ルシオを使ってみよう |
ルシオの3つめの技、シャイニングボルト。
この技は、判定が小さく発動が遅い代わりに一瞬で12HITするという、そう言う特性を持った技です。
この技を空中コンボの締めに使えば魔晶石がウハウハです。
では、どのようにして当てていったら良いのでしょうか?
パーティに必ずいなくてはならないのはこのルシオとヴァルキリーです。
まずこの2キャラがどのように使えるか考えてみましょう。
幾ら12HITするとはいえ、いきなり浮かし技を当ててシャイニングボルトを当てに行っても
流石に石は出ません。それまでにそれなりにHIT数を稼いでおかなくては不可ません。
でも、最後にどうやってシャイニングボルトを当てるかを考えておくに越した事はありませんね。
シャイニングボルトの攻撃判定は低い位置に出ます。
普通の浮かし技の落下に合わせるのはちょっと難しいでしょう。
どちらかというとダウン技に合わせた方がやりやすいと思います。
対応する技を二人の技の中から探してみると・・・ヴァルキリーのモーメントスライド。
この辺りが妥当でしょう。ルシオがダークのスキルを使用して敵の背後に回っているとなお良いです。
ルシオの方向に敵が吹き飛びますからね。
他のキャラクタを使用するなら、ジェイルのハインドエッジが良い感じです。
背後に敵を吹き飛ばすという特殊な技なので、小細工ナシにルシオがシャイニングボルトを放てばOK。
動作が速いので、シャイニングボルトを入力してからタイミングを見て
ハインドエッジを入力すれば良いので楽ちんです。
さて、出来ればそこまでも全て空中で繋いでいきたいですね。
まず魔法で相手のガードを崩して、浮かし技で浮かす。
モーメントスライドを3つ目に持ってくると1つ目はバーティカルレイドのはずです。
ちょうど良いのでこの技で浮かしてしまいましょう。
さて、ルシオも3つめにシャイニングボルトを持ってくると
1つめが浮かし技のエアスラッシュになっているはずです。これも使えますね。
この二つの浮かし技の間を他の適当なキャラの適当な技で刻んでおきましょう。
次に問題になるのがルシオの二つ目の技、スランティングブロウです。
この技は上方向にしか判定が出ないので寝てる相手を拾い辛いことこの上ありません。
繋ぎ方はいろいろありますがエアスラッシュをキャンセルしてつないでしまうのが確実だと思います。
エアスラッシュとスランティングブロウの間にヴァルキリーのボルトスラッシュで刻んで置いても良いですね。
さて、最後の問題はモーメントスライドとシャイニングボルトの前です。
発動順的にはシャイニングボルトを入力してからモーメントスライドを入力する事になります。
その前の段階ではヴァルキリーもルシオも動く事が出来ません。
他のキャラクターで繋ぐ必要があるわけです。
どのキャラクターを使ってどのように繋ぐか。それは、自分で考えてみてください。
今回はシャイニングボルトの当て方として直前に浮かせる方法を説明しましたが、
浮かせっぱなしでいく方法もあります。低い位置で別の多段HIT技で拾っているときに
シャイニングボルトを当てるわけです。
適当な技で浮かせて、洵が双円舞を当てている最中にシャイニングボルトが当たるように調整する。
これは一例ですが、他にもジェイクリーナスのトライスティンガーなど、使える技は幾らでもあります。
可能なパターンを自分で編み出して行きましょう。
ヴァルキリープロファイル攻略トップに戻る |