つわりで苦しんでいるすべての人を
応援しています!
サイト一覧はこちら
3000票を超えるつわり中にはまった食べ物投票ベストの食べ物へのコメントを下に紹介します。(投票してくださった皆様、ありがとうございました!)
自分もそうだったと共感できたり、なるほどこれがつわりかと実感できることも多いかと思います。
一言につわりにはまったといっても「嗜好が変わった」程度のものから「これ以外食べられなかった」、「吐きやすいから」というぎりぎりのものまで様々です。
1位から10位はこちら 11位から30位はこちら 30位から84位まではこちら 85位以上はこちら
あづまさん 高かったけど・・・夏を乗り切る為に食べてました
さちさん あづまさんと同意見です。梨だけが味方なのに、私は梨も吐いちゃいました。でも唯一の味方です。
まこさん 朝から晩までしゃりしゃり・・・お茶もジュースもダメな私には唯一の水分&栄養源です
スペースモンキーさん 1個500円もするのに、買って食べてた。ダンナに内緒で。
れいさん 毎日食べてました。そのおかげでお通じはばっちり!
ののさん おいしーよー。でも太りそう・・・。
クリップさん なしは重宝してます.特に甘くない20世紀なし
たこさん 私もなしだったらたべたい!でもいまは売ってない・・・
花梨さん 気がついたらペロッと一個食べてた・・・。
エリさん 食べるとスーッとして楽になるから毎日食べてます。
ココさん もともと好きだったけど、いまはこれなしではご飯が食べられない。
nakoさん おかゆに梅干し、おにぎりに梅干し
あほの太郎さん これだけはなんとなく食べれるみたいです
あひるさん 毎日、毎日、朝も、昼も、夜も、食べています。
のりりんさん ごはんのみは絶対に食べられないので、なんとか梅干しと一緒に・・・。
yuriさん 梅干は吐き気を抑えてくれたので毎朝食べてました
rikoさん なんとなく毎朝3個ぐらい食べるように。
izumiさん 胃のもたれたときの救世主です。
アブ-さん 蒸したとうもろこし
とーちゃんさん 一心不乱にかぶりついてる。蒸ししか食べてないけど、焼きもいいかも。
ホックさん コーン缶にイタリアントマトドレッシングをかけて!一度に一缶いける!
Chihiroさん レンジで丸ごと2分ほどチンすると、早く食べれます.やけどに注意!
ミカン
ぷくちゃんさん 最初に投票して久しぶりに見てみたら、私と同じ人が。。。レモンよりもマイルドなあのすっぱさがたまらない!
りしゅさん あまりに定番ぽくて自分でもおかしかったんですけど、、、みかんそのものに、ジュース、ゼリー、、、とにかくこればっかり食べたくて。
ピッグさん みかんを食べると だいぶ違う。つわりの気持ち悪さが ましになる。
まりあさん お腹がすいて気分が悪い時に簡単に食べられるし水分も取れるからいいんですが、今が冬だったらもっと安く買えるのに・・・。
しいさん 気持ち悪くなると食べてます
コブタさん あまりにベタな・・・と思いつつむさぼった
xxさん 手軽に、むくだけで食べられる!「旬」だったし。
マメさん もともとそんなに好きじゃなかったのに、こればっかり食べてる.....。なんでだろう?
ぷーさん 絶対きらさないようにしています。でもあまり一気に食べ過ぎると吐いてしまうのですが…(・ε・。)
ともみさん つわりの初め、こればっかりたべてたのに、何度か吐いたときに全部みかんで、それから食べられなくなりました。
いよかん
にこさん 甘酸っぱさが気に入って1日何個も食べています
オレンジ
あまえびさん 酸っぱ過ぎず甘過ぎずよかった
お寿司
こつぶママさん 白いご飯が 苦手になったので、食べやすかった。特に巻き寿司が。
ひろママさん 週に3回も おすし屋さんに行く私です。それも 食べるのは貝ばかり・・
ぷーさん むしょーに回転寿司に行きたい・行きたい・行きたい…
フタバさん 刺身の所にも書きましたが、つわりのひどい時に、一番食べたいものでした。
なおさん 酢飯ならいいみたいでした。元からお鮨は大好物でしたが、、笑
うるるさん 生寿司でもおいなりでもなく、お新香巻でした。あの歯ごたえが気分転換に。
つかささん 巻き寿司にはまってました。エビフライ巻きにサラダ巻き・・・。
フタバさん 刺身と同じく、つわりのひどい時に、一番食べたいものでした。
ちらし寿司
のんちゃん 錦糸卵は×
お稲荷さん
やっちゃんさん おばあちゃんが作ったのがおいしかった。
りょうこさん お稲荷さんとかんぴょう巻きがセットになったパックのを毎日食べていた。
ぴーさん 食べやすいし、迷ったらこれって感じでした。
よこよこさん 今、まさにはまりにはまってます。
カヨさん カゴメのトマジュー。「原材料名:トマト、食塩」だけです。3食トマジュー。
花梨さん 自分でミキサーで作ったトマトジュースがぐー!
みぽりんさん 近所のディスカウントスーパーで、激安トマジューを発見。助かってます。
バブタンさん 無塩のトマトジュース、有塩のものは胃が荒れてダメでした。
こまこさん 4週目から約1ケ月は1日1リットル飲んでいた
オレンジジュース
ひーちゃんさん オレンジ100%。特にポンジュースにはまりました
梅さん 100%のもので甘くないもの。むかむかした時に飲むと少しすっきりする。
匿名さん 麦茶が飲めなくなってからは飲み物はこれだけ。
りんごジュース
みきちゃんさん お水・お茶を飲むと気持ち悪くて、今はストレート果汁100%のリンゴジュースしか飲めません。
ぱぴるさん ストレート果汁100%、濃縮還元不可。実でもダメでした。
双葉さん どんなにムカムカしていてもこれを口にするだけでピタリとおさまるんですよね~。
アセロラドリンク
みきさん とにかく買いだめして飲んでました! あの、酸っぱさとちょっとの甘さにはまってました。
チップさん ニチ○イのアセロラドリンクで気持ち悪いときに飲むとすっきり。
アネラさん 程よい甘味とすっぱさがさっぱりします。
あやさん 一人目のときはアセロラキャンディーにはまってたけど、今はどこ探しても売ってないのよね。あのキョ~レツな酸っぱさがいいんです。
野菜生活100
いっこさん 何も食べれない私の唯一のビタミン補給源
いちごのミルクセーキ
くりこさん イチゴ+牛乳+砂糖+氷・・・イチゴの無い季節にはシャーベットで代用。おいしいです
スポーツ飲料
しいさん これを飲むと吐き気が少なくなる気がします
ポカリスエット
へんだへこさん 実は旦那の常備飲料、ストックされていたペットボトル2ケース空にしちゃいました
ケロッグさん 毎日ポカリ(それもステビア!)しか摂れない日々が続きました。あんまり売ってるとこがないんだよなぁ
匿名さん 一時期はまったけど、今は飲めなくなってしまった。甘すぎて。ステビアなら良いのかも。
ゆいママさん 私はポカリスウェットが好きです
ミロ
匿名さん 特に飲みたい訳では無いが、9週目の現在、かろうじて飲める物の一つ。粉の物より、紙パックの物の方が濃度調整に失敗したりしないので楽。
ぷちさん 空腹時も食後も冷たいのを一気に飲むとすっきり、安心。ミネラルも多いし。
シソジュース
おでこさんさん これを飲むと吐き気がおさまりました。
りんご酢
はるさん かなりおすすめです!
水
こぅさん 胸のつかえがスっと下がったような気がした
もんきちさん どんどん食べられる。無糖だと後口もさっぱり
ののさん 主食はヨーグルトです。
やまゆさん 主食としてもつなぎとしても大活躍!
ブルガリア ヨーグルト
あっ子さん 旦那様が、一生懸命せっせと、買ってきてくれました。
ちーすけさん これのプレーンタイプに砂糖を加えずにそのまま食べていました。
たつまきさん 牛乳→(ブルガリアを種にして)ヨーグルトに増やしてまで食べてる
アロエヨーグルト
まあやさん 1日に3個は食べている
匿名さん コンビニのおにぎりなら、海苔がしっとりしたタイプ。
こつぶママさん たたいた梅と佃煮昆布をごはんに混ぜたおにぎりは最高においしかった。大きな海苔で包むとこれまた格別!
みかさん 旦那さまのにぎった、私がにぎるより小さい梅干のおにぎりは最高!!
まーちゃんさん セブンイレブンの直巻きおにぎり鮭が最高!しかも保存料・着色料ゼロです。
じゅんじゅんさん 立ち仕事で忙しいのですが、空腹になるとつらいので、合間を見て一口サイズに作ったものをこっそり食べています。
みんみこさん デパ地下などに売っている美味しいおにぎりがすごく食べたくなり外出すると必ず買って帰ります。
もえさん コンビニのものではなく、家庭で炊いたご飯で作ったおにぎりが食べたくなります。
yokoさん ごはん嫌いだったのにたまらなく食べたくなる
シーチキン
亜湖さん 冷えたのが特に最高!でもツナサラダやツナサンドはダメでした(タマネギがNG!)
ゆかり
ねねさん なぜだか、ゆかりご飯のおにぎりが美味しかった!
ちゅえさん あの甘酸っぱさが、もうたまらん!!(いちごアイスも含)
ぷぷさん 甘酸っぱさが、他にはない果物だった
あつさん 冷やしたいちごを食べると鳩尾がスーとする
ひまわりさん すっごく高い時期だったけど、イチゴ以外は食べる気がしなかった・・・
ぶんさん 超高級イチゴが半額!買ったら止められなくなった。きもちわるくないんだもん
ともちゅーさん ムカムカきたら1粒食べます
かなめさん いちごの香りは臭くない!と判明したその日からイチゴ漬けです…安くて済む旬の時でよかったよ~。
お茶漬け
はっちさん 白ご飯は食べにくいけど、これならOK。具は塩鮭、焼タラコ、塩辛・・・。
ななさん 梅干し茶漬けが食べたい!仕事場でのランチもコンビニでレトルト茶漬け!
なかさん 昆布のつくだ煮をごはんにのせて、冷たい麦茶でいただくのサイコー!
solcさん おかゆにお茶漬けのもとをかけたのが、定番の昼食でした
まゆさん 普通の白いご飯は見るのも気持ち悪いけど、お茶漬けで味も匂いも消してしまえば平気で食べれる。
ぽん吉さん 冷蔵庫で冷やしたご飯に氷水をかけて小さいスプーンで食べてました。
ふりかけごはん
あじゃぴさん 炭水化物しか食べてない!!!!
えんこさん 「かつおふりかけ」が大丈夫。でも、のりたまはダメ。
りかさん ふりかけ、潮こぶ「フジッコ」、梅干をローテーションさせながらごはんのおともにしています
生卵かけひやご飯
しゅらさん 第一子のときは、トマトとこれで生きていられました
ケチャップライス
ハイジさん 毎食 ご飯をケチャップで炒めて食べています。
ゆかり
アクアさん ゆかりとシャケフレークをあつあつご飯にかけると超おいしくて毎日食べてました。
えりさん 毎日のように食べてる。被害者約1名 旦那さん
ひなさん ただし、冷たいうどんだけ。何日食べ続けたかしら??
AJさん うどんつゆ。おでんつゆも可。
かなめさん 温かくて、消化のよいうどんがいい。シチューなど温かくて流動的なものが食べたくなる。
テヌキさん 特に「ウエスト」のにはまった。
うーたんさん ありとあらゆるアレンジで食べました。もう見たくありません・・
鍋焼きうどん
プーさん 安い天ぷらがのってるのがいい。
カレーうどん
yyさん めんは食べられなかったが、カレーうどんの汁は毎日全部飲んだ。これだけOkだった。
玉子とじうどん
なおぽんさん ツルっと食べられて胃がもたれなかった
ひろひろさん 胃が疲れがちで、うどんを食べると落ち着きます。
ガストのサラダうどん
エムティさん 普段から食欲ない時よくお世話になった食べ物。妊娠してからもお世話になってます。
ナタデココ入りゼリー
こつぶママさん ナタデココの食感にはまりました。
たらみのももゼリー
2号さん 甘すぎなくて
ヴィダーインゼリー
あきぶたちゃんさん 栄養素がいっぱい。葉酸も、ビタミンB6も、もちろん。そしてさっぱりしてるよ。エネルギーinがおすすめ。
たらみのどっさりゼリー
うさぎさん ちょうど100円になっていたので、助かりました。
こんにゃくゼリー
うららさん 普通のゼリーだと多くて食べている間に寒くなっちゃうけど、これは1コが小さいから大丈夫。それに、噛みごたえがあって満腹感があります。助かってるよー!
ぷりんさん こんにゃくはおなかでふくらんで満腹感があるし、食物繊維どっさりでさらにローカロリー。食べつわりにぴったり♪♪♪ とコレにたどり着いてから体重増加を気にしなくてすんでます。
ひろみんさん 食べやすくて、おいしい
うさぎさんさん 今は桃しか食べられないの。
さおりさん 本に書いてあったのを見て食べてみたらだいじょぶだった
さわちさん とにかく汁気がたっぷりの桃が、食べたくてしょうがない
ミルさん 桃をむいてる時と、食べてるときの香りがたまらなかったです。
れいこさん 桃だけで生きていたあの頃・・・
カルピス
かおさん なんだかわかんないけど、寝起きでもいつでもOK。「カルピスウォーター」ではなく、あくまで原液を薄める「カルピス」です。
ぴかさん 水もお茶も飲めない~飲めるのはこれだけ
まきぴーさん 子供のために買い置きしてあったカルピス、内緒でひとりで全部飲んじゃいました
ヒビッキーさん とにかく朝昼夜とかかさず飲んでいます。それまではそこまでなかったのに(^O^)カルピス最高!
rimoさん 通勤の必需品で凍らせたのを毎日持って行ってます。途中で気持ちが悪くなったときに飲むと気分スッキリ!
ピコちゃんさん 飲料はジュースはダメでお茶しか、受け付けなかったのに薄めて飲むカルピスはさっぱりしてて大丈夫でした。
ヤクルト
ソフィアさん 飲んだらつかえが一時とれた感じがする!
ピルクル
まつさん これしか飲めなくて、ガンガン飲んでいました。
いくぴさん これがないと、おえっぷ/吐いてしまう!!!
ゆあんさん 何でかわからないけどはまってしまった。これは食べれる。
むらむらさん 1日1袋食べるなんぞ、うまれて始めての経験。夢にもでてきた。
ともみさん 食べ始めると止まらないの、買った分だけ食べてしまって、その後食べすぎで気持ち悪くなったりして
なおぽんさん 塩味で胃がホッとするような気がします。塩分は多いけどね
よっちさん とにかく和食がたくさんたべたくなりましたー「日本のご飯」って感じの米飯&味噌汁&漬物&魚っていうのにはまりました
ないと生きてないさん 私は京漬物の川勝のひのながないと1日機嫌が悪い
たくあん
こじかさん 普段は、漬物は嫌いなので食べないのに・・・。はまってます。
キュウリのキューちゃん
ジュンピーさん これがあれば、ご飯もちゃんと食べられた!
浅漬け
すみぱんさん あの塩気がおいしい・・・。これがあればご飯も何とか口に入る
ライチさん きゅうりがとくにいいの。ぼりぼり食べまくった。
なすの浅漬け
ごんたさん 食いすぎてダンナに怒られました。
ほのかに甘いもの
匿名さん ものすごいサイクルで食べられるものが変わったけれど、共通点はこれだった。吐きやすいし・
みゆりんさん サッポロポテトにはまりました。
柿ピー
ひろこさん ピリッとした辛さがたまらない!
カラム-チョ
ジュリさん 辛くて胃のもたれがごまかされる感じがした。食べつわりだった。こればっか。
プリッツ
海老名伸子さん しょっぱい物が食べたかったから
ソーダクラッカー
yyさん 在米の友人から聞いた。これと炭酸水(無味)だけのどを通った。
じゃがりこ
にしまむさん あの触感が心地よくて 1日に何個も買いに行きたくなるほど好きでした
るかさん 特にサラダ味!歯ごたえが『食ってるぞ』気分でGOODでした♪
ぴわわさん あの味は、食欲が無くてもどんどんイケました。
モスバーガー
miuさん あまり食欲がない時でもモスのスパイシーチリドックは食べられました。
yumekoさん スパイシーモスチーズバーガーの辛さが良いです。2日に1回食べてます
wakameさん どうしてなんだか、モスバーガーにはまってます。他はダメ、モスなんです(笑)
フィレオフィッシュ
ぴーさん これだけはなぜか無心になって食べれた・・・不思議だ
マクドナルド
匿名さん モーニングのソーセージエッグマフィンのチーズ抜きとハッシュポテトとホットコーヒーのストレートだけは食べれる。チーズ・ケチャップ・タルタルソース・マスタード・ピクルス・オニオン・レタス等やコーラ・スプライト等はだめ。デザート類は確認してないけど、だめそう。最近の主食はマックモーニングとビーフパテのみのマックハンバーガー。
きんつば
珠さん つわり中に甘いものが食べたくなると、男の子。あんこ系は、とにかくおいしかった。
生ドラ
えむえむさん 何故か大嫌いだったあんこ系に大はまり!特に生ドラは最高でした。
まるまきさん もともと甘い物(特にあんこなど)は嫌いだったのに、いつからか食べたくてしょうがなくなりました。
たいやき
ひよこさん 夏場にどーしてもたいやきが食べたかった私。けど、どこにも売ってない。これでどうだ!と主人が差し出してくれたのは、コンビニで買ったどらやきをチン!した物でした。おいしかったなぁ~。
饅頭
ともちゃんのママさん 食べつわりで食間はこれでつなぎOK!特に黒アン
スコーン
ひよさん 特にスターバックスのチョコチャンクスコーン
プリン
まさきさん 得に柔らかいプリンが食べたくて。パステルのなめらかプリンなんかひとりで3~4個いけちゃう!!
ホットケーキ
みけさん 安心できる味!?でした。食べたあとも気持ち悪くなかった。
黒棒
INさん 夫が買ってきてくれた。血糖が下がって身動きならない時に一本食べるとかなり効いた。鉄などのミネラルも多いので、精神的にも他のお菓子より罪悪感なく食べられました。
チーズケーキ
きよさん 特にモロゾフのレアチーズ最高!!
ラムネ菓子
アライグマの妻さん サクッととろける触感がたまりませんでした
1位から10位はこちら 11位から30位はこちら 30位から84位まではこちら 85位以上はこちら