見つめて新撰組


この曲は以前にいろんなサイトで取り上げられてたから激しく今更感が漂うんだけど……ま、いいか。
Limelさんからこの僕・こうがたつきへの必要以上の愛が詰まったプレゼント、専用罰則歌その1ですね。

(※ナレーション
「歌は世につれ、世は歌につれ。
 時は幕末、京の町。
 数多の血刃くぐり抜け、都を守る少女達。
 士魂一つを胸に秘め、泣いたりしません勝つまでは。
 では、張り切って歌っていただきましょう、
 『みつめて新撰組』です、どうぞ〜」)

貴方を見かけた京の町 貴方は私に気付かない
高鳴る胸を抑えつつ そっと貴方に近づくの

(※SE:走り寄る音、斬殺音「うわぁ〜!」)

都の治安を守るため 勤皇浪士を叩き斬れ
ひとかどの武士になるために 情けは無用の新撰組

(一つ!) 士道不覚悟切腹よ
(一つ!) 局を抜けたら切腹よ
(一つ!) 無断の金策切腹よ
(一つ!) 訴訟を受けても切腹よ
(一つ!) 喧嘩をしても切腹よ

(※曲終了)

宿題やらないと切腹よ
寝る前に歯を磨かないと切腹よ
燃えるゴミと燃えないゴミを一緒に捨てても切腹よ
お風呂で身体を洗う時髪から洗わないと切腹よ

(※男A「おい、まだ歌ってるぞ、おい……」
(※男B「ちょっと誰か止めてくださいよ先輩駄目ですか」)
(※男A「いや俺……怖いしさぁ……あの人」)
(※男B「私も駄目ですよぉ……」)

ちょっと待って最後まで歌ってないのに〜!

(※男A「こっちはとっくに終わってるのに……」)
(※男B「終わってますよこっちも」)

……なんか言った?

(※男A「うっ!」)
(※男B「うわっ!」)

(※男A「き、聞こえてるよー!?」)
(※男B「聞こえてるよー!?」)

(※SE:斬殺音「うわー!」、何かが倒れる音)

―――――――――――――――――――――――――――――――

(※以下参考に……私が受け取ったファイルには収録されておらず)

一つ 卵のからざを残すと切腹よ
一つ ブルマー絶滅したら切腹よ
一つ Xn+Yn=Znはnが2より大きいとき
自然数解を持たないと切腹よ
一つ モザイク消したら切腹よ
一つ 山吹色の円盤に焼いても切腹よ
一つ パップラドンカルメで切腹よ
一つ お兄ちゃんって呼んでくれないと切腹よ




赤字の部分は何度聞いても聞き取れなかった為にgoogleで検索かけて探しました。ご勘弁を。
「普段の禁則」とか「胡椒受けたら」とか書いても良いンなら以後そうしますが。
また、どうもそうして探し当てたものによりますと、
僕が受け取ったファイルはショートヴァージョンであることがわかりましたので報告しておきます。

さてこの曲が何故私専用の罰則歌になったかは説明しておく必要があるでしょう。
この曲は確か作曲者が九十九百太郎御大でしたよねLimelさん?

(※九十九百太郎...「サンダーフォース」シリーズのBGMのコンポーザーの一人)

その所為あって、曲だけはフツーにカッコイイのです。ええ曲だけは。
まあこの歌詞もそんじょそこらのアニソンに比べれば凡百の内容でしょう。
ドリフネタや楽屋オチが混ざってるあたり如何にもアングラでマイナーなパソゲーっぽい感じはしますが。
あ、序盤の「そっと貴方に近づくの〜(※SE:走り寄る音、斬殺音『うわぁ〜!』)」
……の辺りは意外性があって良かったですね。斬るのかYO!みたいな。

それより何よりこの歌で取り上げねばならないのは執拗なまでに甲高いヴォーカルですね。
声は悪かない(※あ、この系統の歌なら、ですよ)んですが、貴女声域狭すぎます(w;
サビの辺は聞いてるこっちの方が苦しくなるような声になってます。
最も歌詞を聞き取るために延々聞いてるとこの声以外には有り得ない気がしてくるから不思議。

そういえば最後の「何かが倒れる音」ですが、どうもKOFの攻撃ヒット音か何かと同じに聞こえるんですよね……
気の所為かな? 音のくぐもり加減がネオジオっぽいと言うか。斬殺音もサムスピで聞いたことあるような……

歌詞を聞き取ったところで曲の方に注意して聞いてみました。
確かにドラムやベースに使ってる音自体はサンダーフォースとかハイパーデュエルで馴染みのある
いつもの音ですな……確か、九十九御大は他にもエロゲの曲を手がけてた気もしますが、
まあそこまで手を伸ばすのは今回の僕の仕事じゃないんで(w;

戻る