飯は必ず吐いてしまいます><
.夕方スーパーに買い物に行くと必ず気分が悪くなります。スーパーの帰りは必ずオレンジORグレープフルーツジュース片手にフラフラです。
.入浴と歯磨きが一番辛いです。
.晩御飯を食べ終わってから、寝付けるまで。朝方、やっと眠れる。
.上の子2人を寝かしつけるのが、イラつきまくってしまうくらいつわりがキツい。
.起床時はマシなので「つわりが終わったかも?」と思うのに、夕方にはその期待は裏切られている毎日です。
.一日の疲れがでるのかダルいし胃は痛いしで寝てばかりです。
.正確には午後3時くらいから寝るまで。晩御飯時に吐いてからじゃないと食べられない。吐かずに食べると、食べたものをすぐに吐き戻す。朝は比較的楽なので、入浴も朝にし、朝のうちに1日の食事の用意をしてます。
.16時を過ぎてから、寝るまでがピーク。恐怖の時間です。
.夕食後よくもどしてしまいます
.朝が一番調子が良く、時間と共に具合が悪くなっていきます。吐くのは夕方だけです。
.1日中つらいが、15時からひどくなり始め寝るまでどんどん悪くなる。
.軽い方だと思うので日中は全然平気なのに夕食後あたりからゲップが出だして寝る前には吐くこともある。でも夕食を少なくしているので吐く事は少ないのですが、油断してたくさん食べたり夜消化の悪いものを食べると大変辛くなる。
.夜という名の悪魔がやってくる。午前中以外は冬眠したい(´;ω;`)ウッ…
.しんどい。この言葉に尽きます。
.胃のムカムカと肩の凝りで参ってます
.朝・昼は大丈夫だが、17時以降はノックアウト!
.お腹がすいても、食べても、ぎぼぢ悪い~
.毎日17~18時頃から37度ちょいの熱が出て、吐き気と頭痛が倍増です。
.夜寝る頃
.夕飯の時間になると気分が悪くなって食欲がなかった
.夕方から深夜。気持ち悪すぎて眠れないので、昼間寝ている。
.夕方の四時くらいから朝のヘタしたら九時までつわりで寝れない日々が続いてる。。
.朝は調子が良くても、夕方17時位から19時位が一番辛いです。
.夕方4時くらいから。朝調子良いんだけど夕方になると胸やけ。
.昼過ぎから寝るまでに悪化
.まさにこの時間帯です!
.夕食を食べられない
.一日の疲れが出るから?
.夕方からだんだんと気持ち悪く・・
.ご近所の夕食の匂いが漂ってくる時間帯。窓を締めても、通風口から…;; マンション住まいって悲しい。
.昼間非常に元気なのに、夕方からは何もできなくなる
.現在3人目妊娠中。寝起きは絶好調。昼食後からだんだん体が重くなり、夜には何もしたくない状態に。 ここ数日夕食は惣菜ばかりで自分で作っていません。 旦那様、ごめんなさい。(子供は私の帰りの時間の都合で物心つく前から旦那の実家で食事しています)お義母さん、ありがとう
.私の場合16時からひどくなり始めます、だからそれまでにいろいろ済ませます。
.仕事が終わって自宅に帰りつくまでと、自宅に着いてから夕飯の支度をするのが辛いです。特に唾液がムカムカを煽ります。
.眠いんでしょうかね?特に22時以降はつらいです
.夕食後の直後から寝たきりになります。
.16時頃からひどくなり、どんどんつらくなるので10時前には寝てしまいます。
.昼間は今日は調子いいなって思っていても夕方になるとぐったり。吐き気がして眠れなかったり、夜中に起きたらそのまま朝まで起きてるなんてことも
.よだれつわりで、会社休んでます。朝起きた時はマシなんですが、時間が経つにつれてよだれが増え…夕方からは最悪です。。。助けてけれぇ~~~(涙)
.ほぼ一日中ムカムカはしているけど、日が落ちると同時にだんだん最悪に・・・。吐くと少しは楽になるけど、すぐにムカムカが襲ってくる。今まで寝つきがよかった私もつわりには勝てません(;__;)
.9週目ですが夫の食事が作れません。
.日中はそんなでもないけれど、仕事帰りにスーパーに寄るのが辛いです。夜は気持ち悪さを感じます。(3ヶ月目)
.アメリカではmorning sicknessというなんて信じられない…
.夕飯の後が最悪です。
.自分だけかと思ってたら結構多いんですね。ちょっと安心・・・。
.悪阻の初期は夕方からグッときますね。といってもひどくなると寝ているとき意外はいているので段々1日中になってきます・・。
.夜派が多くて安心。晩御飯食べすぎなのかと心配してたから安心しました。
.お皿洗いも辛いので朝洗います。
.夜辛い方が多いのですね!旦那さんと「夜王」だとネーミングしてました
.夜になると具合が悪くなり、食事があまり出来ませんでした。
.ただいま3人目妊娠中。5年ぶりのつわりにぐったりです。1日中ムカムカしてますが、夕方になると必ず吐き続けます。
.夕方から夜はほんとにブルーです。
.朝はまだ少し食べれますが、昼からは必ず吐きます・・・。
.夕飯の支度ができません。この時間が特にきついです。
.この時間は本当辛いです。テレビでご飯系の映像なども見たくないです。
.夕方4時頃から寝るまで船酔い状態。朝起きると治まっています。
.夜ご飯もつくれません。吐き気がずーっと・・・・。
.最初は夜中から明け方だったんですが、最近(10週に入った頃)変わってきました。朝の通勤電車で毎朝吐き気と格闘していましたが、今では会社帰りの電車がデンジャーゾーンです。また、夜中の吐き気はずっと続いているので、かなり長い間不眠状態が続いています。
.朝は元気で「今日は調子いいかも」と思うが夕方に近づくにつれ吐き気が増し夕食は食べても毎回はいてしまう。
.朝は非常に調子が良いのに、会社が終わってから家に着くまでの間と、夜9時を過ぎると途端に具合が悪くなる。夜に消化の悪いものを食べると吐いてしまうことも。。。(TT)
.この時間に食べたものはすべて吐きました
.夫が帰宅している時間。「俺の顔を見ると 気持ち悪いと言い出すなぁ」 と言われる。
.食後、空腹時に関係なく動くとケポケポする
.仕事が終わり、帰宅すると、ムカムカがひどくなる
.朝~昼は食べられるのに,夜になると決まって気持ち悪くなります。
.日が暮れてくると鬱になるくらいしんどいです・・・。夜も気持ち悪くてぐっすり眠れない。
.吐き気でなかなか眠れず辛いが、よく眠れた時はつわりが軽い
.午前中よりも夕方以降のほうがムカムカする。
.朝はすっきり!みんな同じなんだね。
.朝起きたてはまだ楽で、時間が経つにつれ辛くなります。
.旦那様の夕飯の準備もあるしちょうど18時頃からムカムカしてました。お風呂に入るのもつらかったです。
.すぐに寝ちゃうことにしてます。朝は調子いいのに・・・
.朝は吐くことあっても、気分は爽快なんですけどね。17時以降は、吐こうが吐くまいが、寝付くまで悪化の一途です。
.一人目のときも、二人目の時もそうです。
.朝は絶好調。反対に夕方~はデロンデロン状態
.仕事を終え、帰宅時にはムカムカ倒れそう
.14時過ぎから段々辛くなって18時以降は動けないくらい
.朝イチと夕方~がツライです
.夫が帰ってくるころが一番つらいので、甘えかなぁと思っていました
.夕飯を食べた後、寝つくまで悪化!早めに寝つけなければ吐く・・・。
.24時以降も明け方まで辛く一睡もできないことが多い
.夕食調理時
.上の子が寝てからつわりがやってきます。
.夕方ぐらいからだんだんと。。。21時ごろはトイレに出たり入ったり。本当ツラかった。
.夕方からだるくてしょうがない・・・横になっていてもツラい。
.夕食後から寝付くまでと朝起きた時が辛いです。
.夕食を作っているとムカムカ・・・食べると必ず吐きます
.16~17時位から寝つくまで地獄を見る。。。
.旦那が帰ってくる時間
.仕事からの帰り道あたりからムカムカ。早めに寝ます
.正確には夕方から明け方くらいまでです。
.正午からねるまでだったが夕食後足裏マッサージをしてもらうようになって寝るまでには治まるように。
.夕方ごろから寝るまでつらいです・・・・
.夜になると具合が悪くなる。眠れないこともある。
.暗くなるとだんだんムカムカしてきて夕飯が憂鬱です。
.晩御飯前の空腹から気持ち悪く、食事をしたら、寝るまでとにかく辛かった
.夕飯の支度時に決まって吐き気が。辛すぎる!
.正確には夜中も辛くて眠れない
.夕方になるにつれ気持ち悪さが増してくる
.仕事をしていたせいか、夕方がきつい
.気持ち悪すぎて主人の夕食も作れません。
.空腹時のほうがかえって悪阻がありません。
.朝はすがすがしいくらいになんともないですが・・・
.あっちこっちから、ご飯の匂いが入ってくる
.なぜだか夕方から夜中まで最悪…
.やっぱりピークは夕方からです。食べても寝ても効果がなく、とりあえず1回吐いて胃液を少し出すとラクに。
.ぜんぜんモーニングシックじゃありません!
.仕事から帰ってくるともうダメ
.夕飯作るのも辛いし、食べれません。
.夕飯が作れません。冷蔵庫が怖い。
.自分は食べる気力も無いしフラフラした頭の状態で立つのも億劫。申し訳ないと思いつつも夫の夕食の準備が嫌で嫌でしかたない。
.よく本にも朝がつらいとかかれていましたが、夕方ひどいんです。
.時間が経過する事に 寝込みます
.夕方5時ごろから、夕飯の支度をして、長女に食べさせお風呂に入れて・・・この時間がいちばん辛いから悲しい。
.夕ご飯をつくるくらいの時間から寝るまで
.ピークを超えたあとも夜の方が気分が悪いです。寝付けないことも・・・
.夜は最悪なのに朝は治ってることが多いです。
.仕事から帰る途中ぐらいからムカムカがひどくなります
.夕方から気持ち悪さが増します。トイレが近くなり夜中数回起きるけど、夜中は立てないくらい気持ち悪いです。
.つらい
.特に夕方4時頃からひどくなり始めて夜寝た後まで続いた。
.夕食の準備がつらい。夫の帰宅時間にも相当するので夫がご機嫌斜め。
.昼寝から起きると調子が悪い
.近所の夕飯支度の匂いが強烈になりはじめ、そこからもう気持ち悪さが止まらない
.夕方から寝るまでの時間は本当地獄でした。段々吐き気も強くなりイライラしてた。
.朝&昼まだ食べられるけど、夕方からはずっとムカムカ。夕食を食べるとひどいムカツキで寝込んじゃうほどです。
.昼すぎまでは大丈夫だけど夕方以降はダメ。ご飯作れないし、お風呂に入れない。寝付けない。。。
.午後からがつらいです
.仕事から帰ってきた時がぐったり。ごめんなさい、夕食つくってませーん。
.夜になると気分悪くなります。
.朝からムカつきはあるものの、なんとか維持。夕食は必ずと言っていい程、すぐに吐く。
.朝から気持ち悪いけど午後の方がひどくなるみたい。
.朝はまだましです。だんだんしんどくなります。
.16時ぐらいから眠りにつくまでが苦しかった
.寝る前に激しい吐き気に襲われます。
.夕方からだんだん「宇宙遊泳」状態に。吐くまで帰還できません。
.夜7時から10時ごろがピークに。
.下に「宇宙遊泳」コメントがありましたがまさにいいえて妙!そのとおりと思いました。
.とにかくこの時間がくるのが恐ろしいです!
.日中で疲れるからこの時間に辛くなるのかと思い日中何もしないでゴロゴロしていたけど、やっぱり具合が悪くなり何も出来ない…。最悪です。
.午前中は比較的楽、夕方近くなるにつれ食べても食べなくても気持ち悪く生唾が大量発生・・・
.夕食を食べているうちにだんだん気持ちが悪くなってくる。朝は元気なのでまだつわりがきていないと思っていたが、このアンケート結果を見て、つわりがすでに来ていたことを知った。
.食後
.夕方、日が沈むと「おえおえ大魔神」がやってきます・・
.午前中はツワリがおわった・・・?というくらいなのに夜になるとひどいです
.夜の方が断然つわりはしんどいです!
.朝だけは、ごはんもおいしく食べれてかなり調子がよい。お昼頃からムカムカきて夕方からはピーク!吐きまくり。仕事してて家に帰るのがやっとです。
.夕方からムカムカして、ほとんど夕食は食べられません。
.ほとんどつわりはないほうですが夕方になると具合が悪くなります
.やっぱり夜がツライ。パパ、早く帰ってきて。ごはんの仕度も地獄です。
.夕方から8時くらい(11週)
.夕方から睡眠時まで吐き気と悪心に襲われています。少し前まで妊娠悪阻で入院しており、退院して実家に帰って来てからまた酷くなったような…;毎日夜は憂鬱です。
.夕方から吐き気と気分の悪さがひどくなります。ひどいときは、夜も眠れません。夜中も何度も目が覚めます。
.仕事終わりの18時くらいから寝るまで。一度もどすと少し楽に」なります。
.夕方からムカムカしてきます。早く帰りたいのに通勤の電車が辛いです。
.吐き気で眠れず、寝ても2~3時間で目が覚めます
.ピーク(一日中具合悪い)を過ぎてからはお昼は普通に食べれるのに夕方から気持ち悪くなり、食べれなくなる。
.仕事が終わってから寝付くまでが一番ピークです。代わりに仕事中は「ホントにつわり中?!」と思えるくらい元気なんですよ~
.まさに、この時間帯です。特に家に帰って、食事の支度が終わる8時過ぎから24時当たりは気持悪いです。。
.よその家の夕食のにおいがしてくる頃から一層辛くなる
.昼間も気持ち悪いが、夕食が終わってから寝付くまでが一番気持ち悪い。
.とにかく夜が辛かったです。朝になるとおさまるので、睡眠時間は朝の5,6時~10時くらい。 夜中は暗い中1時間おきにトイレに行き、その他はベッドの中で天井を見つめては呻いてました。。夜が来るのが怖くて怖くて・・・・、切迫流産で誰にも会えず、ひたすら耐える生活は精神的にかなりきつかったです。
.夜のほうがつらい
.朝は落ち着いているのに夜に掛けてひどくなります。
.朝が一番楽でその後段々気持ち悪くなります。夕飯の前&後が最悪に。
.気持ち悪いからとりあえず寝てしまえ!で子供と9時前に寝てる
.日が暮れ始めると吐き気がきつくなってきます。夜9~10時はピークで、ほぼ毎日泣きながら吐いてしまいます。
.昼間は少し気分が優れない程度なのが、夕方以降はもうオェが止まりません(;_;)
.今真っ最中です。苦しい。
.必ずこの時間に気分が悪くなります。
.朝は主人が甘やかしてくれるので寝てます!夜は晩ご飯を作ると思うとそれだけでだめです(泣)
.仕事帰り、最寄の駅から自宅迄は5歩に1回吐き気が・・・。もう少しで着くから待っててねとお腹の子にお願いしています。
.日が傾いてくるあたりから寝る直前までむかむかが止まりません
.夕食後がツライ。それ以外は普通に生活できます
.午前中はわりと食べれるけど、夕方からは食べ物をみるのもイヤ。
.朝が比較的まし
.気持ち悪くてなかなか寝られません。
.体が凝るせいか夕方から気持ち悪くなります。
.12週なのにまだおわらない、死にたい。
.今11週だけど、この時間にムカムカと頭痛がでてくる。
.午前中は空腹を避ければ家事ができるのですが夕方以降は食べる体力も気力も無くなり気持ち悪くなるのを実感しながらただ寝ている感じ。吐いても食べられない。辛いです。
.夕方の食事の準備あたりから辛いです
.朝は元気でも夕方から徐々につらくなり、夜は気持ち悪くて眠れないこともありました。
.夕方になると、何もできず吐き気との戦いの日々・・・
.夕食後と特に風呂後が辛く吐きました。
.この時間お風呂入るのが辛いので昼間入ってます。
.この時間だと気持ち悪さが強くなり料理出来ず、平日はほとんど食事が作れません。お風呂も時に辛く、朝シャワー浴びます。
.日によって違いますが、夕方から夜は毎日気持ち悪い。朝は起きる時間によって。
.夕方くらいから胸焼けが始まり、夕食後が一番気分が悪いです。
.仕事から帰ってくると、ぐったり・・。仕事中は緊張感持って仕事しているから、自然に抑えられてるのでしょうか?
.日中は割と大丈夫なのですが、夜と明け方が辛いです。今も。。
.夕方になると寝るまで食べても食べなくても吐きます。
.気持ち悪くてだるくて立ち上がれなくなります。時間がとても長く感じます。
.仕事が終わる頃~寝つくまでが一番辛いです。
.夕飯を作るころから気分がしだいに悪くなり食後は倒れてました。
.午後3時頃からムカムカが激しくて夕食の準備などとんでもなかった!
.朝おきてから数時間は体温が低いからかとても楽で家事をこなせるのですが・・・だんな様がいるときが一番つらいです。一人になりたい(*T▽T*)
.今回二人目ですが朝は快調ですが夕方につれてダメになります
.本当に横たわってテレビを見るくらいしか・・・気持ち悪くて泣いてます。
.夕方になるのつれて、だんだん気持ち悪くなっていく感じで、夜7時ごろに寝ちゃうようにしてました。
.仕事から帰り夕飯の支度が一苦労。そのニオイで食べられなくなります。
.仕事中はこみ上げてきても我慢できましたが、仕事が終わったとたんトイレからしばらくでれなくなってました。
.夜のほうがつわりがひどくなっている事が多いです
.寝る前がいちばんオエオエいってる気がする。
.朝は胃が寝ているためか(?)快調。でも食べ物が怖い。午後になると疲れてくるのか一気に地獄。夕食はほとんど喉を通りません。夕食に煮魚を作ったりしたら、においでダウンです。
.朝の方が軽く、調子がいいので朝食しっかり食べてます。午後からダウンします。
.
.夜になると食事の支度はもちろんお風呂もムカムカして入れません。毎日夜が来るのが憂鬱です。
.毎日ダンナの夕食を作るのが憂鬱です・・・。私だけならみかんだけでいいのに。
.つわりが始まってすぐの頃は朝起きてすぐでしたが、今は夕方から夜にかけてほんと気持ち悪いです・・
.ロンドン在住、イギリス人旦那なので「日本時間なんじゃないの?」ってからかわれてます。
.夕方が一番辛いです。夕飯が作れません。
.一日中吐いてましたが、夕方からが最悪でした。夕食作れませんでした。
.仕事から戻り夕飯を作る時が最悪
.15時過ぎからですねー
.朝、昼ごはんは食べれるのに、晩御飯作りからが苦痛…。
.夕食のあとから寝るまでがつらいです。
.午後から気分が悪くなり始め、夕方にはぐったりです
.断然夕方~夜中!!看護学校時代は朝がつらい、と習ったがやはり最近では夕方がつらいという妊婦さんが増えてきているみたいです。
.つわりが快方に向かってきてもしばらく夕方だけ吐いてました。
.自分は食べなくても、夕食を作るにおいのせいなのか…寝るまでが特に気持ち悪いです
.毎日食べられるものが違うので食費がかさみます・・・
.夕食後から寝るまでが辛い
.日中1人の時の方が楽?な気がしました。夕方から寝る前まではなぜかきつくて…週に3回くらいしか入浴できません。
.朝起きたときが一番ラク!夕方から気持ち悪くなります。。
.朝、昼は調子いいのに夕方から・・・
.特に17~20時や、寝不足の日なんか丸1日でした。
.特に夕方は最悪。朝はラクなので、たまった家事はこの間に!
.仕事をしているせいもあり,体の疲れもあったんだと思います。帰宅したらまずひと眠りして耐え忍びました。
.会社から帰宅途中の電車でぐったり。家に倒れこんでます
.夕方16時くらいから眠るまで続きます。
.夕方、上の子の食事の支度からがしんどかった。朝はすっごく元気でした。
.吐くのはいつも夜です。
.夜は気持ち悪くて全然寝付けなくて辛いです。
.仕事が長引くと余計につらいです。眠れない事もしばしば…
.夕方から寝るまで・・夜、お風呂に入るのが辛かった。
.帰宅途中から一気に気持ち悪くなる
.夕飯後しばらくたってから、寝る前まで
.朝が軽く、時間が経つにつれてひどくなります
.夕方になればなるほど
.仕事から帰宅する電車の中から寝るまで。折角ゆっくりできる家でこんなに苦しいなんて…
.夜になるにつれて食べたものを吐き気の回数が増す。
.二人目。夕食後から眠りにつくまで、かなりキツイです!
.夕方から寝るまで一番気持ち悪く吐くこともしばしば。。
.夕方5時以降からどんどんきつくなる。9時~17時限定で元気
.つばがとまりません
.6時を過ぎると決まって悪化します。毎日きっかり6時です。
.夜の方が気分悪いです。
.夕飯を作るのに食べれません。
.夕方から本当にだるいです。1位に納得。
.夕方から気分が悪くなりました。朝起きた時はなぜかスッキリ。
.朝は比較的楽で少しは食べることもでき、夜(夕方)が来るのが怖かったです
.昼間調子が良くても、夕方からだんだん気持ち悪くなってくる
.つわりは朝が辛いと聞いてたので自分だけかと思ったら…
.旦那は勝手に食べてきてくれるけど、上の子の晩ご飯(離乳食)の支度が一番辛い…
.朝が一番調子が良くて、夕食を作らなきゃいけない夕方から夫が家に居る夜中にかけてが一番気持ち悪い。
.夕方から夜寝るまでが一番ツライです…
.病院でも夕方に気分が悪くなるのは朝昼食べすぎだからだ、おかしい、と言われて悩みましたが、朝も昼も明らかに食事量は減っている上、それでもやっぱり夜が辛いです。
.夕方から寝るまでは身動き取れません…朝起きるとすっかりリセット。
.夜が一番つらい。吐き気でなかなか寝付けない。
.基本は一日中。MAXは18~でした。
.正確に言うと三時過ぎから八時くらいまで。眠気に始まり胃の不快感があるのですが、フルタイムで車通勤なので帰るのが辛い…
.朝・昼はまだマシ、夕方になると、だるさと吐き気が襲ってきます(>_<)
.朝昼は普通に食べられます。夜がメイン
.朝は少し食べれますが、夜になるとすべてはいてしまいます。
.朝より夜が具合悪い。寝る前とかお腹スカスカでダメ
.昼間はそうでもないけど、何故か夜になるとムカムカし始める。。。
.夕方から始まり夜は寝付けなくて夜中も苦しい
.夕食時からだんだん気分が悪くなる
.夕方から深夜までが辛く、夜なかなか寝付けません。
.夕方から眠りにつくまでの間につわりホルモンがモワーッと大量分泌されている感じです
.仕事で疲れてくると吐き気が強くなり、家に帰るだけでへとへとでした。。。
.朝起きたときはツワリ終わった?と思うくらいスッキリなのに毎日夕食くらいから吐き気におそわれる。
.日中はかなり回復したが、夕方から胃液逆流&吐き気に襲われる。
.フルタイムで働いて帰宅してからが一番つらかったです。
.10週前までは一日中だったのに、今は夕方から寝る前が酷い。
.朝起きたときは何ともないのに、午後になり夕方になるにつれ気持ち悪くなる…寝るまで続く…。
.職場から帰宅するときはいつもフラフラでした。気持ち悪くて眠れないときは、ショウガとミントティーが効きましたよ!
.昼寝or夕寝をした後が特に気分が悪い
.いきなり熱っぽくなって、立てないくらい辛くなる
.仕事から帰るといきなりです。
.私の場合、夕方4時ぐらいから特にひどくなります。
.昼は食べられるのに、夜食べると必ず戻す。
.夜になるにつれて気持ち悪くなります。
.夕方だいたい16時ぐらいから口の中が気持ち悪くなりました。つわりのピーク時は、13時ぐらいから口の中が気持ち悪くて悪くて・・・。
.夕方からだんだんひどくなります。朝起きたときが一番調子いいかも。
.基本的には1日中。夜が一番つらい・・・
.仕事からの帰宅中がピーク。夕ご飯を食べると落ち着きました。
.午前3時頃絶対嘔吐しますが、その後昼過ぎまでは割と持ちます。それから夜に向かって下り坂です。
.起床時はすっきり爽やか。夕方仕事場から家に戻る間が地獄。夜ご飯を食べると少し回復します。
.夜になると気持ち悪くて・・・でもご飯は食べられます。
.職場から帰宅するといつも倒れこんでました
.仕事の疲れかな?それとも帰宅して緊張が解けて症状が出るのかなあ?
.仕事が終わって家に帰ってからが・・恐怖
.朝が穏やかで、夕方にかけてきつくなります。塾の仕事をしているので、本当につらいです…・
.夕方5時くらいから徐々につわりにがひどくなる
.夕食の後がキツイ
.仕事から帰ったら速攻でシャワーに入り、いつでも眠れる準備をしてました。夜が更けるに従い具合が悪くなるので。
.夕方(5時頃)から寝るまでが辛かった。
.仕事から帰って寝るまでが辛いです。吐くのもこの時間だけ…
.皆さんもそうだったので安心しました。
.今7週目。なぜでしょう・・仕事帰りの時も、家にいた日でも夜が・・つらい。。
.11wです。朝は気分良くなりましたが、夜はまだまだダメです
.家族の料理を作るのが億劫でした…
.つらくてお風呂に入れなくなる時があります。つらい時は寝ていられないです。
.夕飯を作っているときが気持ち悪いです。食べると少し落ち着きますが、場合によってはその後も気持ち悪いので、早く寝ます。
.朝は全く問題ないのですが、夕方から少しずつ酷くなっていきます。少し食べては横になる。その繰り返しです。
.仕事から帰って落ち着いた時
.晩御飯を作る時間になると辛くなった
.仕事から帰ってきてからと、週末です。ずっと寝込んでます。
.ほとんど起きてられず、横になってます。空腹を感じる余裕もない・・・。
.夕方くらにになるとじわじわ始まり夜10時すぎが一番ひどい。
.布団に入って寝付くまでが一番しんどかった。
.疲れがたまる夕方から夜中は一番気持ちが悪い時間です。
.最初は朝方。9週の今は専らこの時間です…。
.夜は話したくなくなります。朝とか仕事中はそこそこ辛い位です。
.まさに 夕方 なんででしょ
.寝起きもなりますが、夜がひどい
.夕方から特にきつく、夕食の支度が地獄です。
.空腹の上夕食準備のにおいで、寝込んでしまいます。
.午後から眠気に始まり、ピークは夕方。夕食の準備でさらに悪化してます。途中で夕食作りを断念するときも…。
.夕方からは起きていても横になっていても気持ち悪いです
.夕食の支度前、サッパリする物を口にして、テンションを上げないと苦しい。
.空腹時・・・お昼前と あと夕方から
.仕事中はなんとか大丈夫だけど、帰宅してからがつらい…
.朝が辛い日もごくたまにあるけどほとんど夜。
.疲れるとひどくなります。お腹も痛み熱が上がったりして起きていられません。休みの日は昼と夕方。
.まさに夕方から始まり、21時から吐きまくり
.昨日まで、午前中はなんとか持ちこたえてたけど、今、気持ち悪いです。
.夕方からつらくなります。晩御飯を作るのが一日の大仕事です
.夕方5時ごろから 寝るまで 耐えきれません‥
.16週目です。朝は快調なのに時間とともに気分が悪くなり、夜は悲惨です。(涙)
.10週目です。一日中ムカムカですが、夜は吐きまくりです(泣)
.食後
.朝は比較的、飲み物飲めたりしますが。夕方から寝るまできついです。吐く事も有。ただいま11週ですが今週に入って固形物を受け付けなくなりました。
.空腹だからでしょうか・・・
.仕事終わり頃から徐々に。 朝が一番まともです。
.朝一が一番楽。時間がたつにつれどんどん気持が悪くなっていきます。
.朝が一番楽で、15時以降ぐらいからしんどくなり、18時以降からは食べ物を見るのも嫌になります
.午前中とは別の体かと思うくらい、差が激しかった。
.12週6日です。一日中ゲップが出て吐き気がありますが、夕食後からはめまいがする程気持ち悪くなり、何度も吐いてしまいます。
.ほぼ1日中ですが、仕事中より帰宅してからがどっときます
.夕食前からめまいがするくらいに吐き気が襲ってきます。
.空腹時もですが、食べてしばらくしてからもムカムカします
.きっかりこの時間。18:00~19:00がひどいです。
.夜になるにつれ気持ち悪さもドンドン酷くなりました。
.なぜか夕方になると気持ち悪くなる。。。
.勤務中は大丈夫。18時すぎるころ急激に顔色が悪くなり帰宅後は横になっています。
.16時からはじまる。早朝はまったく平気なのに。
.夕方になると気持ち悪くなり、夜が更けるほど気持ち悪いです。。。
.昼間は結構楽なのに、夕方から食事の支度・お風呂・帰宅した旦那のニオイ…寝るまでほんとにツライ;吐くのはかならず夜です。
.いつも夕方になるとだんだんひどくなりました。
.日中は仕事をしている為、気を張っているせいか殆どないです。帰宅すると気が抜けるせいか一気にひどくなります。
.断然、夜です!逆に朝は比較的調子が良いです。
.ごはんを作るのも食べるのも辛いです
.朝と昼は元気なのに、夕方から頭痛と吐き気が。夕飯の支度時間が地獄のよう・・・
.朝は「つわり終わった?」と思う程楽。夜はヘロヘロで寝るのもつらい。
.朝は元気です!しかし決まって夕方6時に波がやってきます。
.朝昼は少しなら食べても平気でした。
.1日の疲れが出るのだと思います
.仕事が終わって帰るころから徐々に気持ちが悪くなって、夕飯は無理です・・・
.午前中が一番元気です。
.朝は元気なのに夜はぐったり・・。
.夜に近づくほど胃痛がひどくなる
.仕事から帰ってくるとダメになる…。
.なぜか、夜が気分悪くなる。夕食作りは苦痛・・・
.夕方から夜がつらいです!
.夕食後、特につらいです。
.夕方からきつくてお風呂あがりが特にツライです><
.22時頃は吐き気とめまいのピークです
.夕方からだんだん気持ち悪くなってダウン。。
.断然夕ゲロ派です。朝ゲロ派の人が不思議。
.仕事から帰るとどっときました。
.自宅に着くとお風呂も食事も取らずに寝ています。
.夕食後が一番辛いです。いつまでも吐き気がして夜眠れないです。
.仕事から帰ったらベットへ直行
.夕方~夜が1番キツイ。夕方から~吐き続けて止まらない
.夕方。吐く、だるい、熱っぽい、最悪。
.夕方からムカムカしてくるのでご飯を作るのもしんどく食べるのも辛いです。
.朝は大丈夫だけど、夕方から吐き気&気持ち悪くなってきます。
.朝起きたときが一番体調が良くて、段々ムカムカ。夜は最悪。午前中にお風呂や晩ごはんなど用事を全部済ましてます。
.午前中も少しムカムカしますが、夕方までは吐くほどではなく、夕方から急に吐ほどになります。
.夕方以降どんどんダルくなっていくことが多かったです。
.今日は調子いいなと思っていたら夕飯前から徐々に気持ち悪くなり、夕飯後はもうサイアクってことが多かった
.体の疲れもあるのでしょうか・・・きまって夕方から便器抱えて吐いてます。
.朝は爽快、夕方から夜にかけて吐き気、めまい。昼寝をしても夜にはやっぱり具合が悪くなった。
.朝昼は割と爽快で食欲も多少はあるけど、夕方近くになると急に胃の働きが止まったようにムカムカ吐き気がしてくる。
.今日は調子がいいなと思ってたのに、この時間帯に気持ち悪くなる
.海外ではMORNING SICKNESSというけれど、私は夜が一番気持ち悪い。
.昼間はそれほどしんどくないですが、夕方から寝るまでが一番ツライです。
.夕方からがとてもつらいです。夜が怖い・・・。
.夕ご飯を作リ始めるころがつらいー
.日中はなんとも無いのに・・・ 夜になるのが怖い!
.午前中が良くても仕事が終わるころからムカムカで、帰って台所に立つどころか食べ物を見るのも嫌になります。買い物なんてもってのほかです
.夕方から何食べても吐く。昼はわりと平気。とにかく吐く。
.つわりが始まったばかりの頃は朝が辛かったけど、13週の今は、夕食後が1番辛い。吐くのは必ず夜11時。
.夕方8時頃からはベットに横になってのテレビ視聴・・・横になると楽。
.夕方からひどくなり、23時頃になると吐きます
.夕方になると気持ち悪くなります。。夜はご飯食べれません。。
.夜ごはんが作れなくなり、早めの夕方に臭いが気になるので鼻に詮をして作っています。
.一日の疲れが出た頃に食事の準備をするのでムカツキ、頭痛、倦怠感になります。
.朝より夕方から夜の方が辛い。
.夜は気持ち悪くて眠れません・・・・・。
.夕方4時を過ぎるとぐったり
.夕方になっていくのが、憂鬱です…。早く終わりますよーに。
.私だけと思っていました。
.吐くのは必ず夕方からです。
.夜中も胃液がこみ上げて朝まで眠れないことも。
.夜になるにつれ消化機能が落ちてる感じで吐き気・嘔吐します。
.夕方から気持ち悪さが増して寝る頃がピーク。。気持ち悪くてなかなか寝付けず本当に苦しい!朝起きたてはわりと楽。。
.夕方近くなる頃からだるくなり食べ方を気をつけないと気分が悪くなる
.夜、寝る時がピークに。苦しくて寝付けません。
.夜になるとおなかがすいても気持ち悪くて食べられなくなるので夕方早いうちに食べ、早いうちに寝ます。
.午前中から昼頃までは食べられるのですが、夕方以降は吐いてしまいます(涙)。
.一日の疲れがどっとくる
.午前中に家事は済ませ、夕方から廃人になってました
.日が落ちてくると吐き気とだるさが倍増する。
.夜ご飯は必ず吐きます。
.夫が家にいるので申し訳ないです。わざとじゃないのよ~
.夜になるのが怖いくらい、、、
.今は寝る直前が吐き気のピークで、毎日旦那に背中をさすってもらってます。。。
.正確には15時から朝までです
.夕方子供が寝るころになるとむかむか、夜寝られません。
.夜になればなるほど辛いです
.朝起きた時は比較的楽でしたが、昼過ぎから夜にかけてひどくなってきました。
.朝はかなり気分が良いです!その後時間がたてばたつほどつらくなります。
.夜になると何をしていても気持ち悪い。いっそ寝てしまいます。
.夕飯の支度がつらいです・・・
.横になってても、めまいも吐き気もピークになります
.夜には生ける屍となります
.朝もきついけど、夜が一番つらいです。そうめんを茹でるのがやっとです…
.夕方ごろからむかむかひどいです
.決まって15時過ぎから気持ち悪い
.仕事が終わって帰宅するのが辛い
.夕方から急に気持ち悪くなる><。
.晩御飯の後
.夕方から深夜にかけて胃の上の方が気持ち悪い、においでえずく
.帰宅後から朝までが厳しいです。仕事が終わって気が抜けるんでしょうか…。お弁当作りがしんどいです凹
.この時間帯は何を口にしても必ず吐く。完全に寝るまでずっと吐き気が続く。
.朝は絶好調。夜になると撃沈・・・。
.夕方お腹がすき始めて~寝るまで。
.夕飯の後から寝るまでが辛いです。
.昼食後からだんだん気持ち悪くなり、暗くなる頃には起き上がれなくなる。吐くのは夜のみ。
.夜に向かってだんだん気持ち悪くなります。
.夕方から気持ち悪くなり、何もする気になりません・・・
.朝は快適なのに、だんだんと気持ち悪くなります。
.やる気が起こらず気持ち悪いので、夕食の支度が憂鬱です
.夕食の準備はきついです。ずっと眠っていたい・・・
.死にそうだぁ~~・・・
.夕方眠くなって寝る→18時頃起きる→キモチワルイ
.昼食後からだんだん体調が悪くなる。
.夜がこわくてたまらない。
.日が沈んでいくのが怖いです。
.寝室で、かすかに残っていた夫の食べ物のニオイで吐きそうになりました……
.夜布団に入るまで、吐き気との戦いです
.寝ている以外ずっとだが、一番ひどいのが夜です。
.夕食後
.夕方からだんだんとひどくなる
.胃が痛くなりムカムカがはじまります・・
.夕飯を作ることを思うと気が重くなる
.夕食前から気持ち悪くなり お風呂もまともに入れない毎日…
.午前中はわりとすっきりで、午後から徐々に始まって、特に夕飯後~寝るまでが最悪・・・
.夕方以降が最悪です
.朝起きたときが一番マシで、時間とともにひどくなっていくタイプです
.18~22時くらいが一番気持ち悪いかな・・・
.夜間だけ吐くので夜になるのが怖いです。就寝前の歯磨きは恐怖。ハミガキ粉をつけなくても吐きます。
.夕方からどんどんきつくなる。24時以降はおきていられない。
.緊張がほどけたとき、つまり仕事が終わり帰る頃になると気持ち悪い。空腹だからかと思って、間食をしてもだめ。
.朝も気分悪いけど、ジュース飲んだりで対処できるけど、夕方は仕事が終わりすでにいる2人の子供たちのご飯、お風呂やらプレッシャーに駆られてつらいです。前回の2回は朝が断然気分悪かったのに
.午前中はまだマシ。夕方から深夜がツライ。なぜか明け方くらいにふっとラクになります
.夕方に近づくにつれて段々悪化してきます。
.日によります。15時、17時から辛くなります。一日中吐き気はありますが、午前中はマシ。午後、どんどん悪化。
.夕飯後からヤバくなります。昼間は快調です。
.毎日夕方5時位から、熱も上がって来て吐き気もひどくなった。吐くのは決まって夜だった。
.夜じゅう気持ち悪さにのた打ち回る。朝方やっと寝て数時間後起きるとその時点ではスッキリ。でもまた断続的に襲われる。午後がひどい。
.旦那さんが帰ってくるまでは、調子いい!?
.仕事してるからかと思ったが休日も夕方以降がだめだった。
.午後から24時頃というパターンもあり
.朝もムカムカ気持ち悪いのですが、仕事から帰ってきた夕方から夜の方が更に気持ち悪いです。
.子供が保育園から帰ってくるころからひどくなり、夕食やお風呂はやっとの思いで。
.夕飯が近づくにつれ吐き気、もたれが増します
.仕事が終わる時間くらいから寝るまで。
.仕事終わりから 夕食後がピークでお風呂がめんどくさい
.つらいです→ゴハンの時間帯なので・・・。せめて朝だけとかがよかった(:へ;)
.一日中吐いてたけどこの時間が一番酷かったように思う。
.一日中つらいが、特に夕方から夜は最悪。夕食の準備や上の子のお風呂などもあり、吐き気とだるさとの戦い。
.夕飯後は必ず吐いてしまいます…。
.寝るまで吐き気との闘いです。でも唾液口にすぐたまりなかなか寝付けません
.夕方から寝るまでの時間が一番辛いです。
.18時~ を選んだけど本当は15時から寝るまでムカムカ。食べても飲んでも何もしなくてもダメ。昼までは爽快でほぼ何でも食べられるのに…
.詳しく言えば、21時頃から朝の4時ごろ迄です。
.15時くらいから寝るまで辛い
.夕食は食べても吐いてしまいます。
.夕方近くなると、もう横になっていることしかできず、二歳児とのお風呂はきつかったです。
.病院の先生にはみんな朝が多よ。と言われましたが・・・やはり夜が多いんですね
.夕方から夜がマックス。基本一日中気持ち悪いですが。
.夕方から・・・夜ご飯の支度をして食べるとき最高潮に達します
.夜が1番辛かった…
.特に夕食は必ず吐くし、その後も気持ち悪くてなかなか眠れません
.仕事が終わると一安心、その後毎度のごとくやってくる
.一日家にいるのに、昼までは食べられて、夜からは毎日吐く日々
.午前中はまぁまぁ。15時~寝るまでがツライ。
.特に、お風呂に入っている時に吐いちゃいます。
.一日の疲れが出てくるからかも…
.朝から気持ち悪いけどまだ耐えられ、午後からひどくなり夜吐いてしまいます。
.この時間帯ほぼ廃人。翌朝起きて「生きてたー!」と思う。
.夕食時が近くなるとだんだんひどくなってきて、だいたい寝るまで。
.夜、寝る前が一番きつい!おなかの子が、これから数時間何も食べられなくなることを感じて抵抗してるのかも。。。食いしん坊が生まれそうです(笑)
.17時から一気にきもち悪くなる(::)不思議です
.夕方お腹空き始めると徐々に気分悪く、それが寝るまで続いてます
.夕方から酷くなり、なかなか寝れない日もあります。
.とにかく口の中がまずくて仕方がなかったです。
.夕方になるととにかくムカムカ、気持ち悪くて仕方ありません。
.15時くらいから寝るまでずっと吐き気との戦いです。
.不思議と夕方以降ひどかったです。寝たきりでした
.寝るチャンスを失うと眠れなくて最悪です…。
.夕方ぐらいから寝るまでずーっと胃が重たくて気持ち悪いです。うっかり食べ過ぎてしまうと最悪です。午前中は割とすっきりしてます。
.仕事が終わりに近づく
.特に仕事が終わる時間17:30過ぎからひどくなります
.一日中しんどいですが、17時くらいからがピークで、ほとんど眠れません。
.夕方4時頃から明け方までです(T_T)体重5㎏減。元々貧血症なのでフラフラ。つらいよ~。
.&空腹時。夜眠れず3時間ごとに何か食べに冷蔵庫あさってました。泣きながら詰め込みました。
.夕方過ぎから胃痛で辛いです。お風呂は昼間に済ませています。
.夕方辺りから食べても食べなくても気持ち悪い。なんでー?もうヤダー(泣)
.退社時刻あたりから、決まったように毎日ムカムカが・・・
.寝るときが一番辛い・・・
.はくわけではないが、むかつきが寝るまでおさまらない
.夜になると吐き気がおそう
.夜になるとグロッキー。
.夜ごはんの頃になるとつらい・・・
.一日中気持ち悪いけど、ピークは夜。後、常にゲップが出ます。
.一日中むかつきがありますが、深夜に向かっての時間が一番辛い。むかつき止めのツボを押しても全然効きませんっ
.夕方お腹がすき出す時間から食後しばらく・・・。口の中がねばついて吐き気がしてたまりません。
.帰社前に会社で一回嘔吐。帰宅後はゾンビ状態。
.今日は調子がいいなと思っていても、夕方になるとつらかったです。
.18時以降寒気がして吐き気、めまい、何とも不快。つらいっす。。
.一日中ムカムカだけど特に夕方から寝るまでがきつい
.朝、昼は調子が良くても夕方からは必ず吐いていました。
.この時間は本当に苦しいです、
.夕方くらいから気持ち悪くなり、22時ごろ最悪。旦那がちょうど帰ってくる頃ですがご飯の支度もできません。
.一日中つらいけど、朝はさほどでもなかった。食べると辛くなる。
.寝てしまえば意識がなくなるから気持ち悪くない!と、毎晩8時には就寝していました。
.疲れると重くなるのでやはり夜が辛いです。
.朝は比較的ラク。食後8時~10時まで魔のつわりタイム。
.午後がつらいです
.仕事から帰宅しても何もする気になれません(T-T)
.仕事後の運転中から具合が悪いです。
.疲れがたまるのか、夕方からだんだん不調に。帰宅後はもうヘロヘロ。
.夕食前からだるさと気分の悪さが襲ってきて、横になってしまうと起きた時が更に・・・
.夕方が一番つらい。夕飯作れず、家族に迷惑かけてます。
.特につらいのはこの時間帯です。朝辛いときもありますが
.一日つらさに耐えて仕事から帰って。死にそうな時間帯です。
.朝はうそのように爽やかなのですが夕方になると・・・・・。
.夕方16時から寝るまで最悪です。朝になると落ち着きます。
.昼間は空腹時に気持ち悪くなるけど夕方からはつねに胃がムカムカ…
.1日家にいる日でも、なぜか夕方から寝るまでが気持ち悪い。
.仕事が終わる少し前からかなり吐き気が出てきます。家に帰ったらとにかく寝ます。
.仕事が終わる少し前くらいから、吐き気がとまらなくなります。帰って横になってもとまりません。
.吐き気をこらえながら帰宅、そのまま朝まで寝てます。お風呂などは調子のいい朝に入ってます。
.毎日この時間になるとものすごく吐いてます。。。
.早めに就寝しても吐き気で寝付けないことがあります。
.仕事から家に帰り、ホッとしてると徐々に。
.ストレスを感じたり、しんどい内容の話をしているときも、しんどかったです。
.夜になると特にひどくなります。昼寝をして疲れをとっても関係なくダメです。
.寝ているときはないのですが、夜がひどいです。早く寝ちゃいます。朝オナカがすいてるとうっとなるときも。
.朝は割とすっきりとして気分がいいときが多いです.
.夕方から気分悪くて、夕食も食べたくありません。
.夜はゲップと吐き気で辛いです。
.朝は楽ですが、時間とともに辛くなります
.夕方になって疲れてくるとどんどん辛くなります。
.ずばり! 夕方辺りからつらいです。
.3ピークがあります。寝起き、昼過ぎ(3時ごろ)、寝る前(一番つらい)。
.毎日夕方が来るのが怖いです。午前中は調子いいのに・・・
.寝る前が最高に気持ち悪い
.昼食も食べないことが多いので、空腹MAXな時間帯です。
.一日中家にいますが夕方16時くらいから寝るまでがひどいです
.夕食時が一番はげしいです。主人が食事をしている横でぐったりしています。
.8週目までは一日中ツラかったけど、今では夕方以降がムカムカ。
.朝は元気だけど15時位から思考能力がなくなった。
.疲れてくると気分の悪さも倍増…
.夕方~夜がつらい。その時間が主婦にとって一番忙しいので余計につらい。
.夜に比べるとむしろ朝はスッキリしてる位。
.晩御飯もうそろそろ作れないかも。(8週目)
.5~6週は朝。今は夕方からがキツイ。(現在7週目)
.10週あたりから夕方が一番キツイ。
.食べづわりで、夜は食べることに飽きるせいかな・・・
.夕方~夜になると、一気に症状が酷くなります。
.夕飯の支度から寝るまでが最悪です。。。
.朝は元気なのに・・・
.午後になるにつれひどくなり、夕方以降はずっと横になっています。夜中もつらくて何度か目が覚めもだえています。
.夜が一番辛い
.一日つらいけどとくにこの時間帯はひどい
.一日中辛いけど正午を過ぎた頃からじわじわ悪化する
.じっさいは4時頃からの夕方からですが、どうも夜の方がきついです。
.一日中だるい感じはありますが夕方になるにつれて気持ちが悪くなってきます。
.これからの時間が一番きつい
.早いときは夕方から、だいたい21時ごろから気持ち悪くなります
.廃人状態です。昼ごろ仕込んだおでんのにおいが充満していてしにそうです。
.ベッドに入ってからだんだん空腹のせいか気持ち悪くなり、加えてこの猛暑・・・最近夜は殆ど寝れません。
.一日中気持ち悪いですが、夕方以降どんどんひどくなります。
.夕方が来るのがイヤでイヤで仕方ないです。つらいです。
.夕食後にひどくなります。入浴後は特に最悪です…
.朝は少し水分をとれていても、夕方から夜にかけては水分さえとるのもつらくなります。
.朝が一調子がよく午後になるとずっと気持ち悪く吐いてます。
.5週目から始まり、食べては吐く、だるい、何もやる気が起きないという地獄のような日々でしたが、5カ月に入り、ようやく楽になってきました。まだ食べられないものはありますが、3か月のころと比べると全然ましなほうです。
.朝から午前中が仕事が進み、帰宅頃から吐き気が始まります。
.昼は元気なのに・・・
.寝起きはまだマシです。18時に会社が終わりますが、終わったとたんに気持ち悪くなって、それから寝るまでが辛い
.午前中は割と何ともないのですが、午後2時あたりから段々気持ち悪さが増していきます…。
.胃もたれみたいなつわりです。吐いたことはない。あと眠い。
.午後から体調が下降、夕方から夕食時がピーク。吐けば少し気分が和らぎます。
.本当に吐いて吐いて苦しいです。
.昼ごはんが消化される3~4時頃以降ひどくなる
.日中も気分悪いけど、夕食後からがさらにツライ。吐かないけど吐きそう。
.朝は、寝起きなので比較的楽。仕事が終わって家に帰ったあと、ぐったりて動けないほどです。
.昼過ぎから徐々に気持ち悪さが増していき、夕方以降かなり気持ち悪いです。まだ5週なのに・・・。
.完全にevening sicknessです。二人目なので、仕事から帰宅後の食事準備が本当に拷問・・・・
.仕事から帰ってきて、家でぐったり。ご飯は作れません。
.夜お風呂に入れず、朝風呂が続いています。
.夕食後が一番ピークで、旦那に仮病だ・・て言われた
.仕事から帰ったら、ぐったりして動けなくなる。
.一日中気持ち悪いけど、その中でも夕方頃から夜中の吐き気が強烈で起き上がれなかった。朝は比較的元気。
.吐くのは特に夜が多かった
.朝は楽。午後になると怪しくなって、17時過ぎると完全に気持ち悪い。吐くのはほとんど夜。
.朝から昼過ぎまでは比較的楽だが、夕方から寝る頃までが臭いにも敏感で吐き気と嘔吐がひどかった
.寝る前 夜中トイレで目覚めたときなどが一番のピーク!!きつい!!!
.夕飯つくるのしんどいので朝起きてすぐ下ごしらえしちゃいます
.夕食後から吐かないけど胃が熱くなって気持ち悪くなります。何時間か横になって耐えてます。
.頭痛、発熱から始まり寝るまでフラフラしてます。
.夕方からだんだん気持ちが悪くなり、夜は水分も受け付けなくなります。
.唯一どうもないのは朝で、昼を過ぎるとだんだんつらくなります。
.朝・昼は調子がいいのですが、夕方から急に気持ち悪くなり、夕食がまともに食べれなくなります;
.一日中胃がムカついてるのですが、吐くのは夕食の時間帯。当然夕食の支度なんて無理。
.寝る前がピーク
.今13週ですが、朝と昼は食べ悪阻のようで・・毎日決まったものですが大量に食べることができます。ジャンクフード的なものですが。他のものは全く食べたくないです。午後からは吐き気が強くなり、夕方からは起きてるのも辛いです。寝るまで吐き気と戦っています。
.夕方になるとダメなのか疲れるとダメなのか・・・
.お昼ご飯を食べた後から、徐々に気持ちが悪くなってきます。
.朝は比較的元気、吐くのは夕方と、夜寝る前が多いです。
.昼過ぎから怪しくなり夕方からピークを迎え、帰宅時に吐き、食べても吐き、寝る前まで吐き気がひどいです。
.夜になってくるととても体がしんどくなります。
.20時くらいから~寝るまでがピーク!
.終業前の17時ごろからだんだん気持ち悪くなり、家に帰り着く19時ごろにはほぼ動けないほど気持ち悪いです。
.16時頃からだんだん雲行きが怪しくなり18時頃には吐き気でぐったりです
.18時以降は、ムカムカします。
.たいていお風呂上がりに吐いてしまいます
.夕方からどんどんひどくなります。お風呂に入るのがつらい!
.昼過ぎから寝る前までどんどん悪くなる…朝ごはんのときが一番楽です
.6週目は一日中ムカムカしていたけど、8週目からは夕方から気分が悪くなる事が多いです。
.朝がいちばん楽できちんと食事ができます。
.張っていた気が抜けるから?17時すぎると死体になる。夕御飯が食べれないから、朝と昼は無理してでも食べる。
.朝起きた時が一番楽です。夜になるにつれて辛くなります。
.夜がつらいです。昼間の方がマシ。
.夜がなによりつらい!
.横になっているしかないです
.ずっとごはん作ってません。旦那さん、ごめんなさい
.朝のみしっかり食べれます。夕方から吐きまくり(T_T)
.午後からだんだんと辛くなってきますが、夕食前から寝るまでの間が一番辛く、つわりピークを越えた今でも吐いてしまいます。
.毎日この時間帯に泣いている気がします。本当につらいです。
.午前中平気でも夕方になると気持ち悪くなります
.その日の夕食の消化不良分を吐くのが夜中
.朝は少しなら食べられるけど夜食べるのは絶対ムリ!
.一日中ムカムカしていますが、夕方になると一気に悪化します。
.朝起きた時が一番まし、その後一日中ムカムカしてますが、夕方から寝るまでがピーク。空腹時はひどいです。
.夕方から寝るまでが吐き気で気持ち悪いです。しかし次の朝はすっきり。でも夕方になると気持ち悪い。。。の繰り返し
.晩ご飯が終わってからがきつい!
.仕事が終る頃から寝る前まで。帰って晩御飯の仕度がとてもツライ。。
.お風呂のすべてがダメに。湿気、匂い・・・風呂場で何度吐いた事か・・・
.夕方から深夜まで。夜もなかなか眠れません。
.夕方からかなり気分が悪くなります。熱も上がります。夕食はかろうじて食べても、消化不良のため必ず吐いてしまいます。そのままグロッキーで就寝みたいな。死んでます。
.朝は唾液と胃液を吐いて、仕事から帰るととりあえず吐いています。最近は朝は減りました。職場では気を張っているせいか、吐くまでのことはありませんが、ウっときて冷や冷やすることも・・・。
.夜は通して辛かった。朝辛いのは前半だけ。
.夜が一番しんどいです
.私は仕事が終わって気が抜けるのか夕方からが一番ひどいです。
.21時~22時の間に必ず吐きます。
.昼くらいから徐々に気持ち悪い。仕事中なのに最悪です。
.夕方が憂鬱な程毎日吐く
.何をどうしても気持ち悪い。もう諦めるしかない時間帯。
.夕方から寝るまでが辛かったです。キッチンの匂いがダメでずっと寝室にいました。
.夕ご飯後から寝るまで、ムカムカ。
.最高潮に気持ちが悪い
.妊娠9週目。朝は楽になりました。でも夕方からが辛い。毎晩ベッドで苦しんでます。
.夜になると頻回の嘔吐
.夕飯だけ食べれない
.日が沈むころから胸やけ。夕飯作るのが1番辛い
.1ミリも動きたくない感じ
.6週目は朝ひどく、7週目は一日中で特に夕方が最悪です
.朝からの時もあるけど、体の疲れと共に夜がピークです!
.仕事を終え家に帰ると必ず嘔吐します。
.19時頃から決まって胃酸過多のような感じです
.夕方から毎日吐いてます。午前中~昼間はそれ程じゃないんだけどなぁ
.疲れてくると辛くなってきた
.就寝時に横になると、一気に気分が悪くなり唾液が出てくる。
.仕事を終えてから一気に辛くなるようになった。
.英語ではmorning sicknessだけど、私は朝は胃がすっきりしててなんでも食べれるって感じです。夕方になってくると気持ち悪くなってくる・・・
.会社を出た瞬間から気持ち悪くなる。
.夕方になってくると、気持ち悪さがピークに
.一日の疲れのせいか、夕方から寝るまでムカムカしてすっきりしないです。
.深夜から朝方が酷く 朝寝ることが多い
.旦那様が寝てからこそっと空吐きして寝ます。
.15時位から気分が悪くなります。
.現在10週目。朝が一番楽。吐き気というより胸やけ。
.家に帰ると気が緩むのか、とてもしんどくなります。
.12週目に入りました。英語ではMorning sickenssというけど、夕方から夕食の時間がひどく食べられません。
.朝はまし、昼過ぎから悪くなっていく
.夜になるとよけい気持ち悪いしだるい。
.仕事が終わる夕方から寝るまで..家に帰るのが恐怖(笑)
.仕事が終わって帰宅したとたんに気が緩んで寝込んでしまいます・・・
.出勤時
.何も進まなくなります
.朝はむしろ爽快なのに…
.夜になると、体がしんどく、吐き気をともないます。
.吐き気がひどい
.夕方からは恐怖の時間です。。
.午後から気分が悪く、ムカムカしてきます。。
.夕方から胃が重く、
.夕方から寝るまでが気持ち悪い。朝起きるとすっきりしています。
.太陽が沈んでからが最悪
.朝は比較的調子が良いですが、午後からだんだん気分が悪くなります。
.厳密に言うと21時前後~寝付くまで。起床時間に関わらずこのくらいの時間帯に吐き気が強くなります。
.毎日22時~深夜まで吐き気との戦い、憂うつです。
.寝起きや空腹時も気持ち悪いけど、夕方から寝入るまでが一番気持ち悪い…
.夕食後の20時~22時くらいがピーク。夜中も寝返りが打てないときも。突然襲ってくるのでツボ押しや飴をなめたりして耐えました。
.午後4時位から寝るまで最悪な時間です。
.終業時間になると気が抜けるのか、そこから眠るまで最悪です
.夕方から就寝までが一番気持ち悪い...旦那は「昼間私は仕事で家にいないから楽なんじゃない?夜になると私の顔を見たから気持ち悪くなったんじゃない?」って可哀そうに言ってました。まったく妄想!!
.約一月、寝たきりでしたが、ツワリピークを越えても恐らく生むまで続くであろう不快な時間帯は、ここです。ツワリがない人が恨めしい位、毎夜毎夜キツいです。
.胃酸の分泌がピークになっているのか?とにかく胃がひっくり返るような気持ち悪さです。寝るまでの間がツライ・・・
.夜に吐く回数が多いです。
.食事後から徐々に気分が悪くなり横になってもなかなか良くならない
.夕方から寝るまでムカムカとした気持ち悪さが続き辛いです。食べつわりなので夜に2食食べてしまうことも多々…(泣)午前中は楽な時が多いので上の子と児童館やお散歩、お買い物などを済ませています。
.16時くらいから寝るまでずっとです・・・
.夕方からきつくなった。
.夕方から夜までずっと。朝はスッキリ!
.11w。夜吐きます
.正午を過ぎてだんだん具合が悪くなり、夜は最悪です。
.むしろ朝が一番元気でいられる・・・。
.仕事しているので夕方疲れからか、ひどくなる。。。12W
.仕事中夕方から、寝るまで。家帰るとさらに悪い
.3歳を見ながら仕事もしているので、1日の終わりにはどっと気分が悪くなります・・。
.朝は比較的すっきりです。夜寝る前は本当につらくていつまで続くんだろうと涙してます。
.夜になると胸焼け、吐き気、倦怠感、疲労感、無気力感、一気に来ます。
.15時過ぎから寝るまでずっと
.15時過ぎから寝るまでは食べることも出来ず一番吐いてます。辛い。。
.夕方から立つのもつらいくらいです・・昼間に晩飯作って保存してます
.夜になると吐いて辛い。
.夜ご飯の後から辛く、お風呂後はピークになるので9時に寝ます
.夕方からぐったりです
.朝はピンピンしてるのに・・・
.7wです。2歳半の息子を見ながら夜は仕事。仕事中が一番ピークで辛い
.11Wです。食べるたびに胃が対応できずに気持ち悪さが増す感じがします。なので、夜になるほど気持ち悪いです…
.仕事から戻って夕飯時になると吐き気がMAX
.ピークは夕飯後、おそらく消化しはじめると…寝ているのにムカムカがおさまらず、オエッっ何度も目が覚めていました(/_;)
.夕方からの吐き気、就寝時に胃痛がひどく、夕飯が作れない眠れない状況が続きました。
.ピークは21時から23時くらいまで。入浴時におえっとなります。
.夕方~寝る時まで毎日気持ち悪い。
.毎日計ったように15時以降急降下。
.特に食後2時間経つと不快感が半端ない。
.15時以降がきつい
.夕方になると吐き気がひどい…夕飯はいつもなし。
.選択肢にありませんが、昼過ぎから寝るまでです
.主に夕食後から夜中くらいまで。決まってお風呂に入るタイミングになるとムカムカして気持ち悪い感じ。
.一番体調か悪い
.朝は元気で夕方から別人のように・・・
.仕事帰り~寝るまでが最悪です。。。
.朝は比較的食べれる。夜は吐き気との戦い
.帰宅して嫌々夕食を作っても食欲もなく食べないことも。朝は食べたいものがいろいろ思い浮かびます。
.起きた直後が一番元気。普通に生活できるしご飯も食べられる。仕事をフルタイムでしているからか、夕方あたりから強烈な気持ち悪さがやってくる事が多々あります。家に帰ってまず吐いて、スッキリしてからタ飯準備するのが日課になりました。
.朝起きた時は胃が動いていないせいか調子はいいが徐々に体調が悪くなり、仕事の終わりに近づくとさらにピーク。帰宅をタクシーにすることもあります。
. 夜8時~9時がピークです。
.最初は一日中気持ち悪かったが、10週目以降は夕方から寝るまで吐き気と息が苦しさでとても辛い
.夕食後が一番ひどい…お風呂の後とかも…
.夕方から酷くなる。お風呂最悪です。
.昼過ぎからだんだん気持ち悪くなり夜がピークです
.夜のシャワーがとても無理になったので、仕事から帰宅したらすぐに寝て(20時前)早朝に浴びました。
.朝から気持ち悪いけど、ピークは夕方から。仕事帰りのバスが最悪だった。
.基本は四六時中ですが、強いて言えばこの時間が一番辛い。
.なかなか眠れず睡眠不足です
.何故か夜になるにつれ気持ち悪さが増す
.昼間は元気に掃除や子どもの相手が出来るのに・・・一気に寝込みモードです
.夕方になると途端に5割増辛くなります。この時間までに色々なことを済ませて、横になるようにしています。
.仕事終わったらきつくなる。。。
.まさに夕方から夜にかけて気持ち悪くなります。とはいえ症状は軽く、胃を押されるようなムカムカ、そして「おえっ」となって治まります。
.朝もつらいけど、会社帰りから夕食準備あたりが一番つらいかも。
.お布団に入って横になるとムカムカしてきます
.正午から朝方まで 朝起きてから正午までは良い
.6:00頃から正午までは大丈夫。だんだん降下してきて夕方から夜はダウン。夜中はあまり睡眠できずに朝を迎えます。
.というより、夕方から夜寝るまで。
.仕事をしているせいもあり、家に帰って緊張が切れて疲れがどっと出るのではないかと
.つわりのピークは夕方から夜にかけて。
.仕事から帰ったら玄関でしばらく座り込んでしまいます。朝は意外と起きれる。
.夜眠れないくらいつらいことが多い
.常に吐き気がつきまとい、起きてる間中しんどい
.今、2人目妊娠してますが夕方くらいからなんとなく気分が悪くなります。
.夕飯の支度が億劫で仕方ありません…
.
.お風呂がつらいです
.一日中ツライけど、夜は特にひどくなります。
.朝一番も辛いけど、夕方以降が特に辛いです。ムカムカが倍増します・・・
.16~22時頃迄
.夕方あたりから頭もフラフラ
.どんどん午後になるにつれ食べた物が胃の負担へ・・・
.正確には午後3時前後からです。。。
.夜にかけてどんどん辛くなります!
.午後から夜に向かってだんだんと。疲れが出るとひどくなります。空腹時も悪化するので,夕食前が一番つらい!!
.不思議と夕方からつらくなる。特に夕ご飯の仕度がつらい。元々ご飯作りたくないからなのか、つわりなのか…
.朝がいちばん楽でした。
.朝は気持ち悪くて起きます 夕方くらいから段々と気持ち悪くなります
.18時ぐらいから急に吐き気が襲ってきます 晩ご飯の支度がいつもつらいです
.お風呂に入ったあとから寝るまでの時間が一番しんどいです
.15時くらいからだんだんツラくなり、夕食を食べてもダメです。
.夕方までは比較的大丈夫ですが、夕食はほとんど戻してしまいます。
.夕飯準備が大変
.この時間になるともう何もできなくなる
.一日中。ムカムカしてます(>_<)
.仕事はなんとか乗り切れてます。
.夕方から寝付くまでがピーク
.気持ち悪いから、食べたらすぐ寝る。
.お風呂に入ったあとくらいから寝るまでが辛かった~。
.起きぬけのほうが胃が軽く感じられ、夕方になるにつれてムカムカが増します!
.夕方からどんどん気持ち悪くなって吐き気が。夕方までは何を食べても大丈夫だし、元気なんですけどね。
.夕方から夜がひどく、早く寝るようにしてました
.夜になると吐き気がします。
.夕食後、眠るまで一番辛くて苦しい時間
.つわりがましになってきた最近は夕方~夜、ひどくて夜ごはん食べれないことも。お風呂も午前中。
.夜の方がつらいです!
.つわりおさまってきた今もお昼ご飯食べて、午後から辛くなる。夕飯作りに苦戦してます。
.夕方になると吐き気と満腹感がひどくなり動けなくなるので、日中動くようにしています・・・。
.夕方位になると、さっきまで調子良かったのが
.私と主人の間で、魔の夕方と呼んでいます。晩御飯作るのと食べるのと片付けるのがホントツラい…。
.昼間は空腹でもマシですが、18時以降になるとずっとムカムカ・・
.夕飯の支度中に嘔吐。午前中は眠気中心でムカムカは落着いています。
.夕食の準備中に立て続けに嘔吐してます。
.午前は比較的楽でした。午後からは吐く回数が増えてグッタリしていました。
.ゴールデンタイムとよんでいます
.午前中にスタートダッシュで家事、夕方は寝て吐いてばかり。
.仕事終わって家に帰り着くのが精いっぱい。家に着いたらすぐにシャワー&寝る。
.夕方以降
.夕方から深夜がとくに辛い
.夜ご飯が食べられません。気持ち悪くてなかなか寝付けないです。
.とにかく夕方位になるとつわり。夜寝るまで続き、朝には割りとすっきり。
.私は「魔の5時半」と呼んでおり、毎日決まってこの時間から吐き始めます。ただ今10週、日中は元気!
.マンション中の夜ご飯の支度の臭いや、夜独特の雰囲気が気持ち悪い。
.夕方になると最高潮に具合悪くなります(;´д`)
.朝はまぁまぁ調子が良いが、昼あたりから下降し始め夕方から寝付くまでが吐き気がひどい
.妊娠13週です。妊娠悪阻で入退院繰り返してます。夕方五時から気持ち悪くなる。。辛い。。
.寝るのが辛いくらい。夜が来るのが怖い
.基本的には一日中ですが、朝より夜のほうがきついです
.1日中ですが特に夕方からは動くのも辛いです。
.9時以降がひどい。泣きながら吐いて、疲れて寝る感じ…
.会社帰り、死にかけです
.昼ぐらいから下降してきて夕方には吐きはじめます。
.夕飯食べたあととか寝る前とか。モーニングシックというのは違うと思った。
.夕方になると最悪。寝る前はもっとキツイ!会社の帰りには駅から家まで歩くのがキツイ、、
.10週です。午後から下降し、16時からずっと深夜まではつらいです。なんとか吐かないで会社をでて、自宅につくと動けません涙。
.一日が終わるにつれて気分が悪くなります とにかく横になりたい気分
.吐き気がすごくて起きて家事をする気もしません
.とにかく午後から夜に掛けては酷いもんです(T_T)
.夕方から寝るまでの午後がダメ。夕食の準備はいつも困ります。
.仕事から帰ったらもう動けません(T_T)
.夜ごはん食べると大体気持ち悪くなる。寝る前に結局ほとんど吐いてしまう。
.晩御飯を想像すると余計気持ち悪くなります、
.夕食が作れないぐらい吐き気がする
.気持ち悪くなるので、早く寝ていました。
.午前中は比較的楽に家事ができますが、夕方以降は、嘘のように気持ち悪くなります。
.夕方過ぎからは耐えるのみでした。
.夕方から朝までが毎日吐き気が凄くて寝られなかった。
.時々朝とか吐き気ありますが、夕方から寝るまでに必ず気持ち悪くて、吐きます
.この時間帯はほぼダウンしてます。次に朝起きた時が吐き気します。
.夕方以降は体調が急降下でした
.仕事が終わった後から吐き気が止まらない。
.夕食の準備から寝る前まで
.仕事をしているせいか、日中は驚くほど普通でいられるのに、会社を出てから急降下、帰宅後寝たきり、食後は洗面器かかえてます…
.仕事帰り一人になると途端にえずき、最寄駅から吐き気との闘いです・・・
.一人目の時は午前中だったのに二人目の今は夕方から徐々に不快度数が上がります。。
.正確には16時から翌朝まで…
.毎朝、今日こそはおさまったかなと思うくらい気分がいいのですが、夕方になるにつれムカムカか・・・
.夕方から急に具合い悪くなる事が多い
.遅くなればなるほど、症状がひどいので、なるべく早めにベットに入るようにしています。
.吐くことも‥
.8週目。夕方5時以降が空腹時のゲップと胃痛が激しく常にムカムカ。夜8時半には就寝。。。。
.現在10週。朝起きて数時間だけましで、昼前から夜中にかけてどんどん悪化します。
.仕事が終わり帰宅と同時につわりが。。。お風呂に入るのが辛いです。
.10週。寝るか吐くかの毎日から少し希望が!日中はなんとか。。
.厳密に言うと、16時頃から就寝まで、オエ~オエ~です。
.夕食の準備でダウンします。。
.仕事から帰ってきたとたんに吐き気が!
.疲れのせいか、仕事の後半から、帰宅後にひどくなった。
.英語ではモーニングシックネスと言うけれど、全然モーニングじゃない。
.旦那が帰宅するぐらいがピークでした。旦那にはだいぶ迷惑かけちゃいました。
.日が傾いてくると傾きに比例して酷くなります。逆に寝て起きた後は全く吐き気はし無かったです
.帰宅後どっとくる。ご飯も食べれないし、お風呂がすんっごく嫌。
.正確には、17時から夜中まで。17時になると、スイッチが入ったかのように食べ物を一切受け付けなくなり、気持ち悪くなり、吐く吐かないの境を彷徨う。
.仕事が終わって帰ってきてからがダメダメで、もちろん料理もできず…。いいタイミングで3か月出張の旦那さんに感謝しながら生活する毎日です。
.夕方からが一番辛い。動けなくなってしまう。
.上の子が2歳で元気いっばいなせいか夜が一番キツい。毎日何とかして公園に連れ出しているから疲れるのかも
.朝すっきり目覚めて調子に乗って家事や仕事をしてたのに、夕方から気持ち悪くなることがしばしば・・・
.恐怖の夜です。7週~9週は地獄のような苦しさ。
.寝起きはやや辛いですが、昼間は元気!でも夜は体調悪くなることが多かったです。
.午前中も大丈夫、昼過ぎから夜にかはけては起きているのも辛い。起きたは一番調子がよい。
.明らかに夕方から寝るまでがつらい
.夕食後になるとダメ
.ダメなときは朝からダメだったけど、3時過ぎから寝るまで食べたものは全部吐く
.17時までには夕食を終え、夜の嘔吐に備えてました。。
.最近はずっと夕方になると横になってます。
.基本的に1日中具合が悪い。何も食べたくないけどお腹がすくから少し食べるが夜は必ず吐いてしまう。
.晩ごはんの準備(献立考え含む)をしないといけないから、ストレスもあるんだと思います。スーパーに行くのと食べ物の匂いを嗅ぐのが本当に嫌です!!
.寝ると治る!朝はスッキリ。仕事から帰るとぐったり。
.昼ごろからだんだんふらふらに
.仕事中はまだなんとか我慢できますが、家についたとたんダウンします
.仕事から帰宅してからは寝たきりに…
.夜が近づくのがこわかった
.14時から22時の間に、牛乳、チーズ
.お昼過ぎから寝るまでにかけてひどくなるとゆうかんじ
.夕飯前からムカムカし始め就寝前がピーク、朝にはスッキリの繰り返し
.夕方ひどくなります!
.夕方からムカムカしはじめ、21時過ぎから就寝前にはえずいてしまっはたり吐き気が増します。
.夕飯時間が一番ピークです。
.夕方から寝るまでが吐き気のピーク。お昼は食べつわりで空腹にならなければ大丈夫。太ってきました。
.夕方になると明らかにひどくなる。
.妊娠初期です。果物と水分しかとれません。お茶や水は受け付けません。胃がちぎれそう。
.夜は食器が洗えないので早朝に回した。朝食は作れるが夕食は無理。出前でしのいだ。入浴も朝シャワーしか無理。
.会社帰りが最悪にキモイです\(◎o◎)/
.10w程度ですがピークは寝る前で夕方から夜が気持ち悪い、さらに昼時も気持ち悪い時があります
.7週目です。仕事帰りに頭痛がして気持ち悪くなります。横になると少し楽なので帰ったら一時間くらい寝てます。
.夕食時は
.辛い時期は24時間辛かった…でも、やっぱり酷いのは夜。
.朝から午前中にかけてはとても気分がいいのに、昼過ぎから気持ち悪くなる。夕方はもうグロッキー。
.夕方から夜が一番辛いです。
.午前中は割りと動ける気がするのに、段々無理になってくる。
.夕方に向けて胃がぱんぱんに膨れ上がり(何も食べてない)、夜は気持ち悪さと腹部の張り、頭痛ともにMAXの状態に。
.主人と過ごせる短い時間なのに私がグッタリで申し訳ない気持ちになります。
.朝は割と元気で夕方頃からグッタリし始め、21時過ぎたら完全に廃人です。
.仕事帰りが、地獄
.21時過ぎると胃が締め付けられ、吐き気、悪寒で動けなくなる
.慢性的にだるくて、夕方から症状悪化します。吐いちゃうのも夕方から。晩御飯作らないといけないのに(;_;)
.夜のみ吐く
.朝が一番元気だけど、調子に乗ると昼からグロッキーになるので家事とか少しずつやって夕方以降の家事は明日へまわす。
.朝、起きた時が一番吐き気が少なく、段々と悪くなり、夕方ピーク。ひたすらじっと横になり我慢して段々と良くなって眠る。
.スイッチが入ったように18:00以降がきついです。夜眠りに落ちる寸前まできついです。
.午後 食後数時間後~夜中
.夕方から、ひどくなっていき寝るまでです。
.夕方にかけて症状が悪化し、夜御飯を食べるとしばらくして落ち着くきがします。
.仕事が終わって帰宅中に吐き気がします。気を張っていたところからの解放が大きいのかなと思います。
.昼間にたまに気持ち悪くなりますが、主に夕食の前後です。
.風呂上りから就寝までが最も気持ち悪くなります
.夕方から徐々にひどくなります。朝には落ち着いてる。
.夕方くらいから酷くなって寝ておきての繰り返しです。
.午後からだんだん頭痛がはじまり、18時から食べても食べてなくても吐きます
.朝食と昼食は何とか普通に近く食べれていますが、夕食は吐きそうです。
.午後からひどくなり、夕方、夜は嘔吐です。
.上の子供をお風呂に入れるのがつらくて、申し訳なくなった。。。
.本当に夕方からドンドン具合悪くなります。
.吐くのは毎日夜だけです。
.仕事が終わりそうな
.夕食後からお腹(胃)が張って苦しい。お風呂から出たときに吐き気が来る。朝起きたとき楽になってる。
.1日気持ち悪い時もありますが、吐くほど気持ち悪くなるのは夕方からです(;_;)
.この時間なにもできなくなります
.朝起きるとスッキリしてて夕方~夜にかけて辛くなる!
.とにかく日が落ちたら寝たきり…毎朝無事生還と思う生活。
.午前中どんなに絶好調でも夕方からは常に吐き気との闘いです。
.起きた時~昼までは調子いいのに、夕方から寒気&吐き気
.とにかく夕飯時から寝るまで気持ち悪い。
.昨日ハマったモノが今日はダメだったりする。
.一日中気持ち悪いけど、夕方からは地獄。
.夜になると何度も吐いてしまう。夜が来なければいいのに
.仕事でスクリーンを長時間見たあとはぐったり。さらに帰りの電車の揺れがダメ押しに
.もっと言うなら15時以降から具合悪くなります。
.お風呂、歯磨き、寝ること全部つらい。
.夕方以降が特に辛かった
.上の子がいて一番動かなきゃいけない時間帯なのに(だから?)
.仕事の帰り途中から、一段としんどくなります。上の子のお迎えに行き家につくと、頑張る気力もなしに。
.午後からひどくなり寝るまで
.ほんと夜が最悪
.何故か夕方からどんどん吐き気が込み上げる。家事は夕方前までに。
.お昼は食べれても夕方からは無理。気持ち悪さがでる。
.夕方上の子供達が帰って来る頃から就寝まで。
.夕方からしんどくなる。
.食事は作れるけれど、食べる気にならない。
.フルタイムで仕事をしていて、朝は割と元気。昼頃から気持ち悪くなってきて、帰る頃は吐き気がひどく道で吐くことも……
.お昼ご飯は普通に食べられますが、15時くらいから夜寝るまでは食欲もなくなりほとんど食べられません。
.夕方からモヤーっと気持ち悪いです。7時くらいから、
.朝とお昼は食べられるのに夕飯はどうしても食べられないので。
.昼はご飯も食べられるのに、夜は受け付けなくなりお風呂に入るのも難しいです
.私も夜でした。仕事の疲れがドッと来るのか…
.18時というか15時くらいから具合が悪くなる。
.朝起きた時と夕方から何故かムカムカが強くなります。
.お風呂が辛い。想像するだけで込み上げる。
.基本的にはずっと気持ち悪い。でも特に午後から段々悪化してきて仕事が終わる18時頃からピーク。本当にお風呂に入るのもしんどくて辛い。
.午後になると調子がだいたい悪くなり旦那が帰ってくる頃がピーク
つわりが辛いのは朝?