胎名は? | Comment | Name |
まーちゃん・みーちゃん | なんとなく、うちで飼っている犬の一匹の頭文字を取ってこれに。でも、決して安易に付けた訳ではないんですよ。(^_^) でも、これ他の人居ないだろうナァ |
れい |
まいべ 又は まいべちゃん | 私はちっちゃい子といっていたのですが、主人が「My babyだから、まいべ」って言ったので。 | みゆ |
まきぐそちゃん | 来年へびどしなんで・・・ | |
まめたろう | 一人目も、まめ太郎でした。やはり、超音波に初めて映る姿が、まめのようだったからです。まめきちと読んだ時代もありました。 2人目も、なぜかまめ太郎です。(性別は分かりません) |
ちびまま |
まめつぶ | 名前・コメント未記入が1票 | |
まめきち | なぜか妊娠する前から‘早くまめきちできないかなぁ’と夫と話してました。。 | さくら |
名前・コメント未記入が1票 | ||
気がついたらこう呼んでました・・・。 | なおきち | |
まめぞう | はじめて超音波写真をみたときまめだったから。 たまに「まめまめま~め!」とつぶやいていました。(意味不明) |
だれか |
名前・コメント未記入が1票 | ||
「女の子だったら可哀相。」ということになり、女の子バージョンで「豆奴(まめやっこ)」と言うのもつけましたが、やっぱりつい「まめぞう」になってしまいます。 | みちょ | |
主人がつけてくれました。 | iku | |
やはり最初写真で見たら形が豆みたいだったから。かわいいし「豆蔵ちゃん」と呼んでいます。こっそりテーマ曲もつくりました。 旦那は「そのまま定着したら嫌だ」と言っています。 |
だにえるさん | |
まめりん・ぽこりん | この前の健診でどうやら女の子らしい・・ということがわかったので、仮ネーム改名しました。安易な仮ネーム。 それより本当のなまえ早く考えろよ!!わたしとダンナ! |
だれか |
まめタロー | つわりがつらくてコドモに愛情が持てない自分がヤだった。 でも『まめタロー』と命名したら不思議と愛着が湧いてきて・・・今ではお風呂入るときも何するときも『まめタローいくよ』と声をかけてる毎日です♪ |
亜湖 |
まめ太 | まめ太は元々は旦那が私に付けた名前。でも、今は私もママになろうとしているのでおなかの子供の名前。小さいからまめ太。 | きっくす |
まりもちゃん | 小さくて黒くて丸いから。初めて見たとき、まだ1cmだったんです。 | かばちゃんまん |
まりもっちゃん | 赤ちゃんがはじめて超音波写真に写ったのを見て「まりもだ・・」その日以来夫も私も「まりもっちゃーん」とよびかけてます(^o^)丿 | にゃお |
まるまるちゃん達 | うちは双子なので、複数です。初めて確認した胎嚢がまんまるだったので、こんな名前になりました | やま |
まんさく | 基礎体温や排卵チェッカーなどで前準備してやっと、やっとタイミングが合って出来た子供だからです。 万全を期して作った(やっと出来た)から”万作”。 |
みき |
まんちゃん | 主人は満広という名前で,自分の名前から一文字を取って命名するんだ,という意気込みで、胎名もつけてしまいました。主人は、おなかの正面だけではなく,「おまた」のほうから毎日声をかけています。「いやぁ、赤ちゃんの頭ってこっち向いてるんとちゃうの?」という言い分。そんな変なことするパパはいませんよねぇ。 | nagyoba |
みぃちゃん | みさきっちの時は臨月に入ってから、こう呼んでました。 (名前の候補は2つあったのですが)それまでは、あかちゃんだったりたまちゃんだったり・・ 今回は、今のところあかちゃんですがそろそろ変えようと思います。(まだ、未定) |
みさきっちのママ |
みっちょん | 最初に病院で超音波で見た時、6週目の初めで小さすぎてほとんど見えなかったので「ミクロ」→「みっちょん」になりました(*^-^*) | しるく |
みにぃちゃん | 名前・コメント未記入が1票 | |
みみちゃん | お兄ちゃんになる6歳の息子が命名しました。生まれてからもこの名前以外で呼ぶことを拒否している息子です。 | リカ☆ |
みりちゃん | 最初にエコーで確認できたとき、3.4ミリしかなく、ミリメートルからとってミリちゃんにしました | よしえ |
むぅむぅちゃん | しんしん | |
むくたん | まだ8周のときのエコーを見て《ムンクの叫び》のようなクリオネ状態だったから。 | さな |
ももちゃん | 男の子だったら桃也(とうや)、女の子だったら桃瑠(とうる)にしたいので。 | Mackee |
名前・コメント未記入が1票 | ||
かわいいからv(^o^)v | 森野 涼子 | |
ももたん | つわりの時期に無性に桃が食べたくなって食べていたから桃の好きな子ということでももたんにしてました。 | |
もんちっち | …なんとなく(^^;。 | Chandra |
もんちゃん | 我が家のハムスターが、急死してしまい、その直後に妊娠が判明したので、化身の様に・・・。 | まこ |
もん吉 | 生まれたての赤ちゃんってサルみたいだからわが子もそうなのかなと思って。モンキーをもじりました! | ずきまき |
やや | やっぱり平安時代からの言葉でしょう。「おやや」が授かったわけですから・・・。 でも、知らない人が多くて「え?もう名前付けたの?」としょっちゅう言われちゃいます。(;^_^A 旦那や友人におなかを軽くぶつけて「ややパンチ!」とか「ややキック」とか冗談で遊んでます。(^-^) |
りこ |
やや子(やや) | よく?子どもにやや子って言いませんか???? 家だけかしら?彼と二人で「やや」って話しかけています。 |
|
やや子 | 名前・コメント未記入が1票 | |
昔は赤ちゃんのことを稚児(ややこ)って言ってたでしょ、 だから妊娠前から何となく赤ちゃんのことをややこってよんでたから妊娠が発覚してからも「ややこ」とか「ややちゃん」って呼んでます。 |
新米ママ | |
ゆっぴー | なんだかひびきが、可愛いのと男の子が生まれたら優斗とつけようと決めているのでゆっぴーです。 | はは |
よっちゃん | 上の子(2歳10ヶ月)の男の子に「赤ちゃんママのお腹にいるんだよ~なんてお名前かなぁ?」と聞いたら「よっちゃん」と答えたのでそれから。朝「よっちゃん、おはよう。」と話かけてくれます。 | もん |
りゅうこちゃん | パパの名前に「こ」をつけただけ。 将来グルメな子がうまれるんじゃないかと笑われてます。 |
みえ |
イカちゃん | エコーに映った姿が、イカみたいだった・・・。(笑) でもかわいいなぁって・・ |
花梨 |
キューちゃん | 8週目まで双子ちゃんだったので、“キューピーさん”から“キューちゃん”“ピーちゃん”って呼んでました。でも残念なことに一人育たなくて...頑張ってる子は、そのまま“キューちゃん”に定着しました! | のり |
グレイちゃん | ダンナが超音波写真を見て、「グレイみたい・・・」と言ったので(笑) でもダンナは、「グレイ」と呼ぶと、怒ります。 |
|
ケムンパス | つわりに苦しむ私を見て主人が発した一言。 「ケムンパスがおまえを苦しめてるんだね」初め何のことを言っているのか判りませんでした(笑)なかなかいい名前だと思っています。 |
みぽりん |
コチビ | 私自身がチビなので、さらにちっちゃいチビでコチビ! | かおりん |
ゴマたん | 胎児の間は羊水に浮かんで、お魚さんと同じだって聞きました。 そこで、少年「あしべ」のいやし系、ゴマチャンと名付け、そのうち「ゴマたん」と呼ぶようになりました♪ |
マサちん |
ゾウちゃん | 超音波ではじめてみた映像がどうみてもゾウリムシだった。 | まさ |
タローちゃん | いつの間にか主人がそう呼んでいました。すっかり男の子が生まれる気でいます。 | らっこまま |
ティコティコタック(ティコちゃん) | 競馬好きな友達がつけてくれました。 | かんちゃん |
トロ | 帰ってきただんなさんが「トロー、ただいまー!」と言い出したのがきっかけです。フルネームは「とろりんちょ」 | のりん |
ハートちゃん | なぜか長女がそう呼び始めたので。 | ひま |
ハナ吉 | 女の子だった時の名前は「はなみ」ちゃん。妊娠前から考えていただけに、妊娠判明後ずっと「ハナちゃん」と呼びかけていました。でもハタと「男の子だったらいつかこの事を知って『ママは女の子が欲しかったのかぁ』とグレてしまうかも!」と思い「ハナ吉」に。縁起もいいし。 でも本当に男の子だったらどうしよっかな。「大吉」にでもするか? |
ハイジ |
ハンプティー | 未婚の友人に胎児の様子を説明した。「約60G。卵に手足が生えてる感じかな」彼女は言った。「ハンプティー・ダンプティーじゃん」 | pon |
ピーコちゃん | 名前・コメント未記入が1票 | |
ピョコちゃん | 妊娠10週の検診時、手足をピョコピョコ動かす姿を見て。 | おさる |
フイーちゃん | FETUS(フイ-タス)=(胎児ちゃん)からです。フイ-ちゃん の“フ”は唇を軽くかんでf発音です。可愛くて夫と共にとても気に入ってます。 |
しーちゃん |
プチちゃん | チョー音波写真で胎児が3cmの時命名 | プチまま |
ベイベー | BABY(ベイビー)がいつのまにか… | ぴぃ |
ベビやん | 名前・コメント未記入が1票 | |
ベビピョン | か~わい~ピョン | いそん |
ポーポー | 名前・コメント未記入が1票 | |
ポンちゃん | 大リーグの「ポンソン」という小太りな投手が由来。パパの体型がそっくりだったので、最初はパパのあだ名だった んです。懐妊したら、いつのまにかベビーの胎名になってました。 |
ぽんママ |
マンナ | おかしのマンナの赤ちゃんがとってもカワイイから。 | tomo |
ミクロちゃん | 初診の時5週だったので袋だけ写って胎芽が見えませんでしたのでまだミクロちゃんなのね。と主人に話したら主人がこの名前をとっても気に入ってしまいました。 | れい |
ミジン子ちゃん | 今4mmくらいの大きさですっごく小さいんだなーって思ったからちっちゃいミジンコからつけました。旦那は「それはどうかと、、、」と言ってます。 | のの |
ミニぽん | 我が家はお互いの名前に「ぽん」を付けて呼び合っています。なので赤ちゃんも必然的に「ぽん」が・・・ | 白くま |
ルー | 子供の名前は“ルカ”と決め込んでいて妊娠がわかった時パパにルカって呼んでねというといつのまにか短縮されてこうなりました。 でも、男の子だったらどうしようかと二人で検討中です。 |
さくらんぼ |
一号 | 一人目?なので一号にしましたもちろんちゃんとした名前は考えてますがまだ男の子か女の子かわからないのでいまは一号です 妻と二人で(僕は妻の世話で)つわりと戦ってます | 尚之 |
金太郎 | 何故かパパがそう呼んでたのがそのまま。女の子だったらどうするの? | すみ |
敬輝 | 取り敢えず真っ先に思いついたお互いの名前を取った名前なのですがあまりに周りに不評なので今のうちだけ、密かに呼んでます。 | |
捨吉 | 捨て子は健康に育つという言い伝えから。 | ごんざ |
将軍 | 胎動が激しいので。暴れん坊○○ | |
赤さん | 姉が私のお腹にこう話しかけていたので、自然と私も【赤さん】と呼ぶようになりました。某深夜番組におっさんくさいしゃべりをする赤ちゃんの人形がいて、それの呼び名だったらしいです。・・・生まれてみたら女の子でした♪ | よっちる |
大西 | 中日ドラゴンズの大西選手のファンなので。 「大西が暴れておなか痛い」とか言いますけど何かやっぱり変です(笑) |
|
地蔵(じぞう) | エコーで見たとき、「直立」状態でうつっていて(笑) ・・・看護婦さんも「何これ~!おもしろーい」とびっくりしていました(^m^)。プリントアウトしたものをいただいて、ダンナに見せたら、「地蔵のようだ」と笑われ、それから、胎名は「地蔵(じぞう)になった。でも、産まれてきたのは女の子だったのよぉぉぉ~ん(^▽^;)。 |
ユカリ |
茶助 | ひょっとしたら、そのままホントの名前になるかも。。。 | 深草 |
豆太 | 年齢差12才の高齢出産。×1だからしかたない。 4人目でもうれしいものはうれしい。 |
芳&恭 |
豆太郎 | 気づいたら主人が「豆太郎!!」と呼んでいたのでなんとなく、ずっとそう呼んでいます。 もうすでに豆粒の大きさは通り越しているんですが…(笑)時々、省略して「まめ」って呼ぶときもあります♪ |
だんご |
博美 | パパとママの一文字ずつをとって命名。パパはすっかり女の子だと信じ「ひろみぃ~」とでれでれパワー炸裂中。 | さかもっちゃん |
坊ちゃん | 性別がわかって、ようやくココにも参加出来るようになりました。 | かお |
名無しちゃん | 名前・コメント未記入が1票 | |
8mm | はじめて病院の超音波検査に写った大きさが8mmだった | ソフィア |
BEAN | 日本語では、お豆ちゃんかな? | |
monchicchi | 名前・コメント未記入が1票 | |
zyu | 名前・コメント未記入が1票 | |
ToTo(トト) | あるHPで第6週あたりは 魚類、両生類…哺乳類とめまぐる しく変化するとあり【今は丁度魚類かな】と言う事で魚 (トト)と付けました |
ヨシリン |
このサイトは医療機関ではありません。
あくまで病院や出産に対する考えるサポートとしてお使いください。
Copyright(C) Ryo
All right reserved since2001/6/21