胎名とはお腹の中の赤ちゃんにつける「愛称」です。1年半にわたる皆さんの投稿をここにまとめました。たくさんのコメントありがとうございました。
「赤ちゃん」からくるあか○○、小さいことからくるのか、まめ○○、ちび○○などよくある胎名から、聞いただけで笑ってしまいそうな面白い胎名までさまざまです。こんなにユニークな名前が集まるとは思わなかったので驚いています。
お腹の赤ちゃんに話しかけるとき、夫婦で話題にするとき、「愛称」があるのとないのとではずいぶん違ってくるような気がします。たとえ気軽な付け方でも、胎児を一個人の存在として愛情をそそぎやすく感じます。
名前とはとても大事なものなのですね。気づかないうちにいつの間にかそう呼んでいる、そんな気持ちを大切にしたいです。
この広い世界でいろんな国のいろんな時代に生きている人達がお腹の中にいたときにこのように愛称をつけられて生まれてきたのかもしれないと思うといとおしく思いませんか。私達も胎名があったのでしょうか。
あなたのつけた胎名もぜひ教えてくださいませ。
新しいアンケートはこちらです
++ 集計期間 2000年07月26日 13時36分 ~ 2002年01月30日 20時35分 投票数:277件++
ア行~カ行 サ行~ハ行 マ行~その他
胎名は? | Comment | Name |
あかたん | 検査薬で陽性が出た瞬間からダンナ君があかたんと呼んでいます。 | うさこぴん |
名前・コメント未記入が4票 | ||
あーちゃん | 現在第二子妊娠3ヶ月です。上の子(女子2歳)が、命名しました。はやくお姉ちゃん気分を味わって欲しくて、お腹の赤ちゃんと絶えずコミュニケーションをとるように。で、声かけの際の名前をどうしようかと質問したら、「あーちゃん」と答えてくれました。なんだか家族中でとても温かい気持ちにさせてくれるあーちゃん。 すくすく育って、はやくお姉ちゃんと遊べると良いなぁ。 |
ひまわり |
空 | ||
主人が呼び出しました。赤ちゃんの「あ」なのか、女の子だったら「綾香」がいいって言ってたので「あ」なのか、なんだか分かりませんが、とりあえず私も気に入って、そう呼んでます。 | うささ | |
名前・コメント未記入が1票 | ||
赤ちゃん | 面白みのないそのまんま(爆)。今日の赤ちゃんはごきげんね~など言って話しかけていました。 | みず |
やっぱ、これでしょ?(笑) | KOKORO | |
名前・コメント未記入が2票 | ||
あか | 会社の同期とこう呼んでました~。「今日はあか元気?」「うん,元気元気」って・・。 | ひらりん |
私も「あか」でしたー。一人目は。 生まれた名前は「明日香(あすか)」なんですよ。 |
けいこ | |
あ~たん | 男の子か女の子かまだ判らない胎児ちゃんなので赤ちゃんをもじって”あ~たん”って呼んでます(^^) | ぷりん |
あかちゃんまん | 最初、まりもちゃんだったのですがなぜか「あかちゃんまん」になってしまいました。 | かばちゃんまん |
あかちん | 名前・コメント未記入が1票 | |
あかちんくん | 男の子だか女の子だかわからないしと思っているうちにあかちゃんが あかちん、そして あかちんくんに変化しました。 | |
あかぼう | まだ産まれてないので「あかんぼう」ではなく1文字抜いて「あかぼう」にしました。 | ヒナ |
あぶく | 初めて胎動を感じたときあぶくがうごいたようだったので、以後あぶくと呼んでました | りえりえ |
いくら | 最初の検診でもらったエコーの写真がいくらの様だったから。 | ruru |
いちごちゃん | パパがいちごっぽいから | ゆみたん |
いっちゃん | 第一子なので。(^^ゞ | ぴー |
うきちゃん | ぱぱいあ | |
うちゅうじん | ずばりエコー写真が宇宙人に似ていたからです。 宇宙人は単細胞で、複数の宇宙人が合体してbabyになる!と考えてみることにしました。今日は何匹ふえたかな?とつわり具合で想像します。(かなりヘン) |
まふ |
えび | まだ尻尾が生えててエビみたいだから | ゆうゆ |
おちびさん | 団子さん | |
おなかっぴ(おっぴ) | おなかの中にいるので「おなか~」なんですが、夫婦そろって「おじゃる丸」のキスケの大ファンなので何にでも「~っぴ」て付けてしまう癖から「おなかっぴ」に | たかこ |
かくれんぼちゃん | 6週のとき胎芽が確認できなくって、赤ちゃんの袋もいびつでだめかもって言われたんだけど、昨日、7週5日で発見・心拍確認されて、だんなが一言。 『どこにかくれてたのっ!』昨日からこの子はかくれんぼちゃんになったのでした。 |
ぴか |
かずちび | 最初は「ちび」だけでした。 胎動が始まったころからダンナの名前の一部をつけて呼ぶようになりました。 |
ぴちぃ |
かずのこちゃん | 旦那さんの名前が「かずゆき」なので「かずゆきの子」を略して「かずのこ」ちゃんです。出来る前(笑)からこう呼び続けてます♪ | ぴいぷう |
がっちゃん | 何故か旦那と二人の間で、つき合って多時から、あの・あられちゃん・に出てくる・がっちゃん・のものまねがはやってて(?)くくっぴっぷ~~って(笑)それでこのコーナーを見たとき、お腹の中のあかちゃんに名前を付けようってことになって、がっちゃんになったのです。羽が生えて生まれたらどうするって笑ってます(* | ひろ |
きーちゃん | ダンナ様がつけました。キーパーソンから由来しているらしい・・・結構呼びやすいですよ。 | りえた |
きよぴ子 | パパのあだ名がきよぴぃなので、それに子をつけました。 | はっち |
きんちゃん | エコーできん**が見えたので・・・(*^^*ゞ | まゆ |
くぅちゃん | 仮面ライダークウガから、とりました | たっくん |
くにえ | 1人目の時はまだ結婚前だったので、パパが気に入っていた「レミ」とかで呼んでいました。今のは、名字が田中なので(^_^;(多分男の子だし) | ゆな |
くに丸 | 9月20日予定日なので・・・920でくに丸です。 | もも |
くるたん | 5ヶ月に入った途端に、しかも2002年1月1日の事♪ 夜「ぽこ、ぽこ」と私のお腹を蹴りました。\(^o^)/そしたらこれだ!!って思いました。(*^_^*) |
|
元気 | まだ2ヶ月になったばかりなのにだんなさんはすでに「元気♪」と言いながら人のお腹をさすりまくる。(笑) 元気に生まれてきてほしいのかな? |
まりん |
最初の頃は「あばれんぼちゃん」とも呼んでました(笑)。思ってる以上に、動くのがわかるのでビックリしました。 「あばれんぼちゃん」ではあんまりかな~って思って、元気に動くので元気ちゃんと改名しました。男の子でも女の子でも、かなりやんちゃな子が生まれて来そうで、とっても楽しみにしています。早く会いたいね~! |
ぴかぴよ | |
こっこ | 「この子」の略で「こっこ」。お腹の子を話題にする時、最初は「この子は・・・」と呼んでたんだけど、いつのまにかこうなった・・(笑) | うさぎ |
名前・コメント未記入が1票 | ||
こぞう又はこむすめ | まだどっちかわからないので両方で呼んでいます。小僧ではなく「こぞう」。小娘ではなく「こむすめ」。 かわいらしく平仮名風に呼んでいます。 |
りょう |
こだぬきちゃん | 名前・コメント未記入が1票 | |
こっこちゃん | 子供より小さいって意味で『小子ちゃん』って主人と呼んでます♪みんなには、ニワトリじゃないんだから…。と(笑) | こっこちゃんママ |
こつぶ | 名前・コメント未記入が1票 | |
こぶちゃん | 「にぎりこぶし」くらいの大きさのときだんなさんが命名しました。 林家こぶ平に間違えられそう!と、最初は反対しましたが今ではすっかり「こぶちゃん」と呼んでいます。 |
あや |
ごまちゃん | はじめて超音波写真でみたとき、まだ胎のうが4ミリしかなくて、ごまつぶみたいだったから(笑) 今はまめくらいになっているけど、あいかわらずごまちゃんって呼んでます |
あお |
うちもずっとごまちゃんです。 一時、女の子希望の私はごまこ、旦那はごまおとそれぞれ呼んでいましたが、性別がまだわからないので、結局 「ごまちゃん」に落ち着きました。 |
pikayo | |
仔リス | なぜか「コリス」と呼んでいます(笑) | ロンメル |
名前・コメント未記入が1票 | ||
ごん(ちゃん) | ダンナがまだ「名無しのゴンベエ」というんで「ごん」になりました。毎晩お腹に「ごんごんごんごんごんごん…」とつぶやいてます。 | もりっち |
ごん太 | NHKの「できるかな?」のごん太君大好き!呼びやすいので気に入ってます | かっちゃん |
このサイトは医療機関ではありません。
あくまで病院や出産に対する考えるサポートとしてお使いください。
Copyright(C) Ryo
All right reserved since2001/6/21