ディーヴァ攻略 艦隊戦編 |
種 | 攻撃 | 耐久力 |
ビーム艦 | ビーム×1 | 2 |
ミサイル艦 | ミサイル×1 | 2 |
巡洋艦 | ビーム×1・ミサイル×1 | 4 |
戦艦 | ビーム×3・ミサイル×3 | 12 |
ビーム、ミサイルともに距離によって命中率が変化し、近いほど当たりやすい。
ミサイルよりビームのほうが命中率が高いようです。
(ミサイルは端−端の場合、限りなくゼロに近い)
ミサイルの攻撃力は一律で3ポイント。
ビームのほうは距離によって攻撃力が変化し、近いほどダメージが大きい。(1〜5ポイント)
また、前方に味方艦が存在する場合ミサイル攻撃は出来ず、小惑星(アステロイド)がある場合
ミサイルはそこで止まってしまいます。ヒットした場合、アステロイドは消滅します。
さて、上のパラメータを見ていただければわかると思いますが、
戦艦がずば抜けて強いのがおわかりいただけるでしょうか?
はっきり言って頭を使えば戦艦一隻で敵艦隊を全滅させることが可能です。
何はなくともまず戦艦を作りましょう。巡洋艦はともかくビーム艦・ミサイル艦は
造ったそばから簡単に死ぬので不要です。
戦艦を作るために、難易度の低い惑星からがしがし攻略しましょう。
惑星戦編も参考にしてみてください。
戦艦を造ったら、艦隊戦では敵艦隊を一隻ずつ潰していきましょう。急いではいけません。
タイマンであればその圧倒的な火力にものを言わせることで相手のビーム艦・ミサイル艦程度は
問答無用で潰します。その際、なるべく距離を取るようにしてください。
近いと相手のビームでとんでもないダメージを被る事があるので。
ダメージが蓄積してきたら、逃げ回っていったん戦闘から離脱します。
そしてすぐまた戦闘に入ってください。耐久力が回復しています。
こちらの戦力が戦艦だけであれば、敵軍には戦艦が居ないはずです。
(敵艦隊の戦力は原則的にこちらの戦力に比例する)
片っ端から潰してやりましょう。そうすることで新しい戦艦も作れるようになります。
この調子で戦艦を作っていくと、4隻(フル)造った辺りで惑星戦のドライビングアーマーの
耐久力が1ポイント上昇しているはずです。今までクリアできなかった惑星が攻略できるかもしれません。
(ドライビングアーマーの耐久力は味方艦隊の戦力強化に伴って増強される)
そのころになると、敵軍にも戦艦が現れてくるでしょう。その攻略法を、紹介します。
まず、上手く誘導して前述のように戦艦以外の敵戦力を一掃してしまいましょう。
こちらの戦艦が2隻以上ある場合、一列に並べて、ダメージを受けてきたら
一番前の戦艦を交代させる、という方法が良いと思います。
さて、相手が戦艦だけになったら・・・
こちらの戦艦が2隻以上の場合 |
普通に横に二つ並べて、最大限距離を取って戦います。
おそらくミサイルに当たることはほとんど無いはず。
やはりダメージを受けたら前の戦艦を後ろの戦艦と交代させてやれば、
単純に攻撃回数の多いこちらの勝利になるはずです。
戦艦が4隻ある場合 |
特殊な方法です。
2×2のように戦艦を配置して、2行のうちどちらか片方を敵戦艦に合わせます。
すると、敵戦艦は味方戦艦の居ないほうへ移動していくので、コレを繰り返して
端に追い詰めたらタコ殴りにしてしまいます。
基本的に敵戦艦は一隻ずつ相手にするのがベストです。
もし敵戦艦が固まっているようなら、こちらの戦力を集中させるなどして
分散させてしまいましょう。
最後に。
資源が余ってきたら、巡洋艦を6隻(フル)、造ってしまいましょう。
これにより敵艦隊はさらに増強されてしまいますが、
ドライビングアーマーの耐久力がさらに上昇します。
巡洋艦はドライビングアーマーの電池に過ぎないので、
艦隊戦に入ったら上下に3隻ずつさっさと避難させてしまいます。
まあ、敵艦隊が増強されると言っても烏合の衆が増えるだけ。
恐れずに行きましょう。
紹介ページに戻る |