HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

057554

皆さんのつわり体験談を募集しています。

体験した本人ならこその身に迫る話は、他の人が書けないものだとしみじみ思います。
あなたのつわり体験で今つわり中の方を応援してくださいませんか?よろしければご参加ください。

○どれくらいの期間だったか、生活はどのように変化したか、食事に関することなどなるべく詳しく書かれてあると読者に分かりやすいです。
○ここで投稿された体験談は「皆さんのつわり体験談」のコーナーに紹介するためのものであって、他のことに利用されることはありません。できるだけ長い間、ここに来てくださる皆さんに見てもらえることを願っています。
○吐きつわりなど体験談の分類はこのHPで紹介する便宜上の物です。
現代でもつわりが認められないのはつわりの大きな個人差についてあまりにも知らなすぎるからでだと思っています。
ですから、意図的に似たようなつわりを集めて区分してネット上で紹介することによって少しでも今の混乱を改善するのに貢献できるのではないかと思いました。病院ではこのような分類は基本的にしていないのでご注意ください。
つわりの分け方も明確なものではなく、、良く吐くし眠い、という方、いままで吐きづわりだったのに今度は食べないとつらい、という方、いろいろいらっしゃいます。その上で、だいたいの区分で分けています。

■ 60時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 60時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalよだれつわりの体験談(9) | Nomal海外ののつわりの体験談(2) | Nomal妊娠悪阻(入院体験)の体験談(1) | Nomal低気圧とつわりの関係体験談(5) | Nomal流産体験、妊娠悪阻による中絶等の体験談(1) | Nomal上の子とつわりについての体験談(3) | Nomal吐きづわりの体験談(8) | Nomalつわりがなかった体験談(1) | Nomalつわり中の頭痛の体験談(0) | Nomalその他のつわりの体験談(1) | Nomal食べづわりの体験談(1) | Nomalつわり中の仕事の難しさ体験談(0) | Nomal吐きやすい食べ物、吐きにくい食べ物を教えていただけませんか?(0) | Nomal眠りづわりの体験談(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1100 / 親記事)  食べづわりの体験談
□投稿者/ 管理人 -(2012/02/20(Mon) 12:17:34)
    食べづわりの体験談はこちらです。

    投稿ありがとうございます。
    以前の投稿はつわり体験談のページに移動いたしました。

    もし不都合がある場合はメールフォームにてご連絡くださいませ。

    たくさんの方にさまざまなつわりの体験談を見て頂ければと思っております。

引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1209 / ResNo.1)  Re[1]: 食べづわりの体験談
□投稿者/ ジャイアニズムのおかん -(2015/02/17(Tue) 01:38:55)
    現在3人目妊娠9w過ぎです。
    長男は吐きツワリ。次男は食べツワリ。
    今回はその間です。
    胃がギュルギュルなって気持ち悪くて食べ、胸焼けで吐き気がする。
    でもまた胃がなって、と困ったツワリです。
    やたらと甘い物が手放せなく甘い飴を日に何袋も開けてしまいます( ´△`;)
    ナタデココと桃缶や蜜柑缶などを合わせたポンチを食べたり、甘い物か塩辛い物しか受け付けず糖尿病や中毒症が恐怖です。
    3人目にして強敵です!でも終わるとまた忘れてしまうんですよね。
    必ず終わります!耐えましょう!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1205 / 親記事)  つわり中の仕事の難しさ体験談
□投稿者/ 管理人 -(2014/11/27(Thu) 17:44:06)
    妊娠初期の会社への「妊娠報告」さえ難しい時に、つわりは容赦なく降りかかります。

    「仕事をしていれば気がまぎれる」軽いつわりより重くなってくると
    程度の差はあれど何カ月も不都合が発生します。
    それらを快く受け止めてくれる会社は何パーセントでしょう。

    この時点で退社を余儀なくされる方も少なくありません。
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1181 / 親記事)  吐きやすい食べ物、吐きにくい食べ物を教えていただけませんか?
□投稿者/ 管理人 -(2014/03/11(Tue) 11:54:07)
    つわりは病気ではないため、長い間苦しんでもフォローされない傾向にあります。
    もちろん病院で相談するのは大事なことなのですが、私生活に対してあまり的確なアドバイスがもらえないことは、10年以上のサイト運営から分かっています。

    そこで、少しでも良くなるために
    吐きやすい食べ物、あるいは吐きにくい食べ物を教えて欲しいのです。
    これは吐くのを奨励したいのではなく、一人きりで自分の体の不調に振り回されるのではなく、いろんな人の知恵と今自分は一人ではないという思いを分けていただきたいからです。

    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1102 / 親記事)  眠りづわりの体験談
□投稿者/ 管理人 -(2012/02/20(Mon) 12:21:59)
    眠りづわりの体験談はこちらです。


    投稿ありがとうございます。
    以前の投稿はつわり体験談のページに移動いたしました。

    もし不都合がある場合はメールフォームにてご連絡くださいませ。

    たくさんの方にさまざまなつわりの体験談を見て頂ければと思っております。

引用返信/返信






Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -