ヤマモモの実で、糸染め
2013.07.01 Monday 08:22
毎年恒例ヤマモモとりをしました。2011年にはそれで真綿を染めていますが、今年は糸染めをしました。濃く染めるため、絹が入っている麻糸を染めました。
染め方は本に載っていたブルーベリーの実での染めを参考にしました。

かなり色濃く染まりました。まあ、堅牢度は不明ですが。
と書いて2011年のヤマモモ染めを見てみれば、堅牢度の想像がつくのでは?と思って探したら。……ヤマモモ染めの真綿を紡いだ糸が見当たりません。去年、紡いだんですけどねえ……。どこにやったのでしょう……。
真綿だから木枠に巻いたはずだと思うのですが、目につく範囲にある木枠には巻いていませんでした。うーむ……。
染め方は本に載っていたブルーベリーの実での染めを参考にしました。

かなり色濃く染まりました。まあ、堅牢度は不明ですが。
と書いて2011年のヤマモモ染めを見てみれば、堅牢度の想像がつくのでは?と思って探したら。……ヤマモモ染めの真綿を紡いだ糸が見当たりません。去年、紡いだんですけどねえ……。どこにやったのでしょう……。
真綿だから木枠に巻いたはずだと思うのですが、目につく範囲にある木枠には巻いていませんでした。うーむ……。
- 染めたもの
- 手織り糸 たて糸よこ糸用 シルク30% 麻70%
- 染料
- ヤマモモの実
- 抽出
- 酸性(80%酢酸使用)
- 参考書籍
- 『キッチン染めを楽しむ12か月』
- 参考用語
- か行:木枠、堅牢度
ま行:真綿
Comments