トピック内容表示 | |
---|---|
[27] ひかるさんじゃないですが- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ Riko -(2001/09/20(Thu) 00:29:43) □U R L/ ◆さとみさん >>辞書が出来てない場合は、教えてモードをたくさん出す方が設置者には効率的ですし。 わたし的には、しょっちゅう「教えて」と言われるほうがうざいですね。 そういうわけでその辺は設置者の好みに合わせて、確率を変えてもらったらいいのではないかと。 >>あとですね、このゆいぼっとの応答アルゴリズムでは、 ええと、ゆいぼっとじゃないんですけどね(笑)。 >>デフォルトでボケるモードが1/2の確率は、ちょっと高すぎますよね。 上述どおり、設置者の好みで変えてもらったらいいと思いますが、 あとキャラクターの性格にもよりますね。ボケる率。 |
[28] 遅ればせながら- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ ひかる -(2001/09/20(Thu) 05:40:20) □U R L/ http://www2.tiara.cc/~konig/ ◆さとみさん >>うっ。一応、この話を持ちかけた時点で2000程度のキーがあったんですけど。。。 それは大変失礼しました(^^;)。 2000あればそこそこ賢くはなってますよね〜。 いや、2000が3000あっても、相手によってはキーワードにかすり もせずに教えてモードばかり出たりボケてばかりいたりしますが。 逆に、うまい?人が相手だとロボと漫才やってるのかと思うような 会話になったりもするんですけど(笑)。 こういうのも相性というんでしょうか……。 >>あとですね、このゆいぼっとの応答アルゴリズムでは、 >>いくら辞書を作り込んでも限界は見えてますよね。 >>自己フィードバック機構が事実上無い訳ですから。 >>よって、出来るなら改善した方がいいとおもうんですね。 2重に辞書を検索しても、同じ辞書を使うのであれば結局 とんちんかんな受け答えになる可能性が大なのでは? ちゃぼっと自身の応答パターンをまるまるキーワードにした 教育をして、人間の来場者の発言に対する答えとしては出て こないようにしておく、といった工夫をすれば有効かも しれませんが。 それでも、相手(人間)の発言をすっとばした反応を返す ことになるわけですし、ちょーっとリスキーな気も。 >>乱入モード、使わせていただいてます〜。 ご利用ありがとうございます(^^ゞ。 ◆Rikoさん >>◆さとみさん >>>>デフォルトでボケるモードが1/2の確率は、ちょっと高すぎますよね。 >>上述どおり、設置者の好みで変えてもらったらいいと思いますが、 >>あとキャラクターの性格にもよりますね。ボケる率。 「ここの数字をいじると確率が変わります」ってなコメントを ソースの該当個所全部に書き加えておくといいのではないでしょうか。 Wちゃぼっとの二人のロボの返答確率のとこだけはコメントが あったと思いますが、あれも「0.2だと$chabot1の方が80%の割合 で返答」ということが初心者には多分わかりにくいですー(^^;)。 (というわけで、僭越ながら改造版の方ではその旨書き足して ありますですm(_ _)m) |
[29] Re[12]: 遅ればせながら- ■済! / 記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ Riko -(2001/09/21(Fri) 00:28:42) □U R L/ ◆ひかるさん >>逆に、うまい?人が相手だとロボと漫才やってるのかと思うような >>会話になったりもするんですけど(笑)。 はーい(^^)/。私、うまいらしいです(笑)。誉められました(^^)。 >>「ここの数字をいじると確率が変わります」ってなコメントを >>ソースの該当個所全部に書き加えておくといいのではないでしょうか。 >>Wちゃぼっとの二人のロボの返答確率のとこだけはコメントが >>あったと思いますが、あれも「0.2だと$chabot1の方が80%の割合 >>で返答」ということが初心者には多分わかりにくいですー(^^;)。 そうですな。何分にもちゃぼっとは初めて作ったCGIなので (いや、嘘か。掲示板が初めて作ったCGIか。 ちゃぼっとが初めて公開したCGIなので、かな) 今にして思うと、色々不親切です。 配布ソースの見直しをしましょうかね。 ……ってとりかかれるのはいつかしら(^^;。 たて書きCGIだって出来てから一年も経つのに まだ公開にすらこぎつけていないのに……。 kgBangもだな(^^;<これはもうちょっと直そうと思っているので、 手間がかかる |
[前のトピック内容10件] |
このトピックに書きこむ |
---|