現場の育児

トップはこちら

添い寝、独り寝の違いを調べてみると国のライフスタイルに左右されています。まず、自分の生活の環境を考慮するとその先の育児のスタイルが見えてきます。

添い寝、独り寝、ライフスタイルの違い    

以下はあくまで個人的な考えです。一番下にもっと詳しいリンクがありますので、是非そちらもどうぞ。

日本とアジアは添い寝文化が中心

現在の日本やアジアでは添い寝が多いでしょう。
そしてアメリカ、ヨーロッパなどは赤ちゃんが数ヶ月の内から独り寝が主流だと思っていました(でもスウェーデンなどでは半分以上が添い寝なのですね)。
日本で添い寝については、親との大事な絆であり、もともと独り寝文化の歴史は浅いという主張で
独り寝文化圏では、自立心が養うためなどの理由付けがされています。

でもその前にライフスタイルや家や国の事情でそもそも独り寝ができなかったり、添い寝ができなかったりしませんか?

日本の事情

独り寝文化の事情

もし日本で、赤ちゃんの独り寝を実行しようとすると、家の構造そのものから考えないといけませんし、
逆に独り寝文化圏に母乳育児の為にも添い寝にしようとすると、会社や社会活動との軋轢でへとへとになってしまうかもしれません。(母乳育児で、父親の参加が少なく、添い寝+仕事または育児の日本女性の負担は相当かもしれませんね)
最初から親の生活の都合ありきなのに、自立うんぬんや親との絆で添い寝や独り寝を正当化させようとすると、自分たちのライフスタイルからどうすればいいのかを判断をする機会を失ってしまうのではないでしょうか。
国際結婚したときに「自立を促すために独り寝」あるいは「親との絆を形成するために添い寝」と、配偶者と意見の一致ができなくて悩んでしまうということなども、 まず最初に自分たちの生活と照らし合わせて考えず建前で考えようとすることに原因があるのではないでしょうか。

和室だとベビーベットは逆に負担

日本の部屋は和室(敷き布団)がありますが、和室にベビーベットを置いて親が敷き布団で寝ると、赤ちゃんが泣くと、寝ている布団からいちいち上のベビーベットまで起きあがらなければなりません。3時間おきに昼夜問わず寝ぼけ眼での赤ちゃんの世話でこれでは負担です。なにより親が下に寝ていては同じ部屋にいても赤ちゃんの顔も見えません。それであかちゃんを下に下ろして添い寝になるのではないでしょうか。
お昼に親の布団を上げてしまって、掃除中に埃を避けるときでも、簡易ベットやサークルなどもっと別のもので安価で用意できるからです。寝返りのできないときは座布団でもいいくらいですよね。

ベットで添い寝すると赤ちゃんが落ちる

実際にベットで赤ちゃんと添い寝すると寝返りをうち出したとたんに赤ちゃんがベットから落ちてしまいます。
直に下に落ちるのも困りますし、ベットと壁の隙間に挟まれると危険です。そのため、ベットに柵を作るか、ベビーベットをベットにくっつけることになるではないでしょうか。
長い目で見れば、最初から大人と同じベットを購入して壁から親ベットと挟み込めば寝返り移動しても落ちる心配がないし、親も広く寝られることができるし、子供が大きくなっても使えるかななどとも思います。

アメリカでの変化

私はアメリカなどは独り寝主流だと思っていたのですが、最近のデーターで12.8%が生後7ヶ月以下の赤ちゃんと添い寝しているのですね。知りませんでした。(もともといろんな世界から人が集まっているので、一枚岩でなくて当然なのでしょうが)
人気書「シアーズ博士夫妻のベビーブック 」などの中にも添い寝の勧めなどがあり、これからの動向も気になっています。逆に1999年に、アメリカ消費者安全委員会が「添い寝は赤ちゃんにとって危険である」という警告をしました。しかし、布団やベットの位置の考慮によって防げるという主張もあり(添い寝と言ってもベットでの添い寝ですから)、いま添い寝に関してはだいぶ動きがあるような気がします。それに添い寝は母乳を続けることと密着していますので、この点でも注目しています。

夫は一人寝は日本だけ!?

日本の場合、父親だけ別に寝ている家族は2割近くもいるそうなのですが、アジアなどの日本と同じ添い寝文化でも珍現象だそうです。海外では寝室を分けるのは夫婦の危機ととらえられるらしいのです。
日本では仕事に差し支えるから旦那さんはゆっくりと寝させたいからでしょうか。
この前、60~70才のお母さん達が「昔は、赤ちゃんが泣いたら夫がうるさいからなんとかしろと協力どころか苦情がきたけれど、今の夫婦はいいわよねえ」と話しているのを聞いて考えさせられました。

ベビーベットのサイズ

日本のベビーベットだと寝返りする5ヶ月頃には頭をごんごん打つので使えなくなったという声がよく聞かれませんか?添い寝文化圏ではベビーベットはちょっと家事をするときのサークル、または上の子やペットから保護するための柵として使われるのかもしれませんね。
海外でのベビーベットは大人も寝られるぐらい大きいらしいのですね。ときたま、ベビーベットの中で添い寝したという海外に在住の方の体験を拝見しましたので。

ベビーベット、ふとん、クーファンなど寝具用品の感想掲示板
よろしければ、こちらにもぜひご参加くださいませ。

リンク

インターネットで添い寝と独り寝について多少検索したところ、一番独り寝に積極的だったのは、海外のベビーベットメーカーでした。ビジネスですからそれはそうですね。皆さんのご意見もぜひお聞きしたいので、ぜひ投稿くださいませ。
ある程度まとまったら、このサイトでご紹介させて頂きます。
添い寝アンケートはこちらです


題名  


 

投稿された皆様のコメント

皆様の投稿をこちらにご紹介します。
投稿してくださってありがとうございました。

はじめに

難関!親同士の付き合い

ママ友ってなんだろう
ママ友ブームの裏について個人的な意見です
たくさんのご意見ありがとうございました!

プレママのママ友についての感想
  
(0~3歳)ママ友の悩みの投稿
 
(入園中)ママ友の悩みの投稿
   
(小学校)ママ友の悩みの投稿
  
(中学校以降)ママ友の悩みの投稿

ママ友について分類できない物はこちら
少しずつ更新予定です。
ママ友に関する悩みやご意見はこちら

育児であなたが一番辛いときを教えてください
あなたが一番辛かった体験を募集しています
掲示板投稿はこちら

一人きり24時間育児
仕事との両立
乳児の世話について
夫に関する子育ての悩み
子供の成長の悩み
親、義理の両親、親戚との悩み
習い事、クラブについて
自分自身について
経済的な話
その他の悩み

出産後の生理はいつから?
産後の生理はいつからアンケート 11000人以上のアンケートが集まりました。 ありがとうございました。
インフルエンザ予防接種価格アンケート 一人分あたりの価格のアンケートです。 価格の差が大きく、話題になっています。

添い寝と独り寝について
添い寝と独り寝についての皆様の投稿
添い寝アンケート

赤ちゃん用品感想ボード
夜泣きの対策教えて!アンケート

メールはこちら

姉妹サイト
はじめての妊娠
赤ちゃんこんにちは!妊娠中の生活と病院とのいい付き合い

つわりのHP
つわりをテーマにしたHP
若葉マーククラブ

ダイエットからのリバウンドは自分への復讐?

Copyright(C) 2003 genba-no-ikuzi All right reserved since2003/9/5