現場の育児

トップはこちら

「ママ友について」投稿された皆様のコメント集みなさんの声

秘訣さん  (2011/12/20) 

今私はママになってからの知人との交流に関して、案外上手くやっていると自負しています。
私は本来グループ行動が面倒くさくて苦手で、若い頃はグループの付き合いに悩んだりしました。そして、1対1の関係でしか殆ど深く付き合わないようにしました。すると自分の悩みはなくなりました。
いわゆるママ友ともそうです。園ママなど、どうしてもグループで集まるような集団では表面上だけの関係にし…親しい仲のママとは学生時代の友人と大差ない程居心地よく付き合えます。
グループだと、一番最悪なのは3人組で、必ず1人ハブられたりしません?
大勢だと、必ず1人がハブられますよね?
ママ友云々ではないです。人間の本性な気がしますからママでなくとも老若男女グループだとそうなりますって。
わずらわしいのが嫌いな人は一対一で付き合うのはオススメです。
ママ友って、言いやすいだけでホント薄っぺらい言葉ですね。育児には個性があるんだから、ママになったらママ友作らなきゃみたいな風潮がウンザリで馬鹿みたいです
自然体が一番だし、親のストレスが一番子どもに悪影響だから面倒くさい付き合いはいらないですよ

 やねさん  2009/03/18

ママ友ってなんだろう?みんな最初自分の家庭や子供の悩みを誰かに聞いてほしい。子供を社交性ある子にしたいのがきっかけだったりするのに。いつのまにかお互いの子供の成長差、私生活仲良くなればなるほど知れば知るほどよくない話しが多いのはブランドバッグや服、付き合っていた彼氏を自慢していた独身時代の名残?と思ってしまう。お金持ちでもお金なくても子供がみんな宝物だと思う者同士だからせっかくの縁でお付き合いをしたのだから仲良くしてほしいいと思う。お互いを比べないのが一番と思うのだけど良いものをほしがる人間だから難しいのかな?

浩ママさん    2008/10/11


皆さん、はじめまして。私は小学校高学年と、高校受験を控えた中学生の母です。長男が小学生の時は、中学生になれば親同志はあまりかかわりが無くなる…と思いこんでいましたが、これが甘かった!
横繋がりしかなかった子供の人間関係に、部活動などを通して新たに生まれる先輩後輩の縦社会、もちろん子供には必要不可欠な試練ですが、信じられないのがそれに準じて生じる母間の奇妙な上下関係…。先輩母というだけで、目を疑うような横柄な態度の母達が、母親世界にとどまらず、その勢いで子供社会までを掻き回す様は、カルチャーショックの連続でした。

さらに…現在、社会問題になっている裏サイトやプロフ。これらの書きこみ以上に、私が危機感を持っているのは、時としてデマとも呼べる、集団化した母達が流す無責任な噂話です。その流れるスピードや、事実を捻じ曲げた情報の蔓延は、もう有り得ない世界。
耳にした不確かな他所のお子さん情報を、安易に他言しないという当たり前のことを、大人として、保護者として自覚を持ち実行し続けるには、相当の意思の強さが必要でした。
子供は中学生ともなれば会話そのものは大人と対等、もしくはそれ以上になります。ですから、知らず知らず母達は子供にマインドコントロールされ、自分の子供の言うことを(子供の言ってる事なのに、自分の子の言うことは正しいと思いこんでる故)疑う事さえなく真に受け、判断能力を失った母達の「情報交換の場」と称する飲み会やお茶の席は、同級生の悪口を言う中学生レベルの母達による、誹謗中傷の場と化します。
はっきり言って「それしか話題がないのだろうか?」と感心するぐらい(笑)最初から最後まで、保護者を含む子供の学校関係者の悪口、噂話しのみ。
受験がメインの公立中学では「内申」や「推薦入学」などに対し、どっちが子供だかわらかない程、親のほうが見苦しい迄に疑心心暗鬼となっていきます。プライバシーの侵害や個人情報が、公然と当事者不在のところで酒の肴にされてしまう現状には、正直恐怖さえ感じます。
私も一時期、子供の為と無理してかかわった時期もありましたが、人間不信にまで陥った現在では、完全にママ友と呼べる関係を断ち切りました。断ち切るのに別段勇気は要らない、むしろ居続けることに勇気を強いられる世界でした。
今となっては経験上、母同志の繋がりは子供にとって、害をもたらす場合のほうが多いと痛感しています。何故なら、子供の行為そのものの善悪ではなく、その親子の位置するポジションで、大袈裟に悪者にされるか、たいしたことないと帳消しにしてもらえるか、全ては母仲間での自分の「位置」によって、子供の立場も決まるのだと悟ったからです。ママ友という狭い世界の中に君臨し、幅を利かせる幼稚な母はどこにでも必ずいます。学校の先生にとって集団化した保護者ほど恐いものはありませんから、似たもの同志でつるみ、集団化して勢力を増した母軍団は、先生からも一目置かれると強力集団となってしまいます。パワーアップした勘違い母達の存在は、誰の目にも元凶でありながらも、その地位に子供が護られてしまう矛盾の正答を、長男が義務教育を終えようとしている今でも見つけることはできません。
そんな子供以下の人間関係に対し、悩んだり闘おうとするのは、時間とエネルギーの無駄だと15年間の子育てで学びました。
折り合いをつけ、潔くキリ捨てるがベストです!
ママ友はいない私ですが、学生時代から会社、趣味と、自分自身の友達はたくさんいます。夫は最大の理解者であり、長男は今では力強い味方となり、二男のことでは誰よりも信頼しできる相談相手に成長してくれました。子供はいつまでも子供じゃないし、すぐに母の右腕になってくれますよ!
私もまだまだ苦難の道は続きますが、皆さんと一緒に頑張っていきます!

ママ友の悩み、真っ最中です。  りつこさん  2007/07/26

私はママ友と呼べるほどのおつきあいはしないようにしていますが、子供同士がよく一緒に遊ぶので、多少の付き合いはあります。
でも、子供のことを親がどうのこうのと話し合うことに関心が高い人ははっきり言って迷惑です。
そんなに暇かと書いてる方に同感です。
子供は子供同士でできるだけ解決するべきで、余計な心配を親がして、あの子がどうのこの子がどうの、自分の家と考え方が違うとか言っても仕方がないと思います。

PTAに関心があって、はりきっているパパも困りものです。
やたら自分の正しい子育て感を押し付けてられるとたまったものではありません。人の子供のことで、自分たちの子育てに支障がでるみたいな考え方もあり、それはどう考えてもおかしいと思います。

子供の友達は子供が自然に出会ってできるもので。
成長すればより自分にあった友達を選んでいきます。
子供がお互いを友達と認め合って遊んでいるのなら、それでいいんじゃないでしょうか。

親は自分の視線で子供をみて子育てすればいいのです。
シンプルに言えば、それ以外方法はないわけだし。
過剰に子供の関係に口をだして親にまであれこれ言うことが、子供同士の間でいじめをうむきっかけにもなると思います。

ママ友は、下手をすると恐い存在ですね。
ほんとに気をつけようと思います。

ゆるぎない心  がっちゃん  07/04/17

私も、仲良くしていたママ友と、ある事をきっかけに疎遠になりました。
最初は、彼女と元の関係に戻りたくて苦しい思いをしましたが、とことん自分の中で 落ちて、落ちて、落ちきった時、答えが出ました。
友達は、無理に作るものじゃないし、壊れたもの、壊してしまったものは取り戻せない。 辛いけれど、とてもいい人生の勉強になったなーと思います。
これからも、人との出会いは沢山あると思うし、それが全て自分にプラスかどうかはわ からないけれど、つまらない付き合いをするんじゃなくて私自身が必要にされるような 素敵な、自分磨きをしていきたいとおもいます。
最後に、子供の為に我慢してるって言うのは違う気がします。無視されても、疎外されても 負けずに普通にしてれば、そのうち相手も納まるでしょう。
変に、理由なんか聞かずに、自分が後ろめたい事がなかれば、ほっとけばいいんです。
今、私は疎遠になった彼女とは、それまでの仲だっただけの事だったと思っています。
そして、しがらみのない私と子供は、とても幸せです。

自分自身について   こねこさん  07/03/02

ママ友との悩みを読ませて頂きました
その中に「その人とは距離をおいてつきあい」という言葉が多くみられます
私はなぜかいつもそう
相手に距離をおいて付き合われてしまうのです
どうしてか いろいろと考えてみたのですが どうしても自分では自分のよくない所がわかりません
子供のとき苛めをうけたこともあります
やっぱり私はどこか苛められる所といったら変ですが人に嫌われる所があるのかと思います
病院に相談に行ったこともあります
その時には「ママ友と付き合おうとせず家庭だけを大切にしなさい」といわれました
それはよくわかるのですが でも、子供をもっていると本当に一切かかわらずにはいられません
何より私はママ友と仲良くなりたいのです
私は何を直したらいいのでしょう
どういう人と距離をおいているのか教えて頂けたらと思います
どうぞよろしくお願い致します
 
ここにこのような事を書いていいのかわからなかったのですが
ママ友の悩みという事で検索していてここを知りましたので書いてみました

みんな子供にテンパリ過ぎ      あちんさん

私の悩みはズバリこれです。
結局は子供同士で解決していることを勝手に親がああなんじゃないか、こうなんじゃないか?
または、勝手に相手の言葉に悪意を自分で見出してストレスを溜めて。。。
申し訳ないけど、子供の事ばかりでテンパってて、他に考えることがないからソコばかりに集中しちゃってるんじゃないかと感じます。
だから疲れる。
だから面倒くさい。
だから収拾がつかない。
自分と同じ考えの人は一人もいないんだと、みなが理解しあえたらこんな悩みなんて無くなるのに。

あせってつくる必要はなし~  クリスマスさん  05/12/16

仕事をしていたときとは違い、プライベートが、OFFの時間というより、ONの時間にもなったことで、近くに話せる人はやはり必要かなーーと思います。
ただ、いくらママ友といっても、完全に子供の為とわりきってつきあうというのは、苦しく、つまらない時間になってしまうかなーとか思います。
①家庭の経済状況、②出産前までの人生、③年齢、などがあまりにもかけ離れてると、わりきったつきあいしかできないかもしれません。この3つが近い人を探さないと、ねたみや違和感がうまれてくるかな。見た目ってある意味重要で、似ているタイプの人はわりと近いかなとも思います。
その人にあうことで、楽しい、話せる、退屈しのぎになるとか、そういういいことがないのなら、無理してつきあうことはないかなーーー。だって、あってストレスためるだけなら、なんの意味もないもの。
ただ、何度もいってしまいますが、自分とあまりにもかけはなれた思想、人生をおくってきた人とは、当たり障りのない、わりきったつきあいしか無理。ただ、ずっとOFFの時間だと、当たり障りのないつきあいでも、必要なときもあるかな。

なるほど!(☆▼☆)      ルンルンさん 05/10/05

皆さんのご意見勉強になりました!ママ友って打って検索したらここにであったんだけど、本当に良かった。

さわらぬ神にたたりなし。だけど話すと意外に良かったり、また逆だったり・・・わかんないけど、私は子供のために・・・とは意識していません。たとえば何人かで話してて気の強い苦手な人が来た時はそっと、子供と離れるようにしています。他の人を巻き添えにはしません。その方は1対1で話すと全然楽なんだけど何故か大勢だとこわいというか・・・まあ私が年下なのもあるかもしれません。
どちらかというと私は八方美人でもあります。これはもってうまれた性格だからしかたないと諦めています。これが時にはよかったり時には人にあの人って・・・っていわれるんでしょうが、じぶんが悪くないことをしてる上では堂々と・・を意識しています。

私も違和感もってます。      いっちゃん 04/01/09

私も自分が母親という立場になってから『ママ友』という言葉に違和感を感じていました。それでも一人目を出産した頃は『ママ友』らしきものをつくらなくてはいけないという脅迫感みたいなものが少なからずあったし、仲良さそうにいつもしている新米ママさん同士(それもなぜかだいたい二人組)をみると漠然と「いいなぁ~」と思っていました。

それが、子どもが少しずつ大きくなるにつれて、連れ合いが育児に協力的ということもあってか特に『ママ友』の必要性も感じないし、子どもを通して知り合ったママさんと無理して(自分の価値観を曲げてまで)友だちぶる必要もないし、困ったことがあったらネットで知り合ったママさんたち(これが私の中ではいわゆる『ママ友』に近い存在かもしれません)に聞くのが一番で、べつに『ママ友』いらないな・・・って、気持ちになったんです。

友だちというのは、あくまでも何かしら共感したり共通の気持ちがあってからはじめてなるもの(思えるもの)のような気がするんで、保育園や学校などで否応なしに知り合うご近所ママさんは、あくまでも知人というふうに自分では割り切ってつき合っています。同僚って発想いいですね。これに近いかも!!

仕事仲間って、仕事をしている時はよく話したり盛り上がったりすることもあるけれど、一歩会社をでるとまるで他人のようなところもあるし、肝心なこととかプライベートなこととかいちいち話し合ったりしないし、表面的なつき合いではあるけれど、それはそれでそれなりに楽しい方がいいじゃん、、みたいな割り切った大人の関係(それでも個人的に仲良くなる人は仲良くなる人同士でいいんですが。)。ただ、友だちに依存関係を求める人は、こういった関係って苦手でしょうね。旦那さんが相手にしてくれないから(あてにならないから)『ママ友』づくりに必死になってしまうみたいな人には。

一番いいのは、学生時代から(独身時代から)の友人がママになってくれるのが一番しっくりするし『ママ友』って言葉に近いかな。それとネットで知り合った方たちも個人的にやりとりできる人は『ママ(になったからこそ知り合えた)友』だと勝手に思っています。

いずれにしろ、結婚してから友だちを作ろうとするのはむずかしいなぁ~とつくづく思います。価値観とか環境とか各ご家族によってそれぞれ違うものだし、旦那さんと子どもと自分と丸々家族ぐるみで仲良しになれるファミリーがいたら、そりゃーいいなぁ~とは思いますけど、、、ね。

環境によって…色々でしょうか      キューさん 04/11/24

私はフルタイムの仕事があるので、育児に専念できるのは育休の1年のみ。なのでその間なんとか同じ月齢の赤ちゃんを持つお友達を作るべく、行政主催の離乳食教室や定期健診にせっせと出かけていました。(公園デビューしたくても近くに公園がないのです…)
 現在二人の子供がいて2回とも同じように行動したつもりでしたが、やはり管理人さんのおっしゃるようにお友達との向き不向き?があるのか、上の子の時できたお友達とは育休の間じゅう、よく集まって遊び、(お互い仕事などで会うことはほどんどなくなったけれど)今も年賀状をやりとりする間柄となりました。が、下の子の時できたお友達は次第に遠のいてしまいました。
 私自身がえり好み?をする(必要以上の人間とは広くつきあわない)性格なもので、数人のお友達とうまくやっていたらそれで安心していました。
 
 子供たちは1歳から保育園に行き、またそこでもお母さんがいっぱいいるわけですが、みなさん仕事あっての保育園なので、特に意識してお友達を作らなくても先生との関係さえ気にしていれば毎日が瞬く間に過ぎていきました。
 イベント時にはもちろん挨拶をし、何かの拍子に仲良くなったお母さんもいます。

 お友達となるきっかけは、、、やはりそれぞれの価値観…というものでしょうか、手っ取り早いところで「服装」「髪型」をはじめとする「第一印象」が一番あると思います!
 現に、保育園でも似たような感じのお母さんごとにグループができているし…(笑)
 それを考えると公園でいきなり会ってお友達になる~なんてことは私には無理かもしれません…

 ただ、私の場合、フルタイムの仕事があって保育園の送迎から義父母任せ!なので、生活の基本は「仕事」であり、その点育児については楽観的かもしれません。なので名称についてなんて深く考えたこともなく(スミマセン…)「ママ=子供がいる」「お友達」という感じで「ママ友」と、自分の中で位置づけていました。
 もちろん、育児がどうでもいいわけではなく、気持ちてきには子供一番!ですので、こうしてちょこちょこ情報収集などに努めているわけです。(ほんとにこのサイトには助けられています)
 もし専業主婦であれば、もっと子供・友達の領域が広がるワケですので、もっともっと色々な考えを巡らす時間が増えることでしょう。。。

私は1人を選びました。  にんぷっぷさん  04/04/10

私は二人の娘いますが、ほとんど個人的に親しくしているお母さんはいません、というより作らないと言うべきかな。どちらかと言うと男性的な性格のせいか、なんで女の人っていつもツルんでんの?って感じです。多分本人たちも内心、面倒だなと思っていても集団でいると安心するんでしょうかね。

でも子供同士、親同士が両方気が合うのは難しいし、子供同士のいざこざから親同士もギクシャクすることもあるし、あんまり気を許しすぎるのも考え物。ママ友から本当の自分の友達になる人なんて、一生のうちに1人いるかいないかではないでしょうか。
 
だから私は子供の友達はあくまでも子供の友達。友達の親とも話はしますが、誰に話してもいいような無難な話しかしません。そのせいか特定の仲のいいママ友はいません。仲がよくなりすぎて反ってこじれてしまったという話もよく聞くからです。

毎日顔を合わせるのにこじれたら最悪ですから。浅く広く、ほどほどにお付き合いするのがストレスも抱えずに私には心地よい感じです。

そうですねー             みいさん   05/01/31

高1と小5の娘と1歳になる男の子がいます。学生時代の友達だと家庭環境も違うし子供の年齢や地域も違うのでやはりママ友は欲しいとは思います。
が、公園でできたママ友もいますが、大人数だと誰と仲良くしていいいもものか困る時もありますね。中には性格が合わない人もいるし結構大変でしんどいときもあるので大切な友達って1人か2人でいいともいますがなかなかできませんね。
それとよくママ友のカキコをみると同じ年代のママがよいとよく見かけますが性格や気が合えばいいとおもいます。最近若いママさんが多いので少し寂しい気もしますが。。。絶対一人ぐらいは気の合う友達っていてると思うのでがんばろうと思います(^o^)丿

皆さんは「親同士の付き合いの悩み」がありますか?

投稿はこちらです。
記事がある程度まとまり次第、このページでご紹介したいと思っています。
掲示板型の投稿はこちらです


はじめに

難関!親同士の付き合い

ママ友ってなんだろう
ママ友ブームの裏について個人的な意見です
たくさんのご意見ありがとうございました!

プレママのママ友についての感想
  
(0~3歳)ママ友の悩みの投稿
 
(入園中)ママ友の悩みの投稿
   
(小学校)ママ友の悩みの投稿
  
(中学校以降)ママ友の悩みの投稿

ママ友について分類できない物はこちら
少しずつ更新予定です。
ママ友に関する悩みやご意見はこちら

育児であなたが一番辛いときを教えてください
あなたが一番辛かった体験を募集しています
掲示板投稿はこちら

一人きり24時間育児
仕事との両立
乳児の世話について
夫に関する子育ての悩み
子供の成長の悩み
親、義理の両親、親戚との悩み
習い事、クラブについて
自分自身について
経済的な話
その他の悩み

出産後の生理はいつから?
産後の生理はいつからアンケート 11000人以上のアンケートが集まりました。 ありがとうございました。
インフルエンザ予防接種価格アンケート 一人分あたりの価格のアンケートです。 価格の差が大きく、話題になっています。

添い寝と独り寝について
添い寝と独り寝についての皆様の投稿
添い寝アンケート

赤ちゃん用品感想ボード
夜泣きの対策教えて!アンケート

メールはこちら

姉妹サイト
はじめての妊娠
赤ちゃんこんにちは!妊娠中の生活と病院とのいい付き合い

つわりのHP
つわりをテーマにしたHP
若葉マーククラブ

ダイエットからのリバウンドは自分への復讐?

Copyright(C) 2003 genba-no-ikuzi All right reserved since2003/9/5