HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

Name/
Title/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
削除キー/ (半角8文字以内)
  プレビュー/ 
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。

■1231 / inTopicNo.1)  Re[3]: 上の子とつわりについての体験談
  
□投稿者/ こまめ -(2018/07/06(Fri) 20:55:56)
    上の子が1歳ちょうど。
    現在妊娠9週,
    6週からつわりが始まり、上の子のお世話しながらなんとか過ごしてます。
    つわりが始まるのとほぼ同時に上の子が発熱、下痢で胃腸炎に。体調不良で機嫌もグズグズ、わたしも心に余裕が持てず苦しかったです。回復してからも泣くことが増えてしまい、小さいながらに母親の変化に敏感になっているのだろうな、と思い申し訳なくなりました。
    つわりが落ち着いたら、今のうちにたくさん関わってあげたいなぁ、と思ってます。
引用返信/返信 削除キー/
■1229 / inTopicNo.2)  Re[2]: 上の子とつわりについての体験談
□投稿者/ 二人目妊娠中 -(2017/09/08(Fri) 09:12:30)
    上の子は現在4歳、二人目妊娠中です。今回は6週くらいからつわりが始まり、8週、9週、10週と吐きづわり、よだれづわり、頭痛があります。8週から9週は下痢もあり点滴をしました。9週半ばから10週は便秘になり、酸化マグネシウムを近所の内科で処方してもらっています。1人目の時も今回も働いています。一人目の時は無理して仕事に行きましたが、今回は2週間程休んでいます。無理をしないで私の体調を最優先しようと決めました。もう一生で今だけなんだからと思います。上の子の幼稚園のお迎え、家族の食事は母と夫が手伝ってくれます。
    一人目のときは13週くらいでぶり返しがありましたが、今回はいつまでなのか、現在10週なので不安です。
引用返信/返信 削除キー/
■1228 / inTopicNo.3)  Re[1]: 上の子とつわりについての体験談
□投稿者/ ゆー -(2017/07/21(Fri) 05:28:41)
    今2人目妊娠中です。
    我が家は1人目がもう1年生。つわりについては半分くらいは、理解してくれているような気がしています。たまにダッコできない、ママ吐いてる、ママ寝てる、ママー!!で泣いているときもありましたが…。でも、ママ調子悪いから、パパとお風呂入るね、パパと遊んだくるね、と割り切ってもくれました。
    実家が近くないので、気軽にも帰れず誰にも頼れず、(こっちの友達は皆、妊娠中でした)つわりが酷く仕事にも行けないくらいだったので、上の子の学童の迎えはすべて旦那が。
    一番困ったのは、つわりで、宿題を見れないことでした。旦那の帰りの早い日は見てくれていましたが、学童の迎えギリギリのときは無理でした(それ以外の家事も全て旦那がしていたので…)。でも旦那が学童の迎えのついでに担任の先生に私の状態を伝えてくれていたみたいで、催促?がなかったのがありがたかったです。担任の先生もお子さんがいらっしゃるかたで理解がありました。
    一人っ子の期間が長かったので、赤ちゃんがえりあるかな?と思っていましたが、特になかったです。つわりが終わってからは、膝抱っこをたくさんしてベタベタしました。でも、一年生。ママとは一瞬だけくっ付けば、あとは自分の好きなことをしたいみたいで…すぐ離れていってしまいますがw
    2人目がなかなかできず、離れてしまいましたが、離れているのもいいかもしれません。
引用返信/返信 削除キー/
■1117 / inTopicNo.4)  上の子とつわりについての体験談
□投稿者/ 若葉管理人 -(2012/04/05(Thu) 13:01:52)
    上の子とつわりについての体験談です。
    吐きつわりの体験談はこちらです。
    投稿ありがとうございます。
    以前の投稿はつわり体験談のページに移動いたしました。

    もし不都合がある場合はメールフォームにてご連絡くださいませ。

    たくさんの方にさまざまなつわりの体験談を見て頂ければと思っております。

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -