HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

057554

皆さんのつわり体験談を募集しています。

体験した本人ならこその身に迫る話は、他の人が書けないものだとしみじみ思います。
あなたのつわり体験で今つわり中の方を応援してくださいませんか?よろしければご参加ください。

○どれくらいの期間だったか、生活はどのように変化したか、食事に関することなどなるべく詳しく書かれてあると読者に分かりやすいです。
○ここで投稿された体験談は「皆さんのつわり体験談」のコーナーに紹介するためのものであって、他のことに利用されることはありません。できるだけ長い間、ここに来てくださる皆さんに見てもらえることを願っています。
○吐きつわりなど体験談の分類はこのHPで紹介する便宜上の物です。
現代でもつわりが認められないのはつわりの大きな個人差についてあまりにも知らなすぎるからでだと思っています。
ですから、意図的に似たようなつわりを集めて区分してネット上で紹介することによって少しでも今の混乱を改善するのに貢献できるのではないかと思いました。病院ではこのような分類は基本的にしていないのでご注意ください。
つわりの分け方も明確なものではなく、、良く吐くし眠い、という方、いままで吐きづわりだったのに今度は食べないとつらい、という方、いろいろいらっしゃいます。その上で、だいたいの区分で分けています。

■ 60時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 60時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal低気圧とつわりの関係体験談(5) | Nomalつわり中の頭痛の体験談(0) | Nomalつわり中の仕事の難しさ体験談(0) | Nomal流産体験、妊娠悪阻による中絶等の体験談(1) | Nomal吐きやすい食べ物、吐きにくい食べ物を教えていただけませんか?(0) | Nomal上の子とつわりについての体験談(3) | Nomal海外ののつわりの体験談(2) | Nomalその他のつわりの体験談(1) | Nomalつわりがなかった体験談(1) | Nomalよだれつわりの体験談(9) | Nomal眠りづわりの体験談(0) | Nomal妊娠悪阻(入院体験)の体験談(1) | Nomal食べづわりの体験談(1) | Nomal吐きづわりの体験談(8) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1218 / 親記事)  低気圧とつわりの関係体験談
□投稿者/ 管理人 -(2016/01/14(Thu) 15:41:19)
    低気圧が近づくとつわりが悪化したり
    何か変化を感じることがないですか?
    そのような方の体験談を募集しています。
    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■1220 / ResNo.1)  Re[1]: 低気圧とつわりの関係体験談
□投稿者/ HA -(2016/07/01(Fri) 12:29:21)
    雨が降る前、降り始めに頭がムズムズ気持ち悪くなり、座っているのも辛くなりました(横になっても楽になる訳ではないですが)
引用返信/返信
■1223 / ResNo.2)  Re[2]: 低気圧とつわりの関係体験談
□投稿者/ こりん -(2016/10/11(Tue) 23:40:20)
    台風が来た日、外が荒れている日、体調がかなり悪くなります。通常のつわりより体が重く起き上がれなくなります。
引用返信/返信
■1225 / ResNo.3)  Re[3]: 低気圧とつわりの関係体験談
□投稿者/ ひらり -(2017/01/02(Mon) 01:01:45)
    天気が曇り〜雨の日は最悪です。
    夜中に雨が降り始めたなんて日も、嘘でしょ?!と思う程降り始めから気持ちが悪くなり目が覚めてはトイレへ駆け込みます。
    症状が酷い日は起きてから寝つくまで1日寝込んでます。
    そういう日は食事もとれず、水分もまともにとれないほどです。
引用返信/返信
■1230 / ResNo.4)  Re[4]: 低気圧とつわりの関係体験談
□投稿者/ ぴょんこ -(2018/03/02(Fri) 03:24:18)
    元々偏頭痛持ちで頭痛るはよくチェックしていました
    妊娠してから14週も終わりに近づいて
    つわりも軽くなったかな?と思っていたのに
    低気圧が近づいてくる2〜3日前から
    軽い頭痛と吐きつわりが酷くなり何も食べられない状態で
    寝込んでいました
    雨が降るとましになった感じです
    10週から13週にかけてのつわり真っ只中も低気圧辺りは
    寝込んでいた記憶があります
引用返信/返信
■1235 / ResNo.5)  Re[5]: 低気圧とつわりの関係体験談
□投稿者/ ゆう -(2019/04/09(Tue) 22:54:26)
    つわりが気圧に左右される人もいるというのを最近知り、天気や気温を意識してみること数日。確かに雨が降り出した時やその数時間前辺りから徐々に体調が悪化しました。今日も良い天気で、日中は難なく出かけたり、食べたり、料理したり等活動出来ていたのに、空が曇り出すと同時にじわじわと体調が悪くなりました。明日は春らしからぬ冬のように寒い雨の日だそうです。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1217 / 親記事)  つわり中の頭痛の体験談
□投稿者/ 管理人 -(2016/01/14(Thu) 15:22:24)
    つわり中の頭痛についての体験談を募集しています。
    頭痛の時期、具合などぜひ教えていだだけると幸いです。
    後から読まれる方の助けになることを祈っています。
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1205 / 親記事)  つわり中の仕事の難しさ体験談
□投稿者/ 管理人 -(2014/11/27(Thu) 17:44:06)
    妊娠初期の会社への「妊娠報告」さえ難しい時に、つわりは容赦なく降りかかります。

    「仕事をしていれば気がまぎれる」軽いつわりより重くなってくると
    程度の差はあれど何カ月も不都合が発生します。
    それらを快く受け止めてくれる会社は何パーセントでしょう。

    この時点で退社を余儀なくされる方も少なくありません。
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1204 / 親記事)  流産体験、妊娠悪阻による中絶等の体験談
□投稿者/ 管理人 -(2014/11/27(Thu) 17:32:27)
    妊娠悪阻が悪化の一途をたどり、母体に危険と考えられた場合は中絶を選択されるケースがあります。
    何カ月も苦しんだ後のさらに辛い選択にかける言葉もありません。

    また、流産中のつわりに関する体験談もこちらです。

    心身ともにご自愛ください。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1234 / ResNo.1)  Re[1]: 流産体験、妊娠悪阻による中絶等の体験談
□投稿者/ あーちゃん -(2019/01/24(Thu) 01:36:47)
    1人目、5年後の2人目の妊娠共に重症妊娠悪阻で6週3日から激しい悪阻に襲われ、病院に言った時にはケトン体4+で即入院しました。胃の中は空っぽなのにとめどなく襲ってくる吐き気。
    胃液も吐き切っても更に緑色の胆汁の様なものから炎症を起こした末の血混じりの胃液を吐き続けました。約2ヶ月ずつの入院でした。入院してる間割と体調が落ち着いている一時もありましたが、食べると必ずその晩下痢をして、下痢と吐き気に襲われました。
    吐き気、嘔吐、気持ち悪いのに空腹だから余計に気持ち悪くなる。よだれつわりもあり全てのつわりが一気に襲ってきたような感じです。
    そしてまた5年後のこの前の年明けに3人目の妊娠が発覚しましたが、5週目半ばから倦怠感と胃のムカムカが3日続き寝込みました。その間あまり上の子供たちの世話は出来ず、で四日目にまた一日中吐き続けました。上の二人の時は周りのサポート等受けられたおかげもあり、つわりに耐え産むことが出来ましたが、今回状況的に私が入院してしまうと家庭が回らなくなることもあり、家族で悩みに悩んだ末に中絶を選びました。水曜日に手術の予定を組んでいましたが、吐き続け、脱水になっているのが分かり、日曜日に緊急入院となり、翌日中絶手術を行うことになりました。
    私は元々血管が細いらしく、上の二人の子供たちの時も2ヶ月の点滴で血管を酷使してしまったせいか、今回入院した日しか1箇所の点滴に耐えられず、手術後も何ヶ所か失敗された跡があり、やっと刺さった箇所も退院時に抜いた時が限界であったことが分かりました。今回は襲ってきたとめどない吐き気で早くも気が狂いそうになりました。今回耐えていても、この先の2ヶ月の点滴に血管が耐えられなく、遅かれ早かれだったのかもしれません。術後は激しい嘔吐気持ち悪さ吐き気から解放され、安堵しましたが、退院後はやはりメンタル的にもきつく、せっかく来てくれた命を無駄にしてしまったんだということへの罪悪感やら悲しいやらで毎日泣いています。重症妊娠悪阻を軽減する薬が開発されないものかと切に思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1181 / 親記事)  吐きやすい食べ物、吐きにくい食べ物を教えていただけませんか?
□投稿者/ 管理人 -(2014/03/11(Tue) 11:54:07)
    つわりは病気ではないため、長い間苦しんでもフォローされない傾向にあります。
    もちろん病院で相談するのは大事なことなのですが、私生活に対してあまり的確なアドバイスがもらえないことは、10年以上のサイト運営から分かっています。

    そこで、少しでも良くなるために
    吐きやすい食べ物、あるいは吐きにくい食べ物を教えて欲しいのです。
    これは吐くのを奨励したいのではなく、一人きりで自分の体の不調に振り回されるのではなく、いろんな人の知恵と今自分は一人ではないという思いを分けていただきたいからです。

    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信






Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -