Recreant Skirmish |
雑記過去ログ #07 |
121〜140('01年6月16日〜'01年8月15日) |
|
◆雑記...140◆
そういえばコミケ前後のごたごたもあらかた片付いたので、
さっぱりやってなかったゲームの処理に取りかかる。
とりあえず手をつけたのは「黄金の太陽」。
これなら教習所行きながらでも出来ます。
最初に画面を見た感想。
「うわーさっぱり変わってねえ」
……キャメロットの他の作品と比べて殆ど変わってねえつうのは良いものやら悪いものやら。
シャイニングフォースとかホーリィアークとかと空気が全く同じです。
「痙攣で意思を伝える」と評されたキャラクターのアクションまで同じです。
そのくせしてファミ通のレビューで殿堂入りだからなあ。流石は任天堂だね!(ぉ
相変わらずストーリーはつまんねぇしよ……(最後までやってないのに言いますか)
ただ俺はそんなキャメロットが大好きです。
ストーリーはいつもアレなんですが、ゲーム面や演出面では本当に良い仕事をします。
テクニックと言うよりはインスピレーションの面で。
例えばホーリィアークは3D主観視点のRPGでしたが、
戦闘シーンが非常に凝っていました。
味方が攻撃するときは自分の左右から味方が現れ、
敵に近付いて(拡大>縮小されて)斬りつけます。
それが、自分(主人公)が攻撃するときは、
敵のほうが拡大(=自分が近付いているという演出)され、
敵に斬りつけるエフェクトが表示されるのです。
他にも出現する敵に対して能動的に先手を取れるなど、斬新でいて面白いゲームでした。
いや、ホントに。
……ストーリー以外は。
で、「黄金の太陽」はと言いますと、本当に出来は秀逸です。
戦闘はスピーディで派手だし、どこでもセーブできる機能もついています。
最初は(音を出さずにやっていたので)気付きませんでしたが、
いつものとおり曲も桜庭です。(戦闘シーンの曲を聞いて確信)。
携帯機向けにコレクション要素も充実してるようです。
そしてなんといっても私が声を大にしてアピールしたい部分は、攻撃の空振り!
(ターゲットが自分の攻撃の前に死んでると、そのキャラの行動は無駄になるって言うアレ)
初期のドラクエやFFにあった「空振り」を、このゲームは復活させました!
アツイ!アツイよキャメロット!アンタ最高だ!
無駄の無い戦闘をしようとすると頭を使わざるを得ません。
この感覚がなんとも気持ちよくてですね……戦ってるだけで楽しいです。
そうだよな、昔はソウだったんだ……。
つうわけで、ストーリーに目を瞑れる人はやって損は無いです。
でもまあ、携帯機でやたら重厚なストーリー騙られても困るでしょ?
僕はこんくらいで良いと思いますよん。
(01/08/15)
|
|
◆雑記...139◆
今日は朝から教習所です。
起きたのは良いもののなんだか日が昇るまで連続技入れてた気がするのはバグですか?
眠い目をこすりながらmを放置して教習所に向かう。
……今日の教官はとてもアツイ人でした。以下私との会話より抜粋。
私「頭文字Dみたいな連中ってのはホントにゴロゴロ居るんですか?」
教官「いるよー」
私「へー。湾岸ミッドナイトも?」
教官「いるよー。ていうか僕が昔ソウだったしね〜」
私「……はい?」
教官「頑張ったけど246キロまでしか出なかったな〜」
私「(ぉぃ)」
教官「GT-Rとかなら余裕で出るんだけど、芸が無いしね〜」
私「……そんなんでも教習所の教官てのはなれるもんなんすか」
教官「だって僕無事故無違反だしねえ」
私「……」
あんた最高だよ。
(01/08/14)
|
|
◆雑記...138◆
やっぱり起きると昼。当然ですね。
むしろこの生活が正常に思えてくる僕はバグでしょうか。
今日は後輩mに申込書の代理購入を頼まれたのでソレを受け渡さねばなりません。
mを迎えに駅前のゲーセンに出向く。ガンダム前にてmを発見。
曰く「相方のゲルググが2回即死してくれるのでやってられん」。
泣くなm。そう言うゲームだ。
といいつつエスカップ2でPグル使って即死してみる。
ソウかどうも弱いと思ったら停止時間がねえのか……
ウチに向かう道すがら昼食を取るためガストヘ。
ところでmはこの1週間で3回ほどウチに来てるんですが、
そのたびに昼飯がガストです。
松屋とかハンバーガー系の次に安い店ってここくらいしかないのよね……
やがてウチに到着、ブツmの受け渡しを行う。
その後この場で書くとか言うような話になってたんですが、
何時のまにやらパーティーズブレイカー大会に。おかしいなあ。(ぉ
二人でお馬鹿(※誉め言葉)なコンボを見つけては笑いを噛み殺すと言う異様な風景。
やがてワンピースを発見したmが最初から黙々と読み始める。
私はと言うと相変わらず連続技を探してたり。(君たち申込書は)
11時を回った段階でmは帰宅を断念。読書モードに入る。
ついでなので「今世紀最強のギャグマンガ」としてEAT-MANを勧める俺。
それなりに気に入ってもらえた様子。満足。
(01/08/13)
|
|
◆雑記...137◆
と言うわけで始発電車でえっちらおっちら有明へ。
有楽町線で新木場に向かい、友人鈴と合流しつつりんかい線に乗車。
ワンザ有明のマックにて茅屋と合流し、朝食をとりつつ入場。
並べるものも少なく、準備自体は速攻で終了。
ヨガ総帥の様子を見に行く。
来てねえし。
しかし3日目に机の前に座ってて思ったことですが、
やっぱり1日目に比べて人多いですね……
見てってくれる人も多いです。
うーん、本気で三日目進出も考えてみるか……
夕方頃には撤収。どうせ電車も込んでるしってコトで、
1時間ほど並んでサイゼリヤにて打ち上げ。
2時間ほど居座ってから帰宅。メールチェックをして爆睡。
(01/08/12)
|
|
◆雑記...136◆
寝て起きたら昼過ぎも良いところ。
前日サークル参加で徹夜で本作ってたらまあそうなりますがな。
今日も有明には猛者どもが集っておるのですねえ……底抜けの体力だ、真似できない。
とはいえ、私も明日はまた友人茅屋氏の応援に有明に向かわねばなりません。
ついでに言うと学校のサークルのヨガ総帥(仮名)にも応援を頼まれてたり。
なんだか1日目より忙しそうな気がするのはバグでしょうか?
どっちも置くものが無いらしく「何か書け」指令を僕に飛ばしてきたので、
仕方がない新しいペーパーでも作るか(昨日出したのに)……と思っておったのですが。
うおおパーティーズブレイカー面白ぇぇぇぇぇ。
あれ。もう始発の時間だ。行かなきゃ。(ぉぃ
(01/08/11)
|
|
◆雑記...135◆
りせっとぼたんをおしながら、でんげんをおきりください。
ではなく。
結局原稿を見切り発車でコピー機にかけたのが9日夜10時。
その後製本・裁断して全ての作業が終了したのが10日午前3:30。
さらにそれからペーパーの執筆を開始、いざ有明へ……。
良く生きてたな俺。
毎回毎回思うことですが、この悪習だけはどうやっても治りません。
ともあれ当日まで結局カタログを見なかった(買ってない)ので、
行った先でまさかあんなことになっていようとは。
誰が予想できたろうかいや出来はしまいッ!(一人反語)(寂しい)
えー。まつもねえ様。もしココ見てたらお詫びします。へちい本でしたので。
ついでに言うと僕はヒゲとオヤジは好きですがハゲはちょっと……。
あとバールゼフォンはスキ。
でもまあなんだかんだでそれなりに楽しかった気が。
なっちーとこの掲示板に出没する人の面はあらかた覚えましたぐへへ。
相方は「客が来れねえだろ」と憤慨気味でしたがまあウチはどうせ来ませんし。
次のイベント参加にはちゃんと寝てから行きたい所存。
行ってもうなだれてるだけだったしなあ……(眠くて)。
今も寝てないので多少文章がおかしいかもしれませんがご愛嬌。
ペーパでちと愚痴りましたが次回イベント参加は未定……です。
とりあえず冬の申込書は買っていません。
1枚のイラストを書くことと1本の漫画を描くことでは、
必要なスキルがさっぱり違うということを知らされました。
その辺に少し自信がついてから、何か出そうと思っておりやス。
まあさしあたってはなにか更新しなきゃね……
(01/08/10)
|
|
◆雑記...134◆
すっかり週1ペースですな最近。
こんな書くのに5分とかからんような作業を放置しておくほど、
忙しいわけではないのに決して。
こんな奴がサイト運営してて良いのかなと思ったり思わなかったり。
愚痴終わり。(最近多いなォィ)
さて、まあ日記も書けないほど忙しいわけではありませんでしたが、
割と今週は多忙でした。とりあえず週頭に仮免学科試験を受けに教習所へ。
問題なく合格。流石に2回も効果測定で叩き落とされてればね!そりゃ受かるわ!
いよいよ仮免ゲットで路上教習へ。
で、仮免貰ったときに第2段階の予約をまとめて取るんですが。
……まとめて?
「えーと、スイマセンお盆までちと忙しいので空けて欲しいんですけど……」
「駄目駄目、そんなこっちゃ車の乗り方忘れちまうよ。
どっかヒトコマずつくらい来れるでしょ?」
「うーん……じゃあ、午後は空けてください……」
……10日まで隙間なく全ての午前中の時限に授業叩きこまれました。
今日も明日も明後日も7時起きで教習所ですイエフー♪
た、耐えられるかッ!こんな健康的、もとい破滅的な生活ッ!
でもやるしかないみたいです……
(01/07/29)
|
|
◆雑記...133◆
ドウでも良いですが今日はボクの誕生日です。
余り嬉しくないのは気の所為でしょうか。
親が小遣いくれましたけど……なにか余計に空しいような……
高校時代の1万円とバイト始めてからの1万円って価値が違うよな……
イヤ要らないわけではありませんが。
先週見損ねたD&Dを見るために閃光先生(仮)と今度こそ本当に池袋襲撃。
……あやうくバーチャ4に狩られるところでしたがそれはそれ。
『千と千尋の神隠し』の行列を尻目に寂れた映画館へれっつらごー。
……。
何と言うか突っ込みどころ満載でした。
漸く映画化に許可が出た監督だと聞きましたが本当ですか?
話の辻褄があってないって言うかむしろキングクリムゾンでぶっ飛ばされたみたいなんですが。
本当にダンジョンとドラゴンしかでてこねえし。あと魔法。
CGもちゃちかったしなあ。魔法のエフェクトには涙が出ます。マジで。
城とか建物の作りが明らかに文明レベルを超えてるように見えるのはきっと魔法のおかげなんでしょう。
ビバ魔法!魔法万歳!魔法があればなんでも出来る!
……まず主人公がシーフの時点で何か間違ってると思いませんか皆さん?
(01/07/22)
|
|
◆雑記...132◆
FF10は予約だけで200万超えてるそうで。
採算ラインが200万だと聞きましたのであとは売れるだけ儲けですか。
でも300万行くとは思えないな……某所でストーリー全部バラされてるし。
久々に本屋にキレそうな客が来ました。
通常本屋には性質上可哀想に思う人は来ても、そういう人は余り来ないんですけどね。
エプロン投げつける直前まで行きましたマジで。別にクビんなっても構わんしなあもう。
じきに就職活動始めなきゃならんし。
前にも書いたかもしんないんですけど。
店と客って言うのは売り手と買い手な訳で。
こう、どっちが上とかどっちが下とかはない筈なんですよ。
商品と等価値の紙幣をやりとりする物物交換な訳ですから。
ただ、お互いに気持ちよく取引したいから、
それなりに礼は尽くすべきだと思うんです。お互いにね。
イヤイヤもちろんバイトの戯言だってのはわかってますよ。
いちいちそんなことに目くじら立ててたら商売上がったりですからね実際は。
店の信用を落とすっていうのは、
辞めれば責任がとれるっていうものではないのもわかってます。
それでも突っ張りたいときはあります。曲げれないものがあります。
俺の場合なんかは極端ですけど。
例えば、商品の金額を告げるとお金だけ置いてさっさと行っちゃうような奴には、
「ありがとうございます」なんて言わなくて充分だと思ってます。
そんな人は別に金と商品を交換できれば良いだけで、
店と客の関係はそれ以上でもそれ以下でもない。
……と考えているとワタシは判断するからです。
そんな奴には礼を尽くす必要はないです。
金の代わりにモノを渡して終了です。サヨナラ。
レシートを無言で受け取らないようにしようとする人も同じですね。
お釣りを渡すときには原則レシートと一緒に渡しますが、
うまーくレシートだけを避けようとする人がいるんですよ。繰り替えしますが無言で。
一言「要らないです」て言えば済むだけのことなのに。
やはり「喋る必要はない」と判断します。モノ渡して終了です。
向こうが音声でのやり取りを希望しないのだから仕方ありません。
特にこの傾向は中年以上の方に多いですね……やっぱ若いから舐められてるのか。
取引の相手である以上自分がいくつだろうと相手の年齢は関係ないと思うんですけどね。
もちろんそうではない普通のお客様の方が圧倒的に多いのではありますけど。
なんつーか目立ちます。イライライライラ。
「どんなお客さまでも丁寧に応対するのがプロ」
じゃあ俺はプロなんか願い下げです。
愚痴終わり。明日からまた頑張ろう……
(01/07/19)
|
|
◆雑記...131◆
いやあクソ暑い日が続きますネ。
今日は友人の閃光先生(仮名)と共に、
「D&Dでも見にいくべ」と言う話をしていたのですが、彼奴から昼過ぎになって、
「ああ御免今起きた」というナイス電話がかかってきたのでお流れに。
ああこのフラストレーションどのようにして処理してやろうかと思っていたところ、
幸いにしてウチの近くにはプールがあるので行ってみることに。
水泳パンツセットアップ。ゴーグル装着(早ェよ)。レッツ特攻。
……泳ぐどころじゃなかったです。人多すぎ。
考えてみればそのプールが開いて最初の休日でした。
それに加えてこの猛暑と来れば。そりゃあ。もう。
円形の流れるプールがあるんですが、
泳ぐと言うより縁に沿って水の中を歩くって感じでした。
みんな考えることは同じなのか……ちっとも気ばらしにならず。うむむ。
帰宅後はクーラーがんがんに聞かせて昼寝。
水泳のあとは体全体疲れてるのでグッスリ寝れます。
まあ、コレが気持ちよいので良しとしよう。
あれ?今日は試験勉強するはずだったんだが。気がつけばテレホタイム。ハテ
(01/07/15)
|
|
◆雑記...130◆
元はヤンジャンの漫画だったよなあ、忍空。
そんなことはどうでも良くてタクティクス外伝クリアしました。
出来に関しては……まあ、予想通りと言うか。こんなもんだろうと言うか。
今回神様だ天使だなんだって言うのが後半の大筋なんですが、
オウガシリーズって言うのはそういった超越者の物語ではなく、
やっぱりヒトとヒトとの繋がりの物語だと思うんですよ。
例えどんなに強大な力を手にしたところで、
その力は持ち主であるヒトの意思に沿って発現されるわけです。
上手い言い方が出来ないな……じゃあ人間臭さと言い換えましょうか。
善悪含めてそこが魅力だったのに、いきなりカミサマ出されてもねえ。
ラストバトル近くの台詞の応酬には冷めっぱなしでした。なんか違うなあ、って。
ゲーム部分自体は悪くは無いんだけど。ストーリーは。なんとも。
その点ではやっぱりFFTとかベイグラントは充分に
「オウガらしかった」なあ、と思いました。
(01/07/12)
|
|
◆雑記...129◆
うおおミリタント強ぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!
こりゃもうぎゅわんぶらあ(自己中心派)なんて使ってられねえゼ!
何の話だかわかりませんな。プロギアです。
このゲームまず最初に2種類の機体から使用機体をセレクトするのですが、
その2種ていうのが低速・ワイドショットの「ギャンブラー」と、
高速・前方集中の「ミリタント」から選択するんですわ。良くあるタイプですね。
で、良くある他のゲームだと、一見一点集中型の方が攻撃力は強そうなんですが、
ワイドショットで密着して弾が拡散する前に全弾ぶち込むという戦法のほうが
たいがい威力が高くなるものなんです。たいがい。
このゲームもそうだろうと思ってたのでそれ以来ギャンブラー一択だったのですが、
本日なんとなく気が向いてミリタントをセレクト。
で一行目に戻る、と。
ぶっちゃけた話どう撃ってもミリタントのほうが強いです。
あとこのゲームには「ガンナーモード」という、
オートで敵を狙ってくれるショットが使えるので、
ワイドショットの利点というのが実はあまり無い……のです。
敵を破壊したの爆風で敵弾を消せるこのゲームでは敵機の破壊タイミングは重要です。
どうにもミリタントの攻撃力を甘く見すぎたようで早く壊しすぎてしまい、
2面や3面でモリモリ死にました。
ですがまあ、遅らせる分には調整が可能ですから。慣れの問題でしょう。
ひょっとしたら1周できるかも……
俺ケイブ系シューティングで1周したこと無いんですよ。どきどき……
(01/07/??)
|
|
◆雑記...128◆
あらら。前に書いたの火曜日か……今週は学校で発表が立て続けにあったり、
そろそろ期限が黄信号の教習所に通ってたりしたので全然余裕がありませんでした。
もっとも何も無ければ家でゲームやってるだけなので
平時に比べてかなり充実した1週間ではあったのですが。
で、今日久しぶりに午後がフリーになりました。
いい機会でしたので兼ねてよりの作戦を実行。それは!
ラグランジュポイント偽サントラ作成計画。(ぉ
やり方は簡単。ライン入力でサウンドカードに繋いで録音するのみ!
サウンドテストのコマンドを忘れてかなり焦ったのですが、
(本当は大技林持ってたんですが……何故か見つからず)
1時間ほどネットで探すと発見。すげえなあ文明って。
3時間ほどかけて全曲録音。それをCD-Rに焼いて、今聞きながら書いてます。
イイ……実にイイ……
それにしても1年以上放置しておいたデータが生きてたのには驚きました。
発売からは10年経ってるって言うのに、電池はまだ生きてるんだなあ。
(01/07/07)
|
|
◆雑記...127◆
しばらく書いてませんでしたのでネタが溜まっておりますです。
まとめて逝ってみましょう。
書いてなかった理由はレポートとか発表とか……あと外伝とか<主要因
4ヶ月ぶりに教習所行きました。
HAHAHAやっぱりエンストすると思ったよ!
半クラなんて忘れてるしな!(前に覚えるほど乗ったとも思えませんが)
「うーん、まあ4ヶ月ぶりなら良いんじゃない?」
教習の終わりの際に担当教官が吐いた台詞。いやあそうですかそれほどでも。
(嫌味だと気付いてくださいたつきさん)
しかしながらそろそろ本腰入れて通わないと、
夏休みには高校生ラッシュが来ますから、
それまでに仮免くらいは取っておかないとマジやばいです。
5回乗ったので第一段階はあと10回……? 乗れるのか俺。
最近ゲーセンでプロギア始めたんですよ。
ガンダムの世界はシビアなので一人でマターリできるゲームがやりたいなあと。
最初の頃はタコみたいに死にまくりましたが、
コツがわかるにつれてプレイ時間が延びるようになりました。
敵の弾で画面が埋まってもなんとかなることがあるゲームなので、
追い詰められても頑張ってると助かることがあるのがたまりません。
でもたいていはどうにもならないのでボムを溜め込んだまま死にます。
あと2面ボスより3面ボスより、稼ごうとした時の1面ボスの方が全然強いです。
……え? いや他のボスは倒すだけで目一杯なので。稼ぐなんてとても。
1面ボスだけはわかっていてもつい身体がパーツを壊してしまって……
発狂モード突入>「一面なんかでボム使えるかァァッ!」>ちーん。
黄金パターンですこれ。2面行って残機が2機あるときのほうが少ないですもの。
横シューっていうと、グラディウスとかだと自機グラフィック=判定なので、
一切自機には弾が重ならないように攻める必要があったんですが、
弾幕の雨が降るケイブゲーではそんなことは言ってられません。
もちろん自機の判定も弾幕の量に合わせて小さくはなってるんですけど、
判定がグラフィックの中心にあるわけではないので、
それに慣れるまではつい自機の中心を合わせちゃって、
避けたつもりでドカーン、ていうのが多いのです。
それさえ慣れてしまえばあとは普通のシューティングです。
弾は多いですが避けなければいけないものは少ないので、
わりと「俺神?」気分が満喫できてイイ感じです。
最近ラスボス第二形態までいけるようになりました。
2周目は無理でしょうが……コイツ倒すまではやりたいもの。
ていうかインストのキャッチ考えた奴出てこい(上欄参照)。
そういや士郎正宗で思い出しましたが、
アップルシードってA6版の奴再販してたんですネ!
……知ってりゃ文庫版なんて買わなかったよ!(ぉ
外伝は墓標に突入。ここで最後だろうか?
またパーティをわけなくちゃならんので鬱。8人以外育てて無いっつの……
現在28時間。40時間までには終わるかな?
(01/07/02)
|
|
◆雑記...126◆
イズインターナルセクションという単語が頭をよぎります。
バグでしょうか。
つーわけで8年ぶりの続編、攻殻機動隊2(ツウ)発売。
まだちょっとしか読んでませんが予想以上の頭悪さ加減です。
(誉め言葉)
只でさえ書くの遅い人なのに、こんなことやってりゃ8年かかるわそりゃあ。
……どんな具合か気になる方は買ってみてください。
損はしないかと。
(01/06/28)
|
|
◆雑記...125◆
なっちーこと夏江氏を迎撃すべくえっこら東京ビッグサイトまで。
普段なら憂鬱な移動時間ですが今の僕にはアドバンスがついている!
家から新木場まで乗り換え無しで1時間強ほどかかるので、
その間黙々とプレイ。1マップ終わる頃に新木場到着。
幸せ……なんとなく。
なっちーに軽く挨拶をかまし、周辺を散策。
アニメはさっぱりなので漫画とゲーム関係を中心にジグザグと。
シティは初めてなので異様な女性比率の高さに肩身の狭さを感じながらテクテク歩く。
私はその気は無いのでソレ系の本は読まない(察せ)んですが、
なんと言うか……みんなレベルが高いことだけはスゲエよくわかりました。ハズレがいねえ。
コミケとかコミティアだとこう……どんなジャンルでもダウトが居るんです。
例えば猛者ぞろいのオウガサークル連にもヲレみたいなダウトが居るわけですよ!(ぉぃ
そういうのが全く見られなかったです……すごいなあ、コミックシティ。
しかし、やりかけのゲームが多くて困る……
GPM本とか読みたいけど読めないよー(汗
(01/06/24)
|
|
◆雑記...124◆
いい?いいよね?もう喋っても?
他ン所でも散々言われてるだろうけど言っちゃうよー!
なんか違うーーーーーーーー!
後ろから殴ると反撃されないっていうのは、
前作であまりに不遇だったナイト系に対する調整だろうと思うんで許せます。
だがWT制まで消滅してるとは……何故止める必要があったのか全く理解できないです。
WT制消滅に伴いエムブレム系の「ターン制」になってるわけですが、
敵のターンの間見てるだけしか出来ないのが辛い!
前作はWT制にも関わらず敵の行動中にシステムコマンドは割り込めたと言うのに!
敵のターンのときに電車が着くと大変なんだよぉぉぉぉぉ!(←本音)
あと本当にキツイのはMP回復ですか。
最初から魔法が使えるようにするギリギリのWT調整が熱かったのになあ。
(回復量は一律1ターン10ポイント)
他にも行動してから移動、ができないとか。
理由はWT制消滅にも多々関係があるのでしょうが、
無くす理由がないだろう……戦略もクソもねえって。
マップ内でキャラクタが密集すると処理が落ちるのもどうにも。
ソレで雨なんか降ったりすると完全なスローに。
昔に比べて当たり判定がでかくないですか?
「この間ならボウガンで抜ける!」
と思ったのに横の味方に当たったり。
あとボウガンが射程外には撃てないのに萎え。何故だ。
台詞回しやネーミングに多いに納得が行かなかったりもするんですが、
まあそれはオウガ64の時から言われてるんで目を瞑ります。
とまあ、文句は山程あるんですがそれでもやっちゃうんだよね……
元が面白すぎるだけに多少調整されたくらいじゃクソゲーにはならない……
改めて前作の偉大さが身にしみる梅雨の夜でした。
(01/06/23)
|
|
◆雑記...123◆
いよいよタクティクス外伝の発売日が明日に迫りました。
アドバンス本体はどうにか安く上げようと思ったんですが、
不可能なようなので普通にゲームやで購入することを決定。
まあ、朝イチで来るつもりだから大丈夫だろうけど、
一応ソフトの方も予約していこうかな……
って何で今日売ってますかシータ○木店。
ビバフライング販売!そういえば罪と罰も1日早く売ってた気がしたYO!
どうにも任天堂モノは1日早く来るみたいですNE!
つーわけなんで帰って本体とソフトを即開封、
満を持して電源ON!さあ、どっからでもかかってこいやオラァ!
(30分経過)
……えーと。
僅か30分の間に何やら言いたいことが山程出来てしまったのは気のせいですかね。
まああまり喋るとまだやってない人にアンフェアなので、
とりあえず今日は黙っときますわ……。
(01/06/20)
|
|
◆雑記...122◆
なあんだ先生人が悪い!
エスカップ2って新キャラ沢山居るんじゃないすか!
ていうかイーグルって誰。
個人的には源流斎マキさんがいるくらいですから、
対抗してSNKサイドからはカーマン・コール先生辺りの参戦を期待したかったのですが。
駄目ならこの際ロディでもレニィでも不破刃でも良いですわ。
アルティメットKO?なんですかそれは。
それはそうと森気楼氏の書くロックと響ってえらく新鮮な気がするなあ。
「死を恐れぬ心地」がブロッキング(ジャストディフェンス)
専用技だったりすると萌えるんだけどなあ。ねえか。
(01/06/18)
|
|
◆雑記...121◆
弟が買ったペンティアム4の1.7Gが家に届きました。
ついでにそれを乗せるマザーボードも届きました。
さらに17インチフラットディスプレイとハードディスクも届きました。
土曜日の朝ですから、親は居ないし俺らは寝てます。
だから。つまり。ナニが言いたいのかというと。
……テメェの頼んだ荷物に何が悲しゅうて俺が判子捺さねばならんのじゃあー!
人の安眠を妨害しくさりやがって!何回俺が布団と玄関往復したと思ってる!
(弟が寝てるときは何しても起きません)(電話が鳴ろうがインターホンが鳴ろうが)
それはそうと1.7って……ほぼ現段階での最速ですよね。
HDDも40Gの二つ買ったって言ってましたし……
どうやら彼は映像編集に目覚めてしまった様子です。
ソレ系の雑誌も購読し始め、かなーりボルテージが上がっているご様子。
格好(=道具)から入るのはなんとやらと申しますが、
兄として見守ってあげようと思いまス。生暖かい目で。
(01/06/16)
|
|