HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

Name/
Title/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
削除キー/ (半角8文字以内)
  プレビュー/ 
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。

■1236 / inTopicNo.1)  Re[1]: 妊娠悪阻(入院体験)の体験談
  
□投稿者/ meee -(2020/03/09(Mon) 09:38:39)
    現在2人目妊娠中、20週で入院3ヶ月目です。
    1人目の時もそうでしたが、つわりは5週頃から始まり2回ほど点滴通院をして、3回目の通院点滴ではケトンも+4になり即入院でした。
    入院中も点滴6本しても体重が減り続けるので、たまに吐かない時が出てきて少し体重が増え始めたら退院するという感じで、3ヶ月ちょいは24時間点滴で入院生活です。

    今回は2人目妊娠ということで入院したくなかったのですが、少しでも食べて飲んでも吐く量が多いので何も体に残らずフラフラ、常に涙がボロボロ出て、息を肩でしながら2歳になりたての子供の面倒を見ることができずで、入院を決意しました。
    幸い近所に義母がおり子供は問題なく見ててもらえるので、今回も通常のつわりに戻るまではと思い病院で1人ゆっくりさせてもらっています。

    ちなみに、一時帰宅などして点滴がないとすぐ脱水状態になり、吐き気もかなりキツくなります。
    点滴がある分、吐き気は少し楽にはなっているようです。
    そして、私の場合は、珍しい体質らしいのですがプリンペラン(吐き気止め)で身体の自由が効かない副作用が出てしまい使えませんので、薬に頼ることも難しいです。漢方なども飲んではいますが飲んではすぐ戻すので効果は無いような、、という感じです。

    1人目の悪阻は産んで1日したらなくなりました。
    産んですぐに空腹でおにぎりを食べたら吐いてしまい、次の日からは妊娠前と変わらず何でも食べられました。
    悪阻がキツいと出産が楽だよと言われていましたが、私の場合は違ったようです。炭水化物ばかりしか取れなかったためか、小柄な私に対しては子供は大きめで3600gあり、生まれるまでは初産にしては6時間と早かった方ですが、陣痛が最初からとても痛かったです。
    しかし産まれたら、我が子はもう可愛いしかないです。子育ての大変さは楽しいですが、悪阻の苦しさはただただ真っ暗闇でしかなかったです。
    つわりを乗り越えたら可愛い我が子とのとても幸せな時間が待っていますよ。

    今まだ2人目折り返し地点で悪阻辛いですが、最初の24時間船酔いの時期よりはかなりマシになってます。
    ムカムカするのは食事前後くらいかなという感じになってきましたので、そろそろ退院かなぁと、やっと思えるくらいになりました。

    可愛い我が子との対面を思って、悪阻乗り越えていこうと思います。
    今まさに悪阻真っ只中のお母さんも一緒に頑張りましょうね。無理せず何でも頼れるものを頼って、1日1日を乗り越えていきましょうね。

引用返信/返信 削除キー/
■1101 / inTopicNo.2)  妊娠悪阻(入院体験)の体験談
□投稿者/ 管理人 -(2012/02/20(Mon) 12:20:08)
    妊娠悪阻の体験談はこちらです。
    投稿ありがとうございます。
    以前の投稿はつわり体験談のページに移動いたしました。

    もし不都合がある場合はメールフォームにてご連絡くださいませ。

    たくさんの方にさまざまなつわりの体験談を見て頂ければと思っております。

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -